人生にゲームをプラスするメディア

海外ゲーマーが『いけにえと雪のセツナ』に期待する“JRPGとの再会”とは

今回の「海外ゲーマーの声」では、“とりもどそう、ぼくたちのRPG。(The good old days are coming back)”というキャッチコピーを提げた『いけにえと雪のセツナ』に対するJRPGファン達の声をご紹介します。

ソニー PS4
海外ゲーマーが『いけにえと雪のセツナ』に期待する“JRPGとの再会”とは
  • 海外ゲーマーが『いけにえと雪のセツナ』に期待する“JRPGとの再会”とは
  • 海外ゲーマーが『いけにえと雪のセツナ』に期待する“JRPGとの再会”とは
  • 海外ゲーマーが『いけにえと雪のセツナ』に期待する“JRPGとの再会”とは
  • 海外ゲーマーが『いけにえと雪のセツナ』に期待する“JRPGとの再会”とは
E3 2015年でスクウェア・エニックスから「Project SETSUNA」の第1弾タイトルとして発表された『いけにえと雪のセツナ』。“とりもどそう、ぼくたちのRPG。(The good old days are coming back)”というキャッチコピーを提げるこのプロジェクトは、海外ゲームフォーラムのユーザー達からも注目の的となっているご様子。今回の「海外ゲーマーの声」では、そんな本作に思いを馳せる海外在住のJRPGファン達の声をご紹介します。



海外でもひとつのジャンルとして認められているJRPGの“復活”を志す『いけにえと雪のセツナ』ですが、海外では『I Am Setsuna』として2016年Q2よりリリース予定。昨年夏の発表当初から海外JRPGファンから「思い出に残る古き好きJRPGのご帰還を待ってたんだ、彼らにはぜひ蘇らせて欲しい」「スクウェア・エニックスがJRPGを復活させるなんて思ってもみなかった」と、驚きと期待の声が多数寄せられていました。



中には、「“あの頃のRPGを取り戻す”なんてまるで安倍晋三のスローガンみたい。だけど新規IPとしてJRPGと再び相まみえることが出来るなんて楽しみだ」「コンピュータRPGはたくさん遊んできたけれど、SNES/初代PS時代の日本産RPGを意識した作品には惹かれなかった。とは言え『いけにえと雪のセツナ』には期待できそうだ」といったコメントも。



しかしながら、海外PS Vita版のリリースに関しては2016年3月の時点で「検討中」とされており、「なんとかしてVitaでリリースして欲しい」「PS4よりもVitaで遊びたい」と、ハンドヘルド機での発売を求める声が集まっていました。


また、本作のキャラクターデザインには一部で賛否両論もあり、“短過ぎるスカート”や“おへそが見える衣装”、その上で“雪原”が舞台であることにツッコミを入れる海外ゲーマーも見られていました。「古のドラゴンやら何やらと同じくらい、JRPGではよくある表現」とまで揶揄されてはいたものの、総合的にはJRPG復活には大きな期待が持たれており、SCEAのサードパーティープロダクション部門ディレクターGio Corsi氏のTwitterに「PS Vita移植」に向けた強いリクエストも数多く集められている様子。『クロノ・トリガー』や『ファイナルファンタジー』シリーズは国内のみならず海外での人気も強く、そのJRPGらしいテイストが期待される『I Am Setsuna』に対する海外からの評価は、リリース後も注目すべきトピックとなるかもしれません。
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  2. 『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?

    『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?

  3. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

    テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  4. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  5. 『アサシン クリード ヴァルハラ』がもっと楽しくなる、「ヴァイキング」がテーマの映像3作品!もう“野蛮な略奪者”なんて言わせない

  6. PS4『マキオン』ロマンを追い求める人におススメしたい機体5選! ワンチャンを通して勝つ機体から特殊な性能を活かす機体まで……個性的な面々をご紹介!

  7. 『TROY無双』の中盤シナリオ紹介 ― 運命に翻弄される英雄たちの苦悩

  8. 『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』初期パートナーや前作比のボリュームが判明

  9. 『モンハンワールド:アイスボーン』あの「ベヒーモス」も今なら余裕で狩れる? マスター装備で挑むソロベヒーモス戦をレポート!【特集】

  10. 『ELDEN RING』は海鮮物だらけ!食って食われて強くなる、狭間の地・海の幸コレクション

アクセスランキングをもっと見る