人生にゲームをプラスするメディア

PS4/Xbox One版『バイオ6』『バイオ5』『バイオ4』発表、高解像度+高フレームレートを低価格で

カプコンは、3月22日に都内で開催した「バイオハザード 20周年感謝パーティー」において、PS4/Xbox One版『バイオハザード4』『バイオハザード5』『バイオハザード6』を発表しました。

ソニー PS4
PS4/Xbox One版『バイオ6』『バイオ5』『バイオ4』発表、高解像度+高フレームレートを低価格で
  • PS4/Xbox One版『バイオ6』『バイオ5』『バイオ4』発表、高解像度+高フレームレートを低価格で
  • PS4/Xbox One版『バイオ6』『バイオ5』『バイオ4』発表、高解像度+高フレームレートを低価格で
  • PS4/Xbox One版『バイオ6』『バイオ5』『バイオ4』発表、高解像度+高フレームレートを低価格で
  • PS4/Xbox One版『バイオ6』『バイオ5』『バイオ4』発表、高解像度+高フレームレートを低価格で
  • PS4/Xbox One版『バイオ6』『バイオ5』『バイオ4』発表、高解像度+高フレームレートを低価格で
  • PS4/Xbox One版『バイオ6』『バイオ5』『バイオ4』発表、高解像度+高フレームレートを低価格で
  • PS4/Xbox One版『バイオ6』『バイオ5』『バイオ4』発表、高解像度+高フレームレートを低価格で
  • PS4/Xbox One版『バイオ6』『バイオ5』『バイオ4』発表、高解像度+高フレームレートを低価格で
カプコンは、3月22日に都内で開催した「バイオハザード 20周年感謝パーティー」において、PS4/Xbox One版『バイオハザード4』『バイオハザード5』『バイオハザード6』を発表しました。

いずれのタイトルも、「高解像度化+高フレームレートなどのシンプルな移植でお求めやすい価格」がコンセプトで、本編に加えて追加ダウンロードコンテンツや後発機種向けのコンテンツを収録。第1弾の『バイオハザード6』が早くも3月29日より配信予定とのこと。

また『バイオハザード6』では、高解像度化+高フレームレート化に加えて、イベントシーンでのキー操作が可能になるなどゲームプレイにも再チューニングが施されており、以下の追加コンテンツを収録しているそうです。

■『バイオハザード6』収録コンテンツ
・日本語ボイスパック
・サバイバー
・プレデター
・オンスロート
・シージ
・エクストラコンテンツ用ステージ3種
・エクストラコンテンツ用ステージパックA
・エクストラコンテンツ用ステージパックB

■製品情報 ※3タイトルともダウンロード専用
『バイオハザード6』
発売日: 3月29日
価格: PS4 2,593円(税別) Xbox One 2,600円(税別)
プレイ人数: 1~6人

『バイオハザード5』
発売日: 2016年夏
価格: 未定
プレイ人数: 1~2人

『バイオハザード4』
発売日: 2016年秋
価格: 未定
プレイ人数: 1人

2016年3月22日は、『バイオハザード』シリーズが20周年をむかえる記念すべき日。同イベントでは、ゲームの発表以外にも、様々なコラボレーショングッズやイベントの情報が披露されているので、そちらは別のレポート記事でご紹介します。
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『原神』合成台の邪魔者「ティマイオス」ついに改善―彼自体に「合成コマンド」が追加され、ストレスフリーな存在へ

    『原神』合成台の邪魔者「ティマイオス」ついに改善―彼自体に「合成コマンド」が追加され、ストレスフリーな存在へ

  2. なぜこれほどまでに面白い? ホラーゲームの金字塔『SIREN』の人気の秘密は“ループ”にあり!

    なぜこれほどまでに面白い? ホラーゲームの金字塔『SIREN』の人気の秘密は“ループ”にあり!

  3. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

    『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

  4. 『Days Gone』オレゴン州の美しい自然が見られるスポット12選

  5. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

  6. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

  7. 『ニーア オートマタ』発売1周年記念―ストーリーもキャラもバトルもBGMもいくらでも語り合いたい座談会【ネタバレあり】

  8. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

  9. 『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり

  10. 『バイオハザード』の「クリス」って顔が変わりすぎ!?今と昔では“完全に別人”レベルだった【『バイオハザード』25周年特集】

アクセスランキングをもっと見る