人生にゲームをプラスするメディア

【週刊インサイド】VRMMO『ソードアート・オンライン ザ・ビギニング』の始動に注目集まる…アニメ制作ソフトの無償配布や気になる漫画プロジェクトの展開も必見

話題を呼んだ先週の記事から、今週発売予定の新作タイトルのラインナップまで、昨日と明日を繋げるゲーム情報をぎゅっとお届けする「週刊インサイド」。

その他 全般
【週刊インサイド】VRMMO『ソードアート・オンライン ザ・ビギニング』の始動に注目集まる…アニメ制作ソフトの無償配布や気になる漫画プロジェクトの展開も必見
  • 【週刊インサイド】VRMMO『ソードアート・オンライン ザ・ビギニング』の始動に注目集まる…アニメ制作ソフトの無償配布や気になる漫画プロジェクトの展開も必見
  • 【週刊インサイド】VRMMO『ソードアート・オンライン ザ・ビギニング』の始動に注目集まる…アニメ制作ソフトの無償配布や気になる漫画プロジェクトの展開も必見
  • 【週刊インサイド】VRMMO『ソードアート・オンライン ザ・ビギニング』の始動に注目集まる…アニメ制作ソフトの無償配布や気になる漫画プロジェクトの展開も必見
  • 【週刊インサイド】VRMMO『ソードアート・オンライン ザ・ビギニング』の始動に注目集まる…アニメ制作ソフトの無償配布や気になる漫画プロジェクトの展開も必見
  • 【週刊インサイド】VRMMO『ソードアート・オンライン ザ・ビギニング』の始動に注目集まる…アニメ制作ソフトの無償配布や気になる漫画プロジェクトの展開も必見
  • 【週刊インサイド】VRMMO『ソードアート・オンライン ザ・ビギニング』の始動に注目集まる…アニメ制作ソフトの無償配布や気になる漫画プロジェクトの展開も必見
  • 【週刊インサイド】VRMMO『ソードアート・オンライン ザ・ビギニング』の始動に注目集まる…アニメ制作ソフトの無償配布や気になる漫画プロジェクトの展開も必見
  • 【週刊インサイド】VRMMO『ソードアート・オンライン ザ・ビギニング』の始動に注目集まる…アニメ制作ソフトの無償配布や気になる漫画プロジェクトの展開も必見
話題を呼んだ先週の記事から、今週発売予定の新作タイトルのラインナップまで、昨日と明日を繋げるゲーム情報をぎゅっとお届けする「週刊インサイド」。

アルファテストが行われたVRMMO『ソードアート・オンライン ザ・ビギニング』に多くのユーザーが関心を寄せました。これまで小説や漫画の世界で描かれてきた、夢のようなゲーム体験が現実のものになりつつあるその片鱗は、多くの方にとって無視できない存在のようです。

◆先週読まれた記事ベスト5


また『SAO ザ・ビギニング』だけでなく、ドワンゴがオープンソースソフトウェア「OpenToonz」を3月26日に公開するとの発表や、スマホゲームの裏側を描く漫画プロジェクトの早期達成など、いつもとは一風変わったニュースも話題となりました。

1位:IBMによるアルファテスト版『ソードアート・オンライン』のゲーム画面とナーヴギアの写真をお届け

まず口火を切った、こちらの記事が最も関心を集めました。

2位:【プレイレポ】テスター希望者10万人超えのVRMMO『ソードアート・オンライン ザ・ビギニング』のヤバさにワクワクが止まらない

もちろんプレイレポも注目度抜群。一握りのテスターが味わった世界を垣間見てください。

3位:ジブリで使用されているアニメ制作ソフト「Toonz」の無償公開が決定!ドワンゴがオープンソース化、両社独自の機能も実装

イベントでの出展・説明会などの催しも予定されています。

4位:なぜ○万円課金しても欲しいキャラが出ないの?スマホゲームの裏側を描く漫画プロジェクト、わずか半日で目標金額を達成

プロジェクト予告を取り上げた記事よりも、達成の方がより高い関心を集めた模様。

5位:VRMMO『ソードアート・オンライン ザ・ビギニング』バトル映像が公開…実際に腕を動かし、ボスを斬る!

5位にも、VRMMO『SAO ザ・ビギニング』の記事がランクイン。

◆過去一週間の注目記事をご紹介(3/14~3/20)


「遊戯王」×「ココイチ」コラボ決定!「封印されしエクゾディア」がカレー皿に…限定カードや「海馬のアタッシュケース」も

このコラボは、4月1日から5月31日まで実施します。

『Fate/Grand Order』初クラス「アヴェンジャー」ついに登場!キャラデザは『ダンガンロンパ』の小松崎類

残り日数が少なくなってきているので、興味がある方はお早めに。

『Fate/EXTRA』最新作はアクションゲームに!『Fate/EXTELLA』発表、奈須きのこ「サーヴァントの一騎当千な躍動を楽しみたいか?」

本作のキャラクターデザインは、ワダアルコ氏が手がけます。

「一番くじ スプラトゥーン」6月上旬発売、景品は「イカぬいぐるみ」「ヤキフグ8bitホワイトTシャツ」など

ラストワン賞のジャッジくんぬいぐるみも、憎いチョイスです。

蹂躙され“身も心も傷ついた”少女たちを救出し、子孫を繁栄させていくDMMの新作RPG『ユバの徽』発表

アクションであり一族を育てる育成要素もある本作。まずは詳細をチェックしましょう。

PSVRにはPS4タイトルなどを仮想スクリーンで楽しめる「シネマティックモード」を搭載!内容物や日本の参入メーカーも明らかに

「PS VR」の詳しい続報も、大きな話題を呼びました。

「スプラトゥーン ウォーターガン」7月18日発売!あの“スプラシューター”がついに水鉄砲に

気になる価格は、2,700円(税込)です。

PSVRは44,980円で今年10月発売!スペックも明らかに

『スターウォーズ バトルフロント』のVR版も開発中とのこと。

アニメ「この素晴らしい世界に祝福を!」第2期制作決定、オリジナルアニメ付き原作小説9巻は6月発売

第二期に小説と、ファンにとって嬉しい話が相次ぎます。

TVアニメ「ガンダムUC」副音声放送が豪華!濱口優、浪川大輔、福井晴敏、小形尚弘が出演

第一回は、4月3日の朝7時よりスタート。どうぞお見逃しのないように。

◆先週のセールスランキングまとめ


過去一週間のハード別やダウンロード部門など、様々なランキングを一挙ご紹介。注目作『ディビジョン』が、週刊ランキングで堂々の一位発進。そして、リメイクされた『ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス』が後に続く形となりました。

【週間売上ランキング】『ディビジョン』8.1万本、『ゼルダの伝説トワプリHD』5.2万本ほか(3/7~3/13)
3位に『サモンナイト6』、4位に『メダロット ガールズミッション』が食い込みました。

【Wii U DL販売ランキング】『ゼルダの伝説 トワイライトプリンセスHD』3位、『あつめて!カービィ』初登場ランクイン(3/14)
期間限定で無料配信中の『ドラゴンクエストX』が2位に。

【3DS DL販売ランキング】 『ポケモン』はピカチュウバージョンが健闘、SFCバーチャルコンソール依然人気(3/17)
VC版『ポケモン』の一部は、順位を落とす形となりました。

【PS4 DL販売ランキング】『ディビジョン』初登場首位、『サモンナイト6』3位ランクインほか(3/17)
1位こそ譲りましたが、『ガンダムブレイカー3』の強さも見逃せません。

【PS3 DL販売ランキング】『LIGHTNING RETURNS FFXIII』首位獲得、『Minecraft』は2位へ(3/15)
値下げ対象ソフトの『LIGHTNING RETURNS』が大きく躍進。

【PS Vita DL販売ランキング】『サモンナイト6』首位、『金色のコルダ4』初登場ランクイン(3/19)
こちらもセール中の『朧村正』が3位に浮上しました。

◆今週発売する期待の新作


今週発売予定の新作をご紹介。シリーズ最新作『DARK SOULS III』や『信長の野望・創造 戦国立志伝』をはじめ、様々な期待作が発売を迎えます。『ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー』や『DOA Xtreme 3』など、多彩なジャンルが続々と登場するので、目移りしてしまいますね。

【3月24日発売】
■DARK SOULS III(PS4/Xbox One)
■信長の野望・創造 戦国立志伝(PS4/PS Vita)
■GOD EATER OFF SHOT<藤木コウタ編> ツインパック&アニメVol.6(PS4)
■PSYCHO-PASS サイコパス 選択なき幸福(PS4)
■トラックマニア ターボ(PS4/Xbox One)
■Stranger of Sword City(Xbox One)
■DEAD OR ALIVE Xtreme 3 Fortune(PS4)
■DEAD OR ALIVE Xtreme 3 Venus(PS Vita)
■初音ミク -Project DIVA- X(PS Vita)
■Dance with Devils(PS Vita)
■シロガネ×スピリッツ!(PS Vita)
■ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3(3DS)
■暗殺教室 アサシン育成計画!!()

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

◆読者企画のお知らせ
インサイドでは読者企画を随時募集しています。レポートしてほしいゲーム、インタビューしてほしいクリエイター、やってほしい特集などなど、真面目な企画からネタ企画までどのような内容でも構いません。頂いた企画は編集部内で内容を確認させて頂き、実施の目処が立ちましたら「昨日のまとめ」でお知らせします。

《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 世界最小クラスゲーム「Thumby」は、パズルからRPGまでできて感動のアイテムだった

    世界最小クラスゲーム「Thumby」は、パズルからRPGまでできて感動のアイテムだった

  2. 「アイマス」「ラブライブ」「バンドリ」の痛車が集結!キラキラした姿に注目【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

    「アイマス」「ラブライブ」「バンドリ」の痛車が集結!キラキラした姿に注目【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

  3. 「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」2日目ライブレポ―ヒーローショーから歌謡曲まで、振り幅デカすぎな演出に痺れる

    「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」2日目ライブレポ―ヒーローショーから歌謡曲まで、振り幅デカすぎな演出に痺れる

  4. カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー

  5. 「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」初日ライブレポ―コラボし、空飛び、涙する 熱演を振りかえる

  6. 今話題の「ヌオダス」って何?『ウマ娘』ダイワスカーレット、『ポケモン』ヌオーの奇妙な組み合わせを解説

  7. 「進撃の巨人 1/1スケール 立体機動装置」、総重量10kg・価格10万円の本格派商品として登場

アクセスランキングをもっと見る