人生にゲームをプラスするメディア

世界最大のゲーム開発者向けイベント「GDC 2016」開幕!初日の模様をフォトレポートでお届け

米カリフォルニア州サンフランシスコにて、現地時間3月14日、世界最大のゲーム開発者向けイベントGDCが開幕しました。1988年にスタートし、今回で30回目を迎えるGDC会場の初日の様子をお届けします。

その他 フォトレポート
世界最大のゲーム開発者向けイベント「GDC 2016」開幕!初日の模様をフォトレポートでお届け
  • 世界最大のゲーム開発者向けイベント「GDC 2016」開幕!初日の模様をフォトレポートでお届け
  • 世界最大のゲーム開発者向けイベント「GDC 2016」開幕!初日の模様をフォトレポートでお届け
  • 世界最大のゲーム開発者向けイベント「GDC 2016」開幕!初日の模様をフォトレポートでお届け
  • 世界最大のゲーム開発者向けイベント「GDC 2016」開幕!初日の模様をフォトレポートでお届け
  • 世界最大のゲーム開発者向けイベント「GDC 2016」開幕!初日の模様をフォトレポートでお届け
  • 世界最大のゲーム開発者向けイベント「GDC 2016」開幕!初日の模様をフォトレポートでお届け
  • 世界最大のゲーム開発者向けイベント「GDC 2016」開幕!初日の模様をフォトレポートでお届け
  • 世界最大のゲーム開発者向けイベント「GDC 2016」開幕!初日の模様をフォトレポートでお届け
米カリフォルニア州サンフランシスコにて、現地時間3月14日、世界最大のゲーム開発者向けイベントGame Developpers Conference(GDC)が開幕しました。1988年にComputer Game Developers Conferenceとしてスタートし、今回で30回目を迎えるGDC会場の初日の様子をお届けします。


GDCは3月14日から18日まで開催されますが、エキスポが16日からとなっていることや、今イベントで最も注目されているといっても過言ではないPS VRの発表イベントが15日に控えていることもあり、初日は嵐の前の静けさといった様子でした。もちろん、開発者向けのワークショップやゲーム業界人によるセッションには多くの人が詰めかけており、賑わいを見せていました。


モスコーン・センターは北&南ホールと東ホールに分かれており、GDCはそのすべてを会場としています。北&南ホールの会場受付には、開発者や関係者、一般参加者で朝からごった返していました。

水曜日から解放されるエキスポホールの入り口付近には、Xbox Oneのゲームが体験できるラウンジ「Xbox Lobby Bar」やインテルによるゲーム体験コーナー「Intel Experience Zone」、GDCのオフィシャルグッズが購入できる「GDC Store」がオープンしていました。

「Xbox Lobby Bar」には、その名のとおりバーカウンターが設置されており、ドリンクを飲みながらXbox Oneの最新ゲームやオフィシャルセレクトのインディーゲームを遊べるという趣向になっています。




「Intel Experience Zone」では、CES 2016でお披露目された技術を改めて展示。Core i7を搭載し、eGPUシステムが売りのゲーミングウルトラブック「Razer Blade Stealth」や、AcerのゲーミングPC「Predator」、Intel HD Graphics 520を搭載したSurface Pro 4などでのゲームを実機で体験できました。





「GDC Store」にはオフィシャルグッズがずらり。ロゴ入りのアパレル洋品から、グラスやボトル、さらにはテディベアまで。ゲーム関連書籍も非常に充実していました。







GDC会場で見つけた面白いものは随時ご紹介していきますのでお楽しみに!
《Daisuke Sato》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. “箱”だけ見てファミコンのゲームを選ぶ!? 「テレビ千鳥」で「ファミカセの隠れた名作探すんじゃ!!」が放送へ

    “箱”だけ見てファミコンのゲームを選ぶ!? 「テレビ千鳥」で「ファミカセの隠れた名作探すんじゃ!!」が放送へ

  2. シト新生からシン・エヴァまで…劇場版6作品をリバイバル上映する「月1エヴァ」開催!

    シト新生からシン・エヴァまで…劇場版6作品をリバイバル上映する「月1エヴァ」開催!

  3. 新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」無料公開分が更新―主役機「ガンダムジリウス」の戦闘シーンお披露目、異様な武装も…

    新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」無料公開分が更新―主役機「ガンダムジリウス」の戦闘シーンお披露目、異様な武装も…

  4. ニケたちがセクシー&可愛い衣装でお出迎え!『勝利の女神:NIKKE』コラボカフェ第2弾開催決定ー新たにリトルマーメイドなどが登場

  5. 「そら笑うだろ」ガンダム ジークアクス、第11話終えて米津玄師のコメントに共感殺到―「大いに笑いました!」「笑わない方が無理ある」

  6. 「FFXIV 光のお父さん」原作者・マイディーさんの父親こと「インディ」さんが死去

  7. 大川ぶくぶ先生の「シャア」が可愛い!「ガンダム ジークアクス」肩章匂わせが話題の中、“このキットにザクはついてきません”な旧キットネタを放り込む

アクセスランキングをもっと見る