人生にゲームをプラスするメディア

90年代のポリゴンを再現したADV『Back in 1995』配信時期が決定

インディーゲームスタジオのThrow the warped code outは、90年代のポリゴンモデルを再現したアドベンチャーゲーム『Back in 1995』をSteamにて2016年4月より配信します。

PCゲーム その他PCゲーム
90年代のポリゴンを再現したADV『Back in 1995』配信時期が決定
  • 90年代のポリゴンを再現したADV『Back in 1995』配信時期が決定
  • 90年代のポリゴンを再現したADV『Back in 1995』配信時期が決定
  • 90年代のポリゴンを再現したADV『Back in 1995』配信時期が決定
  • 90年代のポリゴンを再現したADV『Back in 1995』配信時期が決定
インディーゲームスタジオのThrow the warped code outは、90年代のポリゴンモデルを再現したPC向けアドベンチャーゲーム『Back in 1995』をSteamにて2016年4月より配信します。

本作は、20年前のポリゴン黎明期のミステリーアドベンチャーを再現した国産インディーゲームです。ブラウン管に映る、当時のゲーム画面を再現するために、グラフィックの低解像度化やキャラクターのローポリゴン化、テクスチャを粗くするなどの「デチューン」を行い、ゲームの世界観をプレイヤーの想像力で補完するゲームプレイを楽しめるようになっています。

なお、2016年4月4日(月)~5 日(日)にかけて開催される「Unite 2016 Tokyo」にて、『Back in 1995』の開発者である一條 貴彰氏が、『Unity を使った個人ゲーム開発における「収益化」の現状と未来(仮)』というテーマで講義を行います。また、会場内に常設される展示コーナー、”Made with Unity”にて、最新バージョンの本作をプレイアブル展示する予定なので、興味のある人は会場に足を運んでみてはいかがでしょうか。詳しい情報はこちらのページを参考してください。



■『Back in 1995』概要

ジャンル:3D ミステリーアドベンチャー
プレイ人数:1人
価格:未定
発売時期:2016 年 4 月
対応機種:PC/Mac/Linux (SteamTM)
公式ウェブサイトhttp://backin1995.com/
《真ゲマ》

『ドラゴンフォース』が一番好き 真ゲマ

吉田輝和の絵日記やトイレオブザイヤー、ギャグ漫画「ヴァンパイアハンター・トド丸」、洋ゲー漫画「メガロポリス・ノックダウン・リローデッド」など、これまでゲームメディア業界に影響を与える様々な企画を立ち上げてきました。他社メディアでも活動中なので、気軽にお仕事の依頼をお願いします。 ちなみに、ユウキレイ先生が手掛ける4コマ漫画「まほろば小町ハルヒノさん」(まんがタイムで連載中)で教師役として出演中です。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PCゲーム アクセスランキング

  1. 『コアキーパー(Core Keeper)』が 100万本の売上を達成!最大8人プレイが魅力の採掘サンドボックスゲーム

    『コアキーパー(Core Keeper)』が 100万本の売上を達成!最大8人プレイが魅力の採掘サンドボックスゲーム

  2. PC『シムシティ 2000』が無料で配布中!クラシックな街作りシミュを今すぐゲット

    PC『シムシティ 2000』が無料で配布中!クラシックな街作りシミュを今すぐゲット

  3. クガネ登山よりは簡単?『FF14』新たな登山スポットの攻略法&頂きの景色

    クガネ登山よりは簡単?『FF14』新たな登山スポットの攻略法&頂きの景色

  4. 『Apex』アッシュとパスファインダーのかけ合いに胸キュン…“元カノ”にぞっこんな特殊セリフも

  5. 【インタビュー】女の子のクズっぷりがたまらない!?DMMが『万引きGメン』を作った理由とは

  6. 『鬼武者Soul』新たに7人の武将が判明 ― pixivイラストコンテスト結果発表も

  7. ググるだけで遊べる!Googleが「ソリティア」「マルバツゲーム」を公開

  8. 第5回「CRカップ」出場メンバー&チーム名をひとまとめ!『Apex Legends』人気インフルエンサー達が一堂に会する

  9. 『ポケカ』をPC/モバイルで!基本無料『Pokémon Trading Card Game Live』海外向けに発表

  10. 『VALORANT』ではトッププロ、『Apex』ではプレデター…最強の男・Seoldamが「CR」加入!

アクセスランキングをもっと見る