「figma」は、数々のキャラクターをアクションフィギュアとして世に送り出してきた新世代アクションフィギュアシリーズ。リアルなポーズを再現できることが特徴で、手のひらに乗るコンパクトなサイズながら、ハイクオリティな造形を楽しめる。フィギュアの中でも広く浸透している商品だ。
過去には『ラブライブ!』『ガールズ&パンツァー』といったアニメ作品から、『ゼルダの伝説』『バーチャファイター』などのゲーム、ルネサンス期の彫刻作品「ダビデ像」までもが商品化されている。
今回の「テッド」は、スムーズかつキチッと決まるfigmaオリジナル関節パーツを採用。等身の低いモデルながら細かな動きが可能となり、劇中のあらゆるシーンを再現できる。また、テッドといえば劇中で見せる座りポーズが印象的だが、今回のfigmaでも再現可能。「座り足パーツ」が付属しており、付け替えるだけでかわいいポーズに生まれ変わる。
さまざまなシーンを実現するためのする可動支柱付きのfigma専用台座が同梱。これにより、片足立ちや走る瞬間なども簡単に表現できる。
表情は可動式の「眉」に加え、「微笑み口」「笑い口」「不機嫌口」のマズルパーツも同梱。豊かな表情を使い分ける点も魅力のひとつだ。そのほか、付属品には「ビール瓶」「水パイプ」といったアイテムも用意される。
発売時期は2016年7月で、予約受付は3月3日からスタートしている。価格は税込みで3,200円だ。
Amazon.co.jpにて予約すると、特別なアイテムとして「ペーパークラフトエプロン」も付属する。こちらもキャラクターを再現するうえでは欠かせないアイテムだけに、ぜひとも手に入れたいところだ。
『テッド2』
TM & (C)2015 MRC II Distribution Company L.P. and Universal Pictures, a division of Universal City Studios LLC. All rights reserved.
「テッド2」の可動フィギュア「figma テッド」発売決定 劇中のシーンも再現可能!
《ユマ》編集部おすすめの記事
その他 アクセスランキング
-
片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介
-
ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け
-
ちいかわ初の大型体験型施設「ちいかわパーク」2025年東京にオープン!ハチワレ、うさぎ達による“お知らせ映像”も可愛い
-
ロケット団が極楽湯を占領!?『ポケモン』コラボで、ミュウツーの湯やスペシャルメニュー販売、『ポケカ』体験会などを実施
-
「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声
-
平成ウルトラマン三部作をテーマにしたイベントが5月2日より大阪で開催!濃厚なトークイベントやグッズなどを用意
-
「ギルティギア」初のTVアニメ「GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS」4月5日放送開始!メインPVではソル、シン、ブリジットなどお馴染みのキャラ続々
-
ガンダムの試作バリエーション機「01ガンダム」も!「ジークアクス」第2話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介
-
4月5日放送の「ギルティギア」初TVアニメ「GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS」シンやソルたちの雄姿を熱い主題歌でダイナミックに描くオープニング映像公開
-
【オトナの乙女ゲーム道】第1回 乙女ゲームの歴史を振り返る ― ネオロマからオトメイト、ハードの変化まで