人生にゲームをプラスするメディア

正式サービスが始まった『ブレスオブファイア6』基本情報をおさらい―眠れる竜を目覚めさせろ

2016年2月24日にWindows/Android向けに正式サービスが開始した『ブレスオブファイア6』。改めて世界観やゲームの基本情報についてご紹介します。

PCゲーム オンラインゲーム
正式サービスが始まった『ブレスオブファイア6』基本情報をおさらい―眠れる竜を目覚めさせろ
  • 正式サービスが始まった『ブレスオブファイア6』基本情報をおさらい―眠れる竜を目覚めさせろ
  • 正式サービスが始まった『ブレスオブファイア6』基本情報をおさらい―眠れる竜を目覚めさせろ
  • 正式サービスが始まった『ブレスオブファイア6』基本情報をおさらい―眠れる竜を目覚めさせろ
  • 正式サービスが始まった『ブレスオブファイア6』基本情報をおさらい―眠れる竜を目覚めさせろ
  • 正式サービスが始まった『ブレスオブファイア6』基本情報をおさらい―眠れる竜を目覚めさせろ
  • 正式サービスが始まった『ブレスオブファイア6』基本情報をおさらい―眠れる竜を目覚めさせろ
  • 正式サービスが始まった『ブレスオブファイア6』基本情報をおさらい―眠れる竜を目覚めさせろ
  • 正式サービスが始まった『ブレスオブファイア6』基本情報をおさらい―眠れる竜を目覚めさせろ


2016年2月24日にWindows/Android向けに正式サービスが開始した『ブレスオブファイア6』。改めて世界観やゲームの基本情報についてご紹介します。

===============


■『ブレスオブファイア』シリーズ

本作はカプコンが開発し、1993年からコンシューマ向けに発売されてきたファンタジーRPGシリーズの最新作で、初のオンラインゲームとなります。登場人物もこれまでのナンバリングタイトルでは、主人公が「リュウ」となっていましたが、今作では主人公の性別も男女どちらでも自由に選べ、全く新しいストーリーが描かれています。


■登場人物

主人公はドラグニール村に住む、代表者である「ムラオサ」となる一族。ムラオサだった兄は、帝国軍の襲撃とともに行方不明になり、村の再建と兄を探すため、主人公は仲間とともに旅に出ます。共に旅をしてくれるのは以下のような個性豊かな仲間たちです。

ヒロインである飛竜族の「ニーナ」。名前以外の記憶を失っており、常に不安げな表情を浮かべています。彼女が紡ぐ「竜の歌」が主人公の運命を大きく変えることに。


ウルバ族の戦士「ギリアム」。家族や友人に温かい性格を持ち、周囲からは兄貴として慕われています。しかし繊細さに欠けるところもあり、アミリアをよく怒らせています。


アルガル族の「アミリア」。知的な雰囲気ではありますが、思い通りに行かないとすぐに不機嫌になってしまう性格で、若干子供っぽいところも。ギリアムはあまり得意ではないようです。


■バトルシステム

バトルシステムは、本作の特徴とも言える「スキルコネクト」。組み合わせは無限大で、発動タイミングと判断次第でコンボがどんどん繋がっていきます。5の倍数で追加効果が発生、さらに仲間のスキルや呪文、状態異常が発生すれば、さらにコンボを繋げて大ダメージを与えるチャンスにもなります。状況を見ながら適切なスキルを使用していくのがキモとなるシステムです。


操作キャラクターを主人公から仲間に変更できる「バディチェンジ」システムも搭載。タイミング良く交代することで、最大8キャラクターのスキルコンボを発動させることができます。


■シングルプレイ

ストーリーモードは主人公の故郷でもあるドラグニール村から始まります。ストーリーが進んでいくにつれ、村には活気が戻り、販売されているアイテムなども充実していくため、自らの手で村を再建させていく実感を得ることができます。

シリーズでおなじみの「竜変身」は本作にも搭載。竜の血を引く主人公は、人型以外の竜に変身することもでき、その力は絶大なもの。強力な敵も一瞬でなぎ払います。


また、シリーズ初となる転職システムでは、ノービスから始まり、攻撃や防御、状態異常などに特化した各職に転職することができます。選んだ職業によってスキルが変わるだけでなく、戦略や立ち回りも大きく変わるのが特徴です。

その他にも、ストーリーを進めながら村に木々や花壇の設置などが行える共同体システムや、装備製作の素材と交換可能な釣りシステムなども、搭載されています。

■マルチプレイ

さらに他のプレイヤーと一緒に楽しめる要素として、城下町で他のプレイヤーを探してパーティーを組み、リアルタイムバトルをしながら楽しんで装備の強化素材などを入手可能なマルチミッションがあります。もちろん主人公だけでなく、育てた仲間を使用することもできます。


一定条件を満たすことにより、超強力な古竜召喚を行うことも可能。古竜とはいえども、召喚できるのは伝説クラス。並大抵の強さではないため、自身のキャラクターをきっちりと育てた上で、他のユーザーとともに倒さねばなりません。


シリーズを通して多くのプレイヤーを竜の血を引いた勇者にしてきた『ブレスオブファイア』は、オンライン要素を中心とした従来シリーズにはない新しい要素をふんだんに盛り込んだ作品として帰ってきました。しかしシリーズの基本となる部分は全く崩さず、より楽しみやすくなっており、シリーズを通したファンでも充分に楽しめます。この機会にあなたの中に眠る竜の血を目覚めさせてみてはいかがでしょうか。

『ブレスオブファイア6』は、現在基本プレイ無料でサービス中です。

(C)DMMゲームズ/カプコン
《kuma》

kuma

作詞家/作編曲家/元Esports競技勢。FPS、アクションRPG、シミュレーター系が主食。ハードウェア・ソフトウェアレビュー、インタビューなどをやっています。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PCゲーム アクセスランキング

  1. 第7回「CRカップ」順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で頂点に輝いたのは?

    第7回「CRカップ」順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で頂点に輝いたのは?

  2. 熾烈を極めた第4回「CRカップ」の順位発表まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で栄冠に輝いたのは…?

    熾烈を極めた第4回「CRカップ」の順位発表まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で栄冠に輝いたのは…?

  3. 『Apex』のランクマッチに異変発生!?「プレデター」のボーダーが過去最大の数値に

    『Apex』のランクマッチに異変発生!?「プレデター」のボーダーが過去最大の数値に

  4. 今さら聞けない「メトロイドヴァニア」―ジャンルの特徴や歴史、オススメ作品を初心者向けに解説!

  5. 自作イラスト対応の“キャラ作成ジェネレーター”を搭載したブラウザRPG『英雄RPG 聖域の冒険者』登場

  6. 大接戦を繰り広げた第5回「CRカップ」の順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で栄冠に輝いたのは…?

  7. 『Apex』大会に小池徹平が参戦!?『凸凹杯』の参加予定者が「豪華すぎる」と話題に

  8. 『Apex』誰もが憧れるウィングマンの名プレイヤー3選!世界の競技シーンに舞う“翼”たち

  9. まるでキラとアスラン!?『GUNDAM EVOLUTION』で「にじさんじ」葛葉と叶が絶叫ロールプレイ

  10. 女性キャラクターに服を着せる−イスラム圏の実例を見る

アクセスランキングをもっと見る