人生にゲームをプラスするメディア

魔法使いvs超能力者で展開されるバイキング新作AC『マジシャンズデッド』発表!能力はジェスチャーで発動

『機動戦士ガンダム EXTREME VS.』や『ガンスリンガー ストラトス』シリーズを手がけているバイキングは、2月19日に開催した「JAEPO2016」にて、初自社パブリッシング新作アーケードゲーム『マジシャンズデッド』を発表しました。

その他 アーケード
魔法使いvs超能力者で展開されるバイキング新作AC『マジシャンズデッド』発表!能力はジェスチャーで発動
  • 魔法使いvs超能力者で展開されるバイキング新作AC『マジシャンズデッド』発表!能力はジェスチャーで発動
  • 魔法使いvs超能力者で展開されるバイキング新作AC『マジシャンズデッド』発表!能力はジェスチャーで発動
  • 魔法使いvs超能力者で展開されるバイキング新作AC『マジシャンズデッド』発表!能力はジェスチャーで発動
  • 魔法使いvs超能力者で展開されるバイキング新作AC『マジシャンズデッド』発表!能力はジェスチャーで発動
  • 魔法使いvs超能力者で展開されるバイキング新作AC『マジシャンズデッド』発表!能力はジェスチャーで発動
  • 魔法使いvs超能力者で展開されるバイキング新作AC『マジシャンズデッド』発表!能力はジェスチャーで発動
  • 魔法使いvs超能力者で展開されるバイキング新作AC『マジシャンズデッド』発表!能力はジェスチャーで発動
  • 魔法使いvs超能力者で展開されるバイキング新作AC『マジシャンズデッド』発表!能力はジェスチャーで発動
◆アクション



コントローラーやUIなどは明かされていませんが、会場ではデモプレイが披露。Wiiのヌンチャクコントローラーの様な片手デバイスと、手の動きを感知するセンターで構成されているようです。


氷柱の立つ地面に対して、一面を炎の海と化する炎攻撃で反撃。広範囲に炎を広げて敵を巻き込むことも可能。発動した後も一定時間床が燃え続けるので、燃焼ダメージも期待できる。


水を放つ攻撃。木や電車が燃えて、焼け野原になってしまっても、水を放って消火することが可能。超能力で戦況を変えていくこともできる。


両手で操る2点を結ぶように電流が走る、広い範囲に有利な電撃攻撃。物陰に隠れている敵をこの技であぶり出してやろう。更に鉄に当てると感電するので、容赦なく敵を追い詰めることもできる。


空中に描いた形に炎を放ち敵を襲う。マップの状況に合わせたり、敵の動きを見て使える今作ならではの技。


自分の身体よりも大きな物体を持ち上げることだってできる。電車だけでなく、銅像や噴水までステージ上に存在する様々な物体を持ち上げることができる。敵に投げつけるもよし、仲間を乗せて高い位置に運ぶもよし。


バリアを発動して、敵からの攻撃に備える瞬間。敵からの攻撃から守ることができ、手の角度によってバリアの角度も変え四方からの攻撃に対応し使いこなせ。


水を放つ攻撃。狙い通りの位置に放つことができ、素直で癖のない射線が最大の特徴。


複数の雷を落とす強力な攻撃。魔法陣は大きさも位置も自由に操ることができる。もちろん電撃なので車などの鉄で出来た物体や、水場に当たると感電する。


車を持ち上げてこれからどうするのだろうか。投げて攻撃してもいいし、敵の攻撃からガードするなど、様々な使い方ができるので、使い手のバトルセンスが問われるだろう。

次ページ:世界観やキャラクター、スタッフを紹介

《栗本 浩大》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー

    カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー

  2. 巨匠・寺沢武一氏を偲び、代表作「コブラ」の魅力を振り返る─異端にして名作、令和でも色褪せない魅力と名台詞

  3. 『ウマ娘』『グラブル』で慣れ親しんだ背景画が一堂に!『Cygames背景アート展』開催決定―オンラインでのVR展示会も

  4. 葛葉、月ノ美兎ら8名が浴衣姿で“ととのう”!「にじさんじ」×「極楽湯・RAKU SPA」コラボが開催決定ーグッズ販売やお風呂、店舗装飾を実施

  5. 【レポート】USJ「バイオハザード・ザ・エスケープ2」はやっぱり凄まじかった!これは行かないと後悔する

  6. 『遊戯王』小鳥のデッキは声優ネタの逆輸入?歴代ヒロインたちの使用デッキを徹底分析!【後編】

アクセスランキングをもっと見る