人生にゲームをプラスするメディア

『DOA Xtreme 3』紅葉のイメージビデオ公開、修行を休んだ彼女は南国の島へ

コーエーテクモゲームスは、PS4ソフト『DEAD OR ALIVE Xtreme 3 Fortune』およびPS Vitaソフト『DEAD OR ALIVE Xtreme 3 Venus』に登場する、紅葉のイメージビデオを公開しました。

ソニー PS4
『DOA Xtreme 3』紅葉のイメージビデオ公開、修行を休んだ彼女は南国の島へ
  • 『DOA Xtreme 3』紅葉のイメージビデオ公開、修行を休んだ彼女は南国の島へ
  • 『DOA Xtreme 3』紅葉のイメージビデオ公開、修行を休んだ彼女は南国の島へ
  • 『DOA Xtreme 3』紅葉のイメージビデオ公開、修行を休んだ彼女は南国の島へ
コーエーテクモゲームスは、PS4ソフト『DEAD OR ALIVE Xtreme 3 Fortune』およびPS Vitaソフト『DEAD OR ALIVE Xtreme 3 Venus』に登場する、紅葉のイメージビデオを公開しました。

南国の島で過ごすひとときを描く“バカンスゲーム”という、ユニークなシリーズの最新作となる『DOA Xtreme 3』。本作には、『DOA』シリーズに登場する女性キャラクター勢の中から、人気投票で選ばれた上位9人が登場を果たします。

今回は人気投票で8位を獲得した、紅葉に迫る最新映像がお披露目となりました。リュウ・ハヤブサから、修行を休んで心身を癒すようにとの指示を受け、ザック島にやってきた“龍の巫女”紅葉。彼女のリラックスした様子や、島での日常を楽しむ姿を、映像でいち早くチェックしましょう。多彩な種類の水着も、見逃せないポイントですよ。


YouTube 動画URL:https://www.youtube.com/watch?v=parRNyEReqg

PS4ソフト『DEAD OR ALIVE Xtreme 3 Fortune』およびPS Vitaソフト『DEAD OR ALIVE Xtreme 3 Venus』は、2016年3月24日発売予定。価格は、PS4のパッケージ版が8,800円(税抜)、ダウンロード版が7,619円(税抜)、PS Vitaのパッケージ版が7,800円(税抜)、ダウンロード版が6,762円(税抜)です。

(C)コーエーテクモゲームス All rights reserved.
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

    PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  2. 『かまいたちの夜』の舞台となったペンションに宿泊…!あの名シーンを妻と再現してきた【ネタバレ注意】

    『かまいたちの夜』の舞台となったペンションに宿泊…!あの名シーンを妻と再現してきた【ネタバレ注意】

  3. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

    『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

  4. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

  5. 『閃乱カグラ PBS』35分に及ぶゲームプレイ映像―相手をビショビショのズブ濡れにしろ!

  6. 『バイオハザード ヴィレッジ』の隠し武器はトンデモだらけ!これらヤバい武器の魅力を語らせてくれ【ネタバレ注意】【UPDATE】

  7. 『DOA Xtreme 3』自由に着せ替え/グラビア撮影できるモードの詳細解禁!日焼け度合いを調節したり、スカートをめくることも

  8. PS5の“クリエイトボタン”では何ができる?よりスムーズになった機能を体験

  9. ザックリと説明する『DEATH STRANDING』─「結局どういうゲームなの?」と購入を悩んでいるあなたに届ける、魅力と特徴まとめ

  10. 密着、名もなき配達人たち―『DEATH STRANDING』のNPCポーターたちに同行してみる

アクセスランキングをもっと見る