人生にゲームをプラスするメディア

AC『スター・ウォーズ:バトル ポッド/フラットスクリーン・エディション』5月稼働開始!2人プレイに対応

バンダイナムコエンターテインメントは、アーケードゲーム『スター・ウォーズ:バトル ポッド/フラットスクリーン・エディション』を5月より順次稼働開始すると発表しました。

その他 アーケード
『スター・ウォーズ:バトル ポッド/フラットスクリーン・エディション』筐体
  • 『スター・ウォーズ:バトル ポッド/フラットスクリーン・エディション』筐体
  • 「フォースの覚醒」ステージも今夏アップデートで登場
バンダイナムコエンターテインメントは、アーケードゲーム『スター・ウォーズ:バトル ポッド/フラットスクリーン・エディション』を5月より順次稼働開始すると発表しました。

『スター・ウォーズ:バトル ポッド/フラットスクリーン・エディション』は、アミューズメント施設などで好評稼働中のドームスクリーン型シューティングゲーム『スター・ウォーズ:バトル ポッド』の新バージョンです。デザインを一新した筐体にはフラットスクリーンを採用。シリーズ初の2人協力プレイにも対応しています。


◆新筐体&マルチプレイ対応



本作では筐体デザインを一新。フラットスクリーンタイプの42インチLCDモニターを採用しており、クリアな映像と迫力の大画面を楽しめます。また、スクリーンとシートに傾きをもたせ、操作と連動してレバーやシートが振動する“体感ギミック”を搭載し、ゲーム中のマシンを操縦する没入感や臨場感を高めています。

さらに、シリーズで初めてマルチプレイに対応。筐体を2台連結することで、プレイヤーは2人で協力しつつ、競い合いながらミッションクリアを目指せます。これまでとは異なる楽しみ方で、「スター・ウォーズ」の世界を堪能しましょう。


◆「フォースの覚醒」ステージも今夏アップデートで登場



本作は今夏のアップデートで、これまでプレイできた「エピソード4~6」を舞台にしたステージに加えて、話題の最新作「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」から新ステージの搭載を予定。クライマックスのひとつである空中戦「タコダナの戦い」を追体験できるステージが楽しめるようになります。

もちろん『スター・ウォーズ:バトル ポッド』や、個人向け販売中の『スター・ウォーズ:バトル ポッド/スタンダード・エディション』『スター・ウォーズ:バトル ポッド/プレミアム・エディション』も同ステージの追加アップデートが2016年初夏に予定されています。こちらもどうぞお楽しみに。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

『スター・ウォーズ:バトル ポッド/フラットスクリーン・エディション』は、2016年5月稼働開始予定で、価格は1プレイ200円(出荷時設定)です。

STAR WARS (C) & TM 2014-2016 Lucasfilm Ltd. All rights reserved.
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

    「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

  2. 「ガンダム ジークアクス」泣く泣くカットされた「クライマックスシーンの大ラフ」公開に反響―「あの時のシュウジ、こんな表情してたのか」

    「ガンダム ジークアクス」泣く泣くカットされた「クライマックスシーンの大ラフ」公開に反響―「あの時のシュウジ、こんな表情してたのか」

  3. 「ガンダムベースPOP-UP名古屋」が期間限定オープン!限定カラーのガンプラ「RX-78-2」販売や、「ジークアクス」の立像を展示

    「ガンダムベースPOP-UP名古屋」が期間限定オープン!限定カラーのガンプラ「RX-78-2」販売や、「ジークアクス」の立像を展示

  4. ガンダムシリーズ新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」冒頭34Pが無料公開―“まさかの敵”に読者驚き「マブラヴっぽい」

  5. 「ガンダム ジークアクス」スタッフによるシイコの水着ファンアートに注目集まる―本編にてカットされたシュウジの表情も話題に【週間ニュースランキング】

  6. 「ちいかわパーク」入場チケットの抽選申込がスタート!対象日はオープン初日から8月いっぱいまで

  7. 「ガンダム ジークアクス」ポップアップイベントが渋谷で開催!ガンプラやグッズ販売、限定ステッカー配布など

  8. 「くら寿司」×「ちいかわ」コラボが6月27日開催!寿司になったハチワレたちデザインのグッズ、ストーリーにちなんだメニューを展開

  9. またバンダイがやってくれた!「Figure-riseLABO ホシノ・フミナ」はプラモなのかフィギュアなのか?

アクセスランキングをもっと見る