フレンド間のコミュニケーションを遊びとして楽める『ミートモ』。本作には、似顔絵キャラクター「Mii」がスマートデバイスの中に「もう一人の自分」として登場し、ユーザーが能動的に発信するのではなく、「人から聞かれるとつい話したくなる」という心理を活用する、実にユニークな遊び方を提案するアプリとなっています。
また、『Miitomo』には「Miiフォト」という機能があり、Miiを使って様々な画像の作成が可能。Miiフォトで作成した画像は、スマートデバイスに保存したり、各種SNSにシェアすることもできるので、アプリ内にとどまらず幅広い楽しみ方を味わうことができます。
この『Miitomo』はiOSとAndroidを対象に、日本では3月中旬に、日本以外の15か国では3月中に配信を開始する予定です。加えて、リリースに先駆けて事前登録を2月17日よりスタートするとのこと。事前登録をするには「ニンテンドーアカウント」が必要となるので、まだ取得していない方は早めに済ませておくのもひとつの手です。
いよいよ3月に、『Miitomo』がサービス開始を迎えます。また、その後も任天堂は、スマートデバイス向けゲームアプリの継続的なリリースを予定しています。任天堂がスマートデバイスを通して、どのような驚きをユーザーにもたらしてくれるのか。今後の動向にも注目が集まることでしょう。
(C)Nintendo
関連リンク
編集部おすすめの記事
特集
モバイル・スマートフォン アクセスランキング
-
『コードギアス』新作アプリの「ログボ画面」が怖い…原作愛に溢れすぎた“ブラックジョーク”が話題に
-
『ウマ娘』マンハッタンカフェの「お友だち」は、競馬界を繁栄させたあの名馬?その正体を考察【ネタバレ注意】
-
「竹箒」コミケ100販売本公開!『FGO』第2部第6章のプロット本など計3冊、会場限定本もあり
-
大人気『デュエルマスターズ』と『遊戯王OCG』のアプリ版を比較!ターゲット層の決定的な違い
-
『FGO』第2部の前にストーリーを振り返る~第七特異点バビロンの巻~【特集】
-
『ウマ娘』ファンもほっこり…メイショウドトウのモデル馬と“牧場猫”に起きたほのぼの事件
-
【スマホ本格ゲームレビュー】この夏にこそやりたい! 戦慄のモンスターカードバトル『ダークサマナー』をプレイ
-
『FGO』現在出ている情報からカルデアの年表を考察【特集】
-
『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…
-
鉱石病?感染者?主人公たちは誰と戦っているの?『アークナイツ』の奥深くも複雑な世界設定をわかりやすく整理してみよう