人生にゲームをプラスするメディア

『ドラゴンクエストビルダーズ』で「ルイーダの酒場」や「天空城」を再現!攻略本「創造の書」の作例動画が公開

集英社の月刊誌「Vジャンプ」公式Youtubeチャンネルにて、PS4/PS3/PS Vita『ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ』の作例が公開されています。

ソニー PS4
『ドラゴンクエストビルダーズ』で「ルイーダの酒場」や「天空城」を再現!攻略本「創造の書」の作例動画が公開
  • 『ドラゴンクエストビルダーズ』で「ルイーダの酒場」や「天空城」を再現!攻略本「創造の書」の作例動画が公開
  • 『ドラゴンクエストビルダーズ』で「ルイーダの酒場」や「天空城」を再現!攻略本「創造の書」の作例動画が公開
  • 『ドラゴンクエストビルダーズ』で「ルイーダの酒場」や「天空城」を再現!攻略本「創造の書」の作例動画が公開
  • 『ドラゴンクエストビルダーズ』で「ルイーダの酒場」や「天空城」を再現!攻略本「創造の書」の作例動画が公開
  • 『ドラゴンクエストビルダーズ』で「ルイーダの酒場」や「天空城」を再現!攻略本「創造の書」の作例動画が公開
  • 『ドラゴンクエストビルダーズ』で「ルイーダの酒場」や「天空城」を再現!攻略本「創造の書」の作例動画が公開
集英社の月刊誌「Vジャンプ」公式Youtubeチャンネルにて、PS4/PS3/PS Vita『ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ』の作例が公開されています。

『ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ』は、『ドラゴンクエスト』シリーズを題材にしたブロックメイクRPGです。初代『ドラゴンクエスト』で勇者が“りゅうおう”の誘いに乗ってしまった世界を舞台に、あらゆるものを素材としてアイテムや街を作り上げていきます。


動画「【DQB】攻略本「創造の書」掲載の作例を紹介!」

今回は、Vジャンプブックスとして発売される本作の攻略本「創造の書」に掲載されている作例を紹介する動画が公開。歴代シリーズでお馴染みの「ルイーダの酒場」「天空城」「メルキド」を再現した建造物や、「ぐんたいガニ」のドット絵など、攻略本制作スタッフが造り上げたものを見ることができます。

なお、これら建物の作り方の手順などは攻略本に掲載されているとのこと。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

『ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ』は2016年1月28日発売予定。価格は以下のようになります。

・PS4:7,800円(税別)
・PS3:6,800円(税別)
・PS Vita:5,980円(税別)

攻略本「ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ 創造の書」は同日発売予定です。

(C)2015 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C)SUGIYAMA KOBO
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

    『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

  2. 『SEKIRO』で描かれる美しい「和」の世界―序盤の絶景ポイントを紹介

    『SEKIRO』で描かれる美しい「和」の世界―序盤の絶景ポイントを紹介

  3. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

    『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

  4. 『FF7』リメイクで消えちゃいそうだけど魅力的なポイント10選

  5. 『仮面ライダー バトライド・ウォー』「ライダーロード」モードは育成メイン

  6. 『SEKIRO』ボス再戦&連戦機能を体験―連戦の最後には“特別仕様”のボスが待ち受ける!

  7. 『原神』ティナリのキャラデザが「pako」さんと判明!Twitterで描き下ろしイラスト公開

  8. 『原神』巨大ロボに乗り込む「スカラマシュ」…!新キャラ「ミカ」も公開された「Ver.3.1」新情報ひとまとめ

  9. 『魔女と百騎兵』百騎兵の冒険を助ける「トーチカ」とは?

  10. 『かまいたちの夜』の舞台となったペンションに宿泊…!あの名シーンを妻と再現してきた【ネタバレ注意】

アクセスランキングをもっと見る