人生にゲームをプラスするメディア

「ベイブレードバースト」と連動するゲーム筐体『ベイターミナル』1月30日稼動…パーツが入手できるガチャ機能も

タカラトミーは、玩具「ベイブレードバースト」の店頭用無料ゲーム筐体『ベイターミナル』を、2016年1月30日より順次稼働します。

その他 アーケード
「ベイブレードバースト」と連動するゲーム筐体『ベイターミナル』1月30日稼動…パーツが入手できるガチャ機能も
  • 「ベイブレードバースト」と連動するゲーム筐体『ベイターミナル』1月30日稼動…パーツが入手できるガチャ機能も
  • 「ベイブレードバースト」と連動するゲーム筐体『ベイターミナル』1月30日稼動…パーツが入手できるガチャ機能も
  • 「ベイブレードバースト」と連動するゲーム筐体『ベイターミナル』1月30日稼動…パーツが入手できるガチャ機能も
  • 「ベイブレードバースト」と連動するゲーム筐体『ベイターミナル』1月30日稼動…パーツが入手できるガチャ機能も
  • 「ベイブレードバースト」と連動するゲーム筐体『ベイターミナル』1月30日稼動…パーツが入手できるガチャ機能も
  • 「ベイブレードバースト」と連動するゲーム筐体『ベイターミナル』1月30日稼動…パーツが入手できるガチャ機能も
  • 「ベイブレードバースト」と連動するゲーム筐体『ベイターミナル』1月30日稼動…パーツが入手できるガチャ機能も
  • 「ベイブレードバースト」と連動するゲーム筐体『ベイターミナル』1月30日稼動…パーツが入手できるガチャ機能も
タカラトミーは、玩具「ベイブレードバースト」の店頭用無料ゲーム筐体『ベイターミナル』を、2016年1月30日より順次稼働します。

「ベイブレードバースト」は、ベーゴマを現代風にアレンジした「ベイブレード」シリーズ最新作となる対戦玩具です。相手を破壊して勝つ「バーストギミック」が新たに追加されたほか、記録端末「ベイロガー」により遊んだ際のデータなどを記録できる点が特徴。なお、2016年4月にはアニメ放映も決定しています。


今回は、本商品に搭載されているNFCチップと連動する無料ゲーム筐体『ベイターミナル』の情報が公開されています。

◆『ベイターミナル』概要



『ベイターミナル』では、「ベイブレード」のレイヤーパーツ1個につき1日1回ゲームを無料でプレイすることが可能。ゲーム上でライバルを倒すとポイントが手に入り、さらにゲームで大当たりすると、筐体に付属するガチャを回しパーツを手に入れることもできます。


「ベイブレード」のレイヤーパーツには村田製作所の極小NFCチップが搭載されており、コマのデータを読み書きすることが可能。ゲーム筐体にセットすることで、コマの種類やバトルレベルなどを認識することができます。

■遊び方


『ベイターミナル』に、ベイブレードバーストのパーツ「レイヤー」をセットします。筐体がレイヤー内のNFCチップを読み取り、セットしたコマと同じベイブレードが画面上に登場します。そのベイブレードでバトルゲームにチャレンジし、勝敗の結果次第でレアパーツや「ベイポイント」が手に入ります。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

『ベイターミナル』は、2016年1月30日より全国の玩具専門店、百貨店・量販店などの玩具売場にて順次稼動予定。設置店舗については「ベイブレードバースト」公式サイトにて公開予定です。

●筐体概要
・筐体名称:「ベイターミナル」
・分類:ガチャ搭載店頭用無料ゲーム筐体
・プレイ人数:1人
・稼動時期:2016年1月30日より順次
・縦型32インチモニター搭載
・マシンサイズ:(幅)540mm×(奥行)612mm
        (高さ)1670mm/(重さ)約105kg
※POP除く

(C)Hiro Morita, BBBProject (C) TOMY
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 2025年9月に発売される注目タイトル5選!熱狂間違いなしのメカアクションに背筋が凍る「SILENT HILL」シリーズ最新作など

    2025年9月に発売される注目タイトル5選!熱狂間違いなしのメカアクションに背筋が凍る「SILENT HILL」シリーズ最新作など

  2. 【Amazonセール】定番からポータブルまでSSDがお買い得!超小型のUSBメモリやSDカードもセール対象に

    【Amazonセール】定番からポータブルまでSSDがお買い得!超小型のUSBメモリやSDカードもセール対象に

  3. 『遊戯王 マスターデュエル』成金ゴブリンの悲惨すぎる一生…イラストに隠されたストーリーを振り返る!

  4. 柱たちもととのう!「鬼滅の刃」×「極楽湯」コラボが8月18日開始ー限定グッズや夜に挑める“鬼”メニュー、館内放送“コソコソ噂話”を実施

  5. アニメ「ちいかわ」新シリーズ放送開始で「ハチワレの声変わり」が再び話題―新録のEDにも「成長を感じる」と温かい声

  6. “箱”だけ見てファミコンのゲームを選ぶ!? 「テレビ千鳥」で「ファミカセの隠れた名作探すんじゃ!!」が放送へ

  7. 『ポケカ』新弾「Pokémon GO」に驚きの仕掛け―表面のシールを剥がせば…「メタモン」だー!

  8. 『アニポケ』でニャオハが立ちそう…本日3月29日放送回で進化を匂わせ、懐かしの「ニャオハ立つな」が再び盛り上がる

アクセスランキングをもっと見る