人生にゲームをプラスするメディア

「ニャニャニャ! ネコマリオタイム」『マリオテニス ウルトラスマッシュ』や『ハイラルオールスターズ』など最新作を直撃!

任天堂は、Wii Uソフトや3DSソフトの紹介やマメ知識をお届けする動画シリーズ「ニャニャニャ! ネコマリオタイム」の55回目を公開しました。

任天堂 Wii U
「ニャニャニャ! ネコマリオタイム」『マリオテニス ウルトラスマッシュ』や『ハイラルオールスターズ』など最新作を直撃!
  • 「ニャニャニャ! ネコマリオタイム」『マリオテニス ウルトラスマッシュ』や『ハイラルオールスターズ』など最新作を直撃!
  • 「ニャニャニャ! ネコマリオタイム」『マリオテニス ウルトラスマッシュ』や『ハイラルオールスターズ』など最新作を直撃!
任天堂は、Wii Uソフトや3DSソフトの紹介やマメ知識をお届けする動画シリーズ「ニャニャニャ! ネコマリオタイム」の55回目を公開しました。

今年も順調に回を重ねている「ニャニャニャ! ネコマリオタイム」ですが、今回はまずWii Uソフト『マリオテニス ウルトラスマッシュ』で幕を開けます。テニス特有の駆け引きは本作でもしっかりと楽しめ、ボールを返した後は中央に戻ることを意識するなどの基本的なテクニックをネコマリオが紹介。

また、相手とネットの距離も見極め、コート奥にいるときはドロップショット、手前にいる時はロブショットを放つなど、こちらもベーシックながら実践でも役立つ駆け引きを映像に合わせながら教えてくれます。しかも本作からは「ジャンプショット」が加わり、心理戦が更に奥深く変化。総勢16人キャラクターも個性的な特徴を持っており、好みのプレイスタイルを見つけるのも重要なポイントのひとつです。

続いては、今週発売される3DSソフト『ゼルダ無双 ハイラルオールスターズ』に迫ります。Wii U版『ゼルダ無双』の要素をDLCに至るまでほとんど収録し、更なる物語に新プレイアブルキャラなども用意。Wii U版を楽しんだ方はもちろん、今回初めて遊ぶ方にとってもお薦めできる1本となっています。ボウガンを使いこなす「リンクル」のアクションシーンも今回お披露目されているので、初見の方はお見逃しなく。

2つのゲームを紹介した後は、「熱血! ニャニャニャ学園 イカ部」がスタート。ゲームが上手くなりたい者におくるこのコーナー、今回は『スプラトゥーン』における立ち回りを解説します。相手にやられないための動き方やサブウェポンの効果的な使い方など、慣れていないユーザーにとってはプレイの指針となる内容ばかり。この冬始めたばかりの方は、こちらを参考にしてみるのもお薦めですよ。興味がある人は、55回目の「ニャニャニャ! ネコマリオタイム」を直接ご覧ください。


YouTube 動画URL:https://www.youtube.com/watch?v=5-r4UKFcDwc

(C)Nintendo
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

    任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

  2. 『マリオカート8 デラックス』初心者ドライバーが勝つための8つのポイント

    『マリオカート8 デラックス』初心者ドライバーが勝つための8つのポイント

  3. ニンテンドースイッチに『閃乱カグラ』シリーズ最新作が! “HD振動”で新たな体験を提供

    ニンテンドースイッチに『閃乱カグラ』シリーズ最新作が! “HD振動”で新たな体験を提供

  4. シンオウ大手「ギンガ団」が新団員募集を開始!パートナーポケモンと制服一式が支給、おまけに“髪型手当”もあり

  5. 『あつ森』大型アプデを120%楽しむために“データ消去”してイチから始めてみた体験記

  6. ポータブルゲーミングPC界に巨龍出現。MSI「Claw 8 AI+ A2VM」の進化した性能を徹底チェックしてお店で体感しよう

  7. 「同性パートナーシップ制度」導入 任天堂のゲームと性的少数者のこれまで

  8. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  9. 【実践レポート】3DS『ポケモンアートアカデミー』に入校すれば、絵がド下手なゲームライターも描けるようになるのか?

  10. 【特集】1996年2月27日、全てはここから始まった…ポケモンゲーム史「ゲームボーイ」編

アクセスランキングをもっと見る