人生にゲームをプラスするメディア

競争と協力、2つのマルチプレイが楽しめるXFLAG新作アプリ『ブラックナイトストライカーズ』をプレイ

『モンスターストライク』を開発したXFAGの新作アプリは、競争と協力、2つのマルチプレイが楽しめる王道ファンタジーアクションゲーム『ブラックナイトストライカーズ』!

モバイル・スマートフォン iPhone
競争と協力、2つのマルチプレイが楽しめるXFLAG新作アプリ『ブラックナイトストライカーズ』をプレイ
  • 競争と協力、2つのマルチプレイが楽しめるXFLAG新作アプリ『ブラックナイトストライカーズ』をプレイ
  • 競争と協力、2つのマルチプレイが楽しめるXFLAG新作アプリ『ブラックナイトストライカーズ』をプレイ
  • 競争と協力、2つのマルチプレイが楽しめるXFLAG新作アプリ『ブラックナイトストライカーズ』をプレイ
  • 競争と協力、2つのマルチプレイが楽しめるXFLAG新作アプリ『ブラックナイトストライカーズ』をプレイ
  • 競争と協力、2つのマルチプレイが楽しめるXFLAG新作アプリ『ブラックナイトストライカーズ』をプレイ
  • 競争と協力、2つのマルチプレイが楽しめるXFLAG新作アプリ『ブラックナイトストライカーズ』をプレイ
  • 競争と協力、2つのマルチプレイが楽しめるXFLAG新作アプリ『ブラックナイトストライカーズ』をプレイ
  • 競争と協力、2つのマルチプレイが楽しめるXFLAG新作アプリ『ブラックナイトストライカーズ』をプレイ
『モンスターストライク』を開発したミクシィの開発スタジオXFLAGがおくる、スマートフォン向け新作アプリ『ブラックナイトストライカーズ』。飛び斬りアクションRPGと題した本作は、最大3人による競争と協力プレイが楽しめる横スクロールアクションゲームです。プレイヤーはパーティーを組み、悪の騎士ブラックナイトが率いる様々な幻獣やお城を攻略するという内容。今回は、本作の紹介とプレイインプレッションをお伝えします。


『ブラックナイトストライカーズ』は、横スクロールアクションRPGです。プレイヤーは英雄ユニット率いる指揮官となり、4人のキャラクターからなるユニットを組んでステージを攻略していきます。基本的な操作は、タップで連続攻撃、左右にひっぱって移動、上にフリックでジャンプ、下にフリックでガード、左にフリックでバックステップ──と、シンプルなタッチ操作となっています。実際に操作してみると、直感的にキャラクターたちが動かせるのは気持ちがよく、意のままに攻撃や移動ができるので非常に爽快でした。わらわらと敵に向かっていく姿には可愛らしさもあります。


ステージ攻略にはこうしたプレイヤーの操作テクニックだけでなく、どんなキャラクターをユニットに加えるかも重要になります。キャラクターは剣士や槍使いなどの近距離系、アーチャーや魔道士などの遠距離系がおり、固有スキルや敵の攻撃方法に合わせて組み合わせを考える必要があります。その他にも、ステージを進めていく中で手に入る妖精を集めて発動する「ブレイブボール」というスキルも使うことができます。これは光の弾を敵にぶつけるド派手な技で、妖精を集めた数に応じてダメージ量が増加していきます。序盤の攻略がむずかしい箇所で使うか、ボスまで溜めて一気に大ダメージを与えるかはプレイヤーのさじ加減次第です。


マップには、落石やトゲ、巨大な弓など様々なギミックが配置されており、プレイヤーたちの行く手を阻みます。ダメージを受けずに進めるためにはがむしゃらに力押しで突撃するのではなく、遠くから魔法で敵や邪魔な障害物を排除するといった戦略が効果的な場合もあります。敵キャラクターも高所に配置されていることもあるので、ジャンプして上段に移動して攻撃するといったアクションもありました。


さて、『ブラックナイトストライカーズ』の一番の特徴は、やはり競争と協力要素のある最大3人のマルチプレイです。マルチプレイに参加したプレイヤーは、自分のライン上にいる敵を蹴散らしながら他のプレイヤーと競争して先に進んでいきます。ステージは複数のWAVEによって形成されており、それぞれのWAVEを一番早くクリアした人に貢献ポイントが入る仕組みです。そして最後に、3人が協力して戦うボス戦に挑みます。ボス戦で一番多くダメージを与えたプレイヤーには貢献ポイントが入り、ステージクリア後には獲得したポイントの合計で順位が決定され、1位のプレイヤーにはたくさんの報酬が与えられるというシステムです。


競争と協力要素が合わさっているので、たとえば、WAVE攻略では遅れをとったのでボス戦ではたくさん貢献しようとか、あんまり貢献できなさそうなのでボスへのラストアタックボーナスを狙おう──といった、駆け引きをすることができます。もちろんアクション自体はとても爽快で、敵味方入り乱れての戦いは激しさがあり、一緒に遊んでいるプレイヤーとわいわい話ながらプレイすると楽しさは倍増します。スタミナはホスト1人分でプレイ可能でプレイ人数分のラックボーナスが取得できるので、積極的に挑戦したいですね。





登場するキャラクターたちも魅力的です。王道ファンタジーな雰囲気でありつつも、色彩がハッキリしているのでレトロな空気感と同時に新しさも感じられました。キャラクターデザインもそれぞれの個性が見た目に反映されているので、賑やかな画面上でも動きをしっかり見ることができるのもいいですね。


横スクロールアクションRPGとしての爽快感と歯ごたえを持ちつつ、マルチプレイによる競争と協力が楽しめる『ブラックナイトストライカーズ』。王道ファンタジー世界を舞台に、アクションの気持ちよさと戦略性が味わえるだけでなく、友だちや家族と一緒にプレイすればより盛り上がって楽しむことができるアプリとなっています。
《まいたこ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 「このすば」発のスマホアプリ『このファン』アニメ未登場の「アイリス」「セシリー」を含むフルボイス全19キャラを一挙公開!

    「このすば」発のスマホアプリ『このファン』アニメ未登場の「アイリス」「セシリー」を含むフルボイス全19キャラを一挙公開!

  2. 『バトガ』大好きなキャラに迫るサービス終了という別れ―1人のプレイヤーが伝えたい彼女達への最後の言葉【UPDATE】

    『バトガ』大好きなキャラに迫るサービス終了という別れ―1人のプレイヤーが伝えたい彼女達への最後の言葉【UPDATE】

  3. 『アズレン』新/旧UIの違いを画像でチェック!ユーザーの操作性はどれ程向上したのか?【特集】

    『アズレン』新/旧UIの違いを画像でチェック!ユーザーの操作性はどれ程向上したのか?【特集】

  4. 『アズレン』衝撃グッズ「樫野の等身大おっぱいマウスパッド」が1893個を売り上げる!反対から読むと「サンキューパイ」になる奇跡まで…

  5. 『FGO』第2部の前にストーリーを振り返ろう~第六特異点キャメロットの巻~【特集】

  6. 『アクション対魔忍』セクシー美女をいじれる「プライベートルーム」がパワーアップ!風呂場追加で妄想が捗ったので、新機能紹介も交えて遊んできた

  7. 『バトルガール ハイスクール』7月31日をもってサービス終了へ―先生から言える言葉はただ1つ「卒業おめでとう!」【UPDATE】

  8. 『ウマ娘』マンハッタンカフェの「お友だち」は、競馬界を繁栄させたあの名馬?その正体を考察【ネタバレ注意】

  9. 『アズレン』赤城・加賀が「等身大おっぱいマウスパッド」デビュー!大きさ、触感、重量まで“こだわり抜いた”一品に

  10. 『FGO』現在登場している疑似サーヴァントを改めて確認―「司馬懿」&「アストライア」の登場でその数は11騎に!【特集・UPDATE】

アクセスランキングをもっと見る