「Night Shift」は、夜間にディスプレイの発光を抑える機能。ディスプレイの発光に採用されるブルーライトは目や体内時計への影響が懸念されており、これを端末側で抑制しようというもの。時計とGPSによる位置情報をもとに現在地の日没時間を把握し、日没後はディスプレイの表示をより目に優しい暖色系に自動的に切り替える。翌朝はまた通常のモードに戻るようになっている。
また、テキストや手書きのメモを残せる「メモ」アプリで、パスワードやTouch IDによるロック機能が追加される。従来は端末のロックを解除するとメモもそのまま見られたが、たとえば金融カードやオンラインサービスのパスワードなども保存しやすくするように、今後は情報を保護するセキュリティが強化される。
教育の現場で使用されるiPadでも、複数の生徒でiPadを共有できるマルチユーザー機能「Shared iPad」、教師が授業でiPadを使う際にアシストする「Classroom」、生徒のアカウントを管理できる「Apple School Manager」など、教育向け機関向け機能が追加された。
このほか「ヘルスケア」でのサードパーティアプリとの連携強化、カーナビと連携する「CarPlay」でApple Musicの「Now」や「For You」の表示可能などの機能が追加される。
「iOS 9.3」は、開発者向けにすでに公開中。一般向けのリリースに関しては、今回アナウンスがなかった。
アップル、「iOS 9.3」プレビューを公開……ブルーライトをカットする「Night Shift」など搭載
《関口賢@RBB TODAY》編集部おすすめの記事
モバイル・スマートフォン アクセスランキング
-
『コードギアス』新作アプリの「ログボ画面」が怖い…原作愛に溢れすぎた“ブラックジョーク”が話題に
-
レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】
-
「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】
-
【特集】『FGO』サーヴァント達の現代風ファッション―みんな似合いすぎ!
-
【特集】『FGO』主人公って「マスター」以外になんて呼ばれてる?子ジカにオタクに黒騎士まで!
-
『ららマジ』グッズ化された31人の魔法少女服について、一言コメントをもらってきました―器楽部員イメージカラー一覧表付き
-
『ウマ娘』マンハッタンカフェの「お友だち」は、競馬界を繁栄させたあの名馬?その正体を考察【ネタバレ注意】
-
『ウマ娘』で一番“大食い”なイメージがあるのは?得票率91%で絶対王者が誕生!【アンケ結果発表】
-
『レッスルエンジェルス愛』にストーリーアプリ「魔法使いのいないシンデレラ」を追加
-
街で見つけた“男の子”を妖精の力で“男の娘”に変身させる育成ゲーム「男の娘になぁれ!」10月リリース