人生にゲームをプラスするメディア

『スターオーシャン5』緊張感溢れる世界情勢は要チェック! 冒険に役立つスキルも紹介

スクウェア・エニックスは、PS4/PS3ソフト『スターオーシャン5 Integrity and Faithlessness』の世界設定やゲームシステムの一部を公開しました。

ソニー PS4
『スターオーシャン5』緊張感溢れる世界情勢は要チェック! 冒険に役立つスキルも紹介
  • 『スターオーシャン5』緊張感溢れる世界情勢は要チェック! 冒険に役立つスキルも紹介
  • 『スターオーシャン5』緊張感溢れる世界情勢は要チェック! 冒険に役立つスキルも紹介
  • 『スターオーシャン5』緊張感溢れる世界情勢は要チェック! 冒険に役立つスキルも紹介
  • 『スターオーシャン5』緊張感溢れる世界情勢は要チェック! 冒険に役立つスキルも紹介
  • 『スターオーシャン5』緊張感溢れる世界情勢は要チェック! 冒険に役立つスキルも紹介
  • 『スターオーシャン5』緊張感溢れる世界情勢は要チェック! 冒険に役立つスキルも紹介
  • 『スターオーシャン5』緊張感溢れる世界情勢は要チェック! 冒険に役立つスキルも紹介
  • 『スターオーシャン5』緊張感溢れる世界情勢は要チェック! 冒険に役立つスキルも紹介
スクウェア・エニックスは、PS4/PS3ソフト『スターオーシャン5 Integrity and Faithlessness』の世界設定やゲームシステムの一部を公開しました。

スーパーファミコンソフトとして1作目が立ち上がり、PSやPS2など、時代に合わせてプラットフォームを変えながらシリーズ作を重ねてきた『スターオーシャン』シリーズ。今年の3月には、いよいよPS4への進出も果たす最新作『スターオーシャン5』がリリースを迎えます。


アクション性の高い戦闘システムといった魅力を受け継ぎつつ、フィールドとバトルの境目をなくすシームレス化を実現。途切れることのないテンションが更なる没入感を呼ぶ本作に、多くの方が関心と期待を寄せています。

そんな本作の世界設定やその情勢、またアイテム収拾や探索を手助けしてくれる様々なスキルなどがこのたび明らかとなりました。どのような冒険、またいかなる展開が本作で待ち受けているのか、今回判明した情報を元に推察してみてはいかがでしょうか。

◆World


■トレクール王国

トレクール王国はレスリア王国に比べると恵まれた国とは言い難く、国の多くが砂漠に覆われ、また土地も痩せていることが多い。そのためトレクールからすれば、レスリアの土地は喉から手が出るほど欲しい場所となるために、歴史上戦争を仕掛けることが多かった。そして、今また戦争になっているのも同じ理由である。

■イースト・トレクール

イースト・トレクールはトレクール王国の一番東にあり、その先は西ダカーフ連峰をはさんでレスリア王国となる国境の街である。トレクール王国はレスリア王国と比べて、あまり恵まれた大地とは言えず、イースト・トレクールの街もレスリア王国の街々に比べて全体的には暗い雰囲気がある。また、戦争が多いトレクール王国の国境の街ということもあり、街のなかにも陣地や武装があり、最前線の街という雰囲気を醸し出している。

■世界情勢

フィデルやミキ、ヴィクトルが住むレスリア王国を中心とし、フィオーレが所属しており友好関係にあるランドック王国と、反対に激しい交戦状態であるトレクール王国が存在している。

◆System


■パーティスキル

採取系スキルやサーチ系スキルといったフィールドで役に立つスキルや、エモーションやオラクルといった遊び心溢れるスキルまで多数存在。習得すると、自動的に効果を発揮するものや、プレイヤーが任意に使用するものがあります。

■採取系パーティスキルの一部を紹介

採取系パーティスキルは自動的に効果が発揮され、スキルレベルを上げることで、アイテムの取得率がアップします。

●採集
フィールドにある植物類などの素材アイテム採取ポイントが、ミニマップ上に表示されるように。


●掘削
フィールドにある鉱物類などの素材アイテム採取ポイントが、ミニマップ上に表示されるように。


■ドロップ系パーティスキルの一部を紹介

ドロップ系パーティスキルは自動的に効果が発揮され、スキルレベルを上げることで、アイテムのドロップ率が上昇します。

●人間知識
人間系エネミーを倒した時、アイテムのドロップ率が上昇。


●獣知識
獣系エネミーを倒した時、アイテムのドロップ率が上昇。


■サーチ系パーティスキルを紹介

サーチ系パーティスキルは、自動的に効果が発揮されます。

●エネミーサーチ
ミニマップ上にエネミーの位置を表示します。


●トレジャーサーチ
ミニマップ上に宝箱の位置を表示します。


■任意発動のパーティスキルの一部を紹介

スキルレベルを上げることによって、効果や動作の種類が増えます。

●エモーション
フィールド上やイベント中でも、フィデルが自由な動きでポーズを決めることが可能に。


●オラクル
使用すると、トライア神からお告げ(旅の助言)を聞くことができます。


■プライベートアクション
街中や道中で各キャラクターの人間性などを楽しむことのできる、プライベートアクション。


◆ヴィクトルのバトルを紹介


■リザーブラッシュ「裏桜花炸光」
一気に間合いを詰め、連続攻撃を繰り出すコンボ技。


■ガードカウンター「影祓い」
敵に接近し、屈みながら素早い薙ぎ払いを行う。


◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

『スターオーシャン5 Integrity and Faithlessness』は2016年3月31日発売予定。価格は、7,980円(税抜)です。

(C)SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by tri-Ace Inc. CHARACTER DESIGN:akiman
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『モンハンワールド:アイスボーン』あの「ベヒーモス」も今なら余裕で狩れる? マスター装備で挑むソロベヒーモス戦をレポート!【特集】

    『モンハンワールド:アイスボーン』あの「ベヒーモス」も今なら余裕で狩れる? マスター装備で挑むソロベヒーモス戦をレポート!【特集】

  2. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  3. 『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

    『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

  4. 『Days Gone』オレゴン州の美しい自然が見られるスポット12選

  5. PS5の“クリエイトボタン”では何ができる?よりスムーズになった機能を体験

  6. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  7. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

  8. 『SEKIRO』ボス再戦&連戦機能を体験―連戦の最後には“特別仕様”のボスが待ち受ける!

  9. 【褪せ人ってなに?】『ELDEN RING』の物語が分かる冒頭解説【デミゴッドとは?】

  10. 『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

アクセスランキングをもっと見る