人生にゲームをプラスするメディア

腕だけで操作する『パックマン』誕生、ウェアラブル玩具向けフィットネスアプリとして

バンダイナムコエンターテインメントは、Moffとの協業事業第一弾として、「モフバンド(Moff Band)」対応アプリ『PAC-MAN Powered by Moff』を2016年春より米国で配信する予定であると発表しました。

ゲームビジネス 開発
腕だけで操作する『パックマン』誕生、ウェアラブル玩具向けフィットネスアプリとして
  • 腕だけで操作する『パックマン』誕生、ウェアラブル玩具向けフィットネスアプリとして
  • 腕だけで操作する『パックマン』誕生、ウェアラブル玩具向けフィットネスアプリとして
バンダイナムコエンターテインメントは、Moffとの協業事業第一弾として、「モフバンド(Moff Band)」対応アプリ『PAC-MAN Powered by Moff』を2016年春より米国で配信する予定であると発表しました。

「モフバンド」は、さまざまな動きを遊びに変えるウェアラブル玩具です。腕に巻き付けて動くことによりさまざまな音が発せられるほか、スマートフォンとの連動も可能となっています。今回は、「Gamefied Fitness」をコンセプトにしたモフバンド向けアプリの情報が公開されています。


今回発表された『PAC-MAN Powered by Moff』は、両腕を動かすことでパックマンを操作し遊べるといったもの。楽しくフィットネスを行えるファミリー向けのアプリとなっています。


バンダイナムコエンターテインメントは、2015年9月からMoffへの出資を行っており、その後の展開について検討を進めていました。本作の配信を皮切りに、今後はフィットネス事業法人向けのサービス提供も検討していくとのこと。

なお本コンテンツは、2016年1月6日 ~ 1月9日までラスベガスで開催される「2016 International CES」にて初披露されています。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

PAC-MAN(R) & (c)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. スマホ版「ログレス」はこうして作られた。PCゲームしか開発経験のないチームが取り組んだゲームデザインの挑戦

    スマホ版「ログレス」はこうして作られた。PCゲームしか開発経験のないチームが取り組んだゲームデザインの挑戦

  2. FPS界の重鎮“スタヌ”って何者?山田涼介も憧れる人気ストリーマー・StylishNoobの魅力

    FPS界の重鎮“スタヌ”って何者?山田涼介も憧れる人気ストリーマー・StylishNoobの魅力

  3. 【CEDEC 2011】ゲームクリエイターのキャリアを考える/セガ石倉氏と専修大・藤原氏

    【CEDEC 2011】ゲームクリエイターのキャリアを考える/セガ石倉氏と専修大・藤原氏

  4. 木彫りの置物も販売!ポケモンセンター「グレッグル・バザール」開催

  5. 任天堂、ロゴを変更?

  6. 【レポート】VRロボゲー『アーガイルシフト』のロマンと没入感が凄い!男の子の夢、これで叶います

  7. 【CEDEC 2014】ねぶたのリズムで殴り合う『アオモリズム』を生んだゲームアイデア発想法

  8. “推しメン休暇”って実際どうなの?どんなキャラでもいいの?ジークレスト代表&社員にアレコレ聞いてみる

  9. 【CEDEC 2017】AIは『人狼』をプレイできるのか!?カオスな人間vs AI戦も展開されたセッションレポ

  10. ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

アクセスランキングをもっと見る