人生にゲームをプラスするメディア

1月7日予約開始の「Oculus Rift」、Kickstarter出資者には製品版を無償提供

いよいよ日本時間で1月7日午前1時より予約受付が始まる「Oculus Rift」の製品版ですが、開発を手掛けるOculus VR社は、2012年に行われたKickstarterの出資者に、製品版を無償提供することを発表しました。

ゲームビジネス VR
 
  •  
いよいよ日本時間で1月7日午前1時より予約受付が始まる「Oculus Rift」の製品版ですが、開発を手掛けるOculus VRは、2012年に行われたKickstarterキャンペーンの出資者(開発キットを受け取った人)に、製品版の“Kickstarter Edition”を無償提供することを発表しました。

この“Kickstarter Edition”には通常の予約購入と同様に、対応ゲームの『Lucky's Tale』『EVE: Valkyrie』が付属します。対象者は2月1日までにKickstarterから送信されるアンケートにて送付先住所を伝えなければならないとのことです。

2012年9月の統計によれば、Kickstarterを通して開発キットを受け取る資格のあった出資者は7,408人。これだけの台数の製品版を無償提供するのはかなりの太っ腹ですね。2014年のFacebookによるOculus VRの買収は一部から批判的な意見が出ていましたが、結果的にはOculus Riftのさらなる進化と今回の決定に大きく貢献したと言えるかもしれません。

「Oculus Rift」のKickstarter出資者には製品版が無償で提供!

《RIKUSYO》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 『FINAL FANTASY XIV: 新生エオルゼア』を支える中国のデベロッパー・・・バーチャスインタビュー(後編)

    『FINAL FANTASY XIV: 新生エオルゼア』を支える中国のデベロッパー・・・バーチャスインタビュー(後編)

  2. 好評価のリマスター版『FF X/X-2 HD Remaster』はどう作られた?・・・バーチャスインタビュー(前編)

    好評価のリマスター版『FF X/X-2 HD Remaster』はどう作られた?・・・バーチャスインタビュー(前編)

  3. ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

    ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

  4. 消費税増税、ゲームセンターはどうなる? ネット上では騒動も

  5. 挑戦的すぎる任天堂−懐かしのCM

  6. 【DEVELOPER'S TALK】音ゲー、コーデ、キラキラ感。3DSタイトル『プリティーリズム マイ☆デコレインボーウエディング』にみるミドルウェアで実現した女児向けゲーム開発のこだわりとは?

アクセスランキングをもっと見る