人生にゲームをプラスするメディア

「血界戦線」クラウスが立体化 ― ハイグレードのARTFX Jシリーズで5月発売

大ヒットアニメ『血界戦線』より、「クラウス・V・ラインヘルツ」がARTFX Jシリーズで立体化される。トブキヤの企画者、原型師達がこだわり抜いてプロデュースする。

その他 フィギュア
(C)2015 内藤泰弘/集英社・血界戦線製作委員会 人気のクラウスさんが立体商品化
  • (C)2015 内藤泰弘/集英社・血界戦線製作委員会 人気のクラウスさんが立体商品化
  • (C)2015 内藤泰弘/集英社・血界戦線製作委員会 壁掛けやデスクの飾りとして最適
  • (C)2015 内藤泰弘/集英社・血界戦線製作委員会
  • (C)2015 内藤泰弘/集英社・血界戦線製作委員会
  • (C)2015 内藤泰弘/集英社・血界戦線製作委員会
  • (C)2015 内藤泰弘/集英社・血界戦線製作委員会
内藤泰弘の人気マンガを原作にしたテレビアニメ『血界戦線』が2015年にテレビ放送され、大ヒットとなった。骨太なストーリーにアクション、身近なキャラクターが性別を年齢を越えて愛されている。
それだけに関連商品の発売も少なくないが、とりわけクラウスファンには堪らない究極のアイテムが発売されることになった。コトブキヤより、「クラウス・V・ラインヘルツ」がARTFX Jシリーズで立体商品化されることになった。

ARTFX Jシリーズは、数多くのフィギュアを世に送り出すコトブキヤのなかでもとりわけグレードの高いラインアップだ。「日本から生まれた名作達を形にして、世界中のファンの方に届けたい」がテーマになっている。
日本発のキャラクターをコトブキヤの企画者、原型師達がこだわり抜いてプロデュースする。その完成度には定評がある。

アニメ『血界戦線』は内藤泰弘のバトルアクションマンガを原作に、2015年4月から7月にかけて放送し広い支持を集めた。秋に完結エピソードもテレビ放送された。
クラウス・V・ラインヘルツは、そのなかで世界の均衡を保つ為に暗躍する秘密結社ライブラのリーダーとして活躍する。ブレングリード流血闘術の使い手であり、顔が怖いが純粋でお人好しというギャップが人気のキャラクターだ。作品を代表する存在としてARTFX Jシリーズに登場する。

ARTFX Jシリーズから発売予定の立体商品は、特徴的なデザインのタイトルロゴをバックに強い意志を感じる鋭い眼光や、クラウスの魅力の一つである怖い顔がよく再現されている。トレードマークである十字架のナックルガードなども細部まで忠実に再現されている。
全高 約150mmと飾りやすいサイズで壁掛けも可能なため仕事のデスクや、部屋の壁など様々な場所に飾ることができる。コンパクトながらも圧倒的な存在感を放つ「ARTFX J クラウス・V・ラインヘルツ」は部屋のインテリアとしても十分に機能するだろう。

アニメ『血界戦線』
(C)2015 内藤泰弘/集英社・血界戦線製作委員会

「血界戦線」クラウス、ハイグレードのARTFX Jシリーズで商品化 2016年5月発売

《高松拳人》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

    「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

  2. 夏が終わる前に遊んでおきたいテキストアドベンチャー5選!銀髪ヒロインと過ごす王道ADVやサウンドノベルの名シリーズまで

    夏が終わる前に遊んでおきたいテキストアドベンチャー5選!銀髪ヒロインと過ごす王道ADVやサウンドノベルの名シリーズまで

  3. 【総力特集】『可愛い洋ゲー女子に萌えー!』10選

    【総力特集】『可愛い洋ゲー女子に萌えー!』10選

  4. 「新テニスの王子様」パピプペポだけで喋る異色キャラ登場、作者「やり過ぎた」

  5. 世界を救うのに疲れたゲーマーへ!「アトリエ」シリーズおすすめ5選─話題の最新作『ユミアのアトリエ』の次に遊びたい過去作も

  6. 期待されるアニメ『ウマ娘』4期の主人公を、15年以上の競馬好きがガチ予想!その鍵は「スピカ関係者」かつ「憧れの存在がいるかどうか」

  7. ポケモン「カビゴン」が約1.5mのクッションに…気持ち良すぎて起きられない!?

  8. 抽選でガンプラが当たるかも?お台場を巡ってユニコーンガンダムを完成させる「ガンダムスタンプラリー2025」が開催決定

  9. 『モンハン』以外の“狩りゲー”も面白い!『ワイルズ』発売前だけど現行機で遊べるハンティングアクションシリーズをまとめてみた

アクセスランキングをもっと見る