人生にゲームをプラスするメディア

PS4/PS3『マインクラフト』大型アップデート「v1.22」配信開始!PS Vitaは21日

ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアは、PS4/PS3『マインクラフト(Minecraft)』の大型アップデート「v1.22」を、12月18日より配信開始しました。

ソニー PS4
 
  •  
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアは、PS4/PS3『マインクラフト(Minecraft)』の大型アップデート「v1.22」を、12月18日より配信開始しました。

先日、当サイトでもお知らせしたPlayStation版『マインクラフト』の大型アップデート「v1.22」ですが、2015年12月18日よりPlayStation 4/PlayStation 3に向けて配信開始されました。詳しいアップデート内容は下記の通りです。

◆アップデート「v1.22」

■新しいバイオーム
・メサ
・メガタイガ
・屋根状の森
・白樺の森
・花の森
・サバンナ
・深海
…そのほかにも?!

■新しいダンジョン
・海の要塞

■新しい動物/モブ
・ウサギ
・エンダーマイト
・ガーディアン
・エルダーガーディアン
・チキンジョッキー

■新しいブロック
・スライムブロック
・ぬれたスポンジ
・氷塊
・ポドゾル
・花崗岩
・閃緑岩
・安山岩
・粗い土
・赤い砂
・赤い砂岩
・プリズマリン
・プリズマリンレンガ
・ダークプリズマン
・海のランタン
・花(様々な種類が追加)

■新しいアイテム
・防具立て
・跳躍のポーション
・プリズマリンの結晶
・プリズマリンの破片
・生の兎肉
・焼き兎肉
・ウサギシチュー
・ウサギの革
・ウサギの足
・生の羊肉
・焼き羊肉

■新しい魚(釣りで入手)
・フグ
・鮭
・クマノミ

■その他
・村人の職業が追加(色々なアイテムを交換可能)
・エンチャントアイテムにラピスラズリの支払いを追加
・新しいチュートリアル

※PlayStation Vita向けには12月21日(月)に配信予定です。

そのほか、期間限定無料スキンパックが2015年12月21日(月)に配信予定となっているので、注目するユーザーは合わせて要チェックです。


(C) 2015 Mojang AB and Mojang Synergies AB. MINECRAFT is a trademark or registered trademark of Mojang Synergies AB.
(C)2015 Sony Computer Entertainment Inc. All Rights Reserved.

PS4/PS3『マインクラフト』大型アップデート「v1.22」が配信開始!―PS Vitaは21日配信予定

《Ten-Four》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  2. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

    『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

  3. にじさんじライバー「叶」「葛葉」「黛灰」が振り返る海外版『レムナント:フロム・ジ・アッシュ』―高難易度Co-opで生き残る術とは?

    にじさんじライバー「叶」「葛葉」「黛灰」が振り返る海外版『レムナント:フロム・ジ・アッシュ』―高難易度Co-opで生き残る術とは?

  4. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  5. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  6. 『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

  7. 【ビジネス解説】なぜゲオはPS4買取をPS5購入条件にしたのか…

  8. 『ELDEN RING』褪せ人たちが「フィアのパンツ」を覗きだす―そのデザインはかなり刺激的

  9. 「冨岡義勇」が“水の呼吸”を駆使して躍動!『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』バーサスモードに参戦決定

  10. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

アクセスランキングをもっと見る