人生にゲームをプラスするメディア

PS4/PS3『マインクラフト』大型アップデート「v1.22」配信開始!PS Vitaは21日

ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアは、PS4/PS3『マインクラフト(Minecraft)』の大型アップデート「v1.22」を、12月18日より配信開始しました。

ソニー PS4
 
  •  
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアは、PS4/PS3『マインクラフト(Minecraft)』の大型アップデート「v1.22」を、12月18日より配信開始しました。

先日、当サイトでもお知らせしたPlayStation版『マインクラフト』の大型アップデート「v1.22」ですが、2015年12月18日よりPlayStation 4/PlayStation 3に向けて配信開始されました。詳しいアップデート内容は下記の通りです。

◆アップデート「v1.22」

■新しいバイオーム
・メサ
・メガタイガ
・屋根状の森
・白樺の森
・花の森
・サバンナ
・深海
…そのほかにも?!

■新しいダンジョン
・海の要塞

■新しい動物/モブ
・ウサギ
・エンダーマイト
・ガーディアン
・エルダーガーディアン
・チキンジョッキー

■新しいブロック
・スライムブロック
・ぬれたスポンジ
・氷塊
・ポドゾル
・花崗岩
・閃緑岩
・安山岩
・粗い土
・赤い砂
・赤い砂岩
・プリズマリン
・プリズマリンレンガ
・ダークプリズマン
・海のランタン
・花(様々な種類が追加)

■新しいアイテム
・防具立て
・跳躍のポーション
・プリズマリンの結晶
・プリズマリンの破片
・生の兎肉
・焼き兎肉
・ウサギシチュー
・ウサギの革
・ウサギの足
・生の羊肉
・焼き羊肉

■新しい魚(釣りで入手)
・フグ
・鮭
・クマノミ

■その他
・村人の職業が追加(色々なアイテムを交換可能)
・エンチャントアイテムにラピスラズリの支払いを追加
・新しいチュートリアル

※PlayStation Vita向けには12月21日(月)に配信予定です。

そのほか、期間限定無料スキンパックが2015年12月21日(月)に配信予定となっているので、注目するユーザーは合わせて要チェックです。


(C) 2015 Mojang AB and Mojang Synergies AB. MINECRAFT is a trademark or registered trademark of Mojang Synergies AB.
(C)2015 Sony Computer Entertainment Inc. All Rights Reserved.

PS4/PS3『マインクラフト』大型アップデート「v1.22」が配信開始!―PS Vitaは21日配信予定

《Ten-Four》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. 『お姉チャンバラ ORIGIN』岡島Pの視点カメラが、彩の“曲線美”と咲の“冷たい眼差し”をゲット!? ストーリーには新解釈を加え、キャラデザはエナミカツミ氏【TGS2018】

    『お姉チャンバラ ORIGIN』岡島Pの視点カメラが、彩の“曲線美”と咲の“冷たい眼差し”をゲット!? ストーリーには新解釈を加え、キャラデザはエナミカツミ氏【TGS2018】

  2. 『ザンキゼロ』「難易度I」ではボスもワンパンに!よりストーリーに集中できるアップデートを実施─DL版セールも

    『ザンキゼロ』「難易度I」ではボスもワンパンに!よりストーリーに集中できるアップデートを実施─DL版セールも

  3. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

    「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

  4. 『FF7 リメイク』“戦うサラリーマン”、タークスの色褪せない格好良さに迫る─レノ&ルードの見習いたいビジネス観とルーファウスが描く今後の未来

  5. 『かまいたちの夜』の舞台となったペンションに宿泊…!あの名シーンを妻と再現してきた【ネタバレ注意】

  6. リメイク版『月姫』を遊んでおきたい3つの理由ー「タイトルだけ知ってる」で終わらせるには、あまりにも惜しい…!

  7. 『サイバーパンク2077』の神社には何が祀られているのか?―神道に詳しい漫画家に訊いたら意外と色々リアルだった

  8. 『原神』合成台の邪魔者「ティマイオス」ついに改善―彼自体に「合成コマンド」が追加され、ストレスフリーな存在へ

  9. PS5、スクリーンショット保存時の通知を非表示にする機能が実装!連続撮影もこれで快適

アクセスランキングをもっと見る