人生にゲームをプラスするメディア

「ジャンプフェスタ2016」にて『サモンナイト6』『ファンタジーライフ2』の試遊出展が決定

ジャンプヒーローたちが結集するキャラクターフェスティバル「ジャンプフェスタ2016」が、12月19日・20日の2日間に渡り開催されます。

ソニー PS4
「ジャンプフェスタ2016」にて『サモンナイト6』『ファンタジーライフ2』の試遊出展が決定
  • 「ジャンプフェスタ2016」にて『サモンナイト6』『ファンタジーライフ2』の試遊出展が決定
  • 「ジャンプフェスタ2016」にて『サモンナイト6』『ファンタジーライフ2』の試遊出展が決定
ジャンプヒーローたちが結集するキャラクターフェスティバル「ジャンプフェスタ2016」が、12月19日・20日の2日間に渡り開催されます。

数々のステージイベントやオリジナルグッズの販売、ジャンプ作品をテーマにしたフードなど、多彩な催しが予定されていますが、ゲームファンにとって見逃せないのが様々なタイトルの試遊出展でしょう。

任天堂ブースでは、今年を代表する1作としてあげる方も多い『スプラトゥーン』の腕試しや、『スーパーマリオメーカー』のコース制作に特別なコースへのチャレンジなどが楽しめます。また。発売されたばかりの『モンスターハンタークロス』や、期待を集めるシリーズ最新作『逆転裁判6』の試遊出展も予定されています。


そしてレベルファイブブースでは、ファンタジー世界を舞台に様々な職業でのスローライフを楽しめるユニークさが好評を博したタイトルの続編『ファンタジーライフ2 ふたつの月とかみさまの村』をいち早く楽しむこともできます。スマートフォンで展開を予定している本作は2016年のサービス開始を予定しているので、配信に先駆けてその魅力を直接味わう絶好の機会です。

加えて、PS4/PS Vitaソフト『サモンナイト6 失われた境界たち』の試遊出展も判明。据え置き機にもリリースされるシリーズ最新作が、いかなる進化を遂げたのか。その本質の一端に触れるこのチャンスは、シリーズファンならば見逃せないと言えるでしょう。更に新PVも用意されているとのことなので、興味がある方は「ジャンプフェスタ2016」が開催される幕張メッセまで、足を伸ばしてみてはいかがでしょうか。




(C)LEVEL-5 Inc.
(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『FF7』リメイク版で絶対に見たいシーン・遊びたい要素12選!あの名場面はリメイクでどうなる?

    『FF7』リメイク版で絶対に見たいシーン・遊びたい要素12選!あの名場面はリメイクでどうなる?

  2. 『原神』スメールの“砂漠地帯”が初公開!第2弾プレビュー動画で「竜巻放つ巨大ピラミッド」などが登場

    『原神』スメールの“砂漠地帯”が初公開!第2弾プレビュー動画で「竜巻放つ巨大ピラミッド」などが登場

  3. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

    PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  4. あの医者は「NAVITIME」がモデルだった!『MGSV』のネットミーム「いいですか、落ち着いて聞いてください」に小島監督が反応

  5. 『真・三國無双7』声優・滝下毅氏追悼「司馬懿」壁紙を公開 ― シリーズ歴代「司馬懿」をデザイン

  6. 『モンハン:ワールド』俺たちの相棒「受付嬢」のかわいい姿を見よう! “全DLC衣装”でじっくり楽しむ受付嬢フォトコレクション【ワールド編】

  7. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  8. 女性ファンから見る『龍が如く』の魅力ー「お母さん視点、桐生ちゃんはもう息子みたいな感じ」【龍好き女子座談会】

  9. 【CEDEC 2016】『FF15』開発の裏側...スクエニ独自の技術が作り出すリアルな世界

  10. 『仁王2』完成発表会に竹中直人さん、波留さんが登壇─「自分の顔が大嫌い」「ゲームは日課です」など、撮影時のエピソードや本作への思いを語った

アクセスランキングをもっと見る