人生にゲームをプラスするメディア

Android版「俺のケツをなめろ!」配信決定!ソ連軍に包囲された友軍を救うため、圧倒的な部隊に立ち向かうカードゲーム

メビウスは、Android『俺のケツをなめろ!』を2016年に配信します。

モバイル・スマートフォン Android
Android版「俺のケツをなめろ!」配信決定!ソ連軍に包囲された友軍を救うため、圧倒的な部隊に立ち向かうカードゲーム
  • Android版「俺のケツをなめろ!」配信決定!ソ連軍に包囲された友軍を救うため、圧倒的な部隊に立ち向かうカードゲーム
  • Android版「俺のケツをなめろ!」配信決定!ソ連軍に包囲された友軍を救うため、圧倒的な部隊に立ち向かうカードゲーム
  • Android版「俺のケツをなめろ!」配信決定!ソ連軍に包囲された友軍を救うため、圧倒的な部隊に立ち向かうカードゲーム
  • Android版「俺のケツをなめろ!」配信決定!ソ連軍に包囲された友軍を救うため、圧倒的な部隊に立ち向かうカードゲーム
  • Android版「俺のケツをなめろ!」配信決定!ソ連軍に包囲された友軍を救うため、圧倒的な部隊に立ち向かうカードゲーム
  • Android版「俺のケツをなめろ!」配信決定!ソ連軍に包囲された友軍を救うため、圧倒的な部隊に立ち向かうカードゲーム
  • Android版「俺のケツをなめろ!」配信決定!ソ連軍に包囲された友軍を救うため、圧倒的な部隊に立ち向かうカードゲーム
  • Android版「俺のケツをなめろ!」配信決定!ソ連軍に包囲された友軍を救うため、圧倒的な部隊に立ち向かうカードゲーム
メビウスは、Android『俺のケツをなめろ!』を2016年に配信します。

『俺のケツをなめろ!』は、同名のウォーシミュレーションカードゲームをAndroid向けにゲームアプリ化したタイトルです。1944年の東部戦線を舞台に、ドイツ軍部隊として包囲された友軍を救うべく、ソ連軍の圧倒的な部隊に立ち向かうといったゲーム内容になっています。


本作では、他プレイヤーが操作する友軍と時には助けあい、時には足を引っ張り合いながら敵軍を撃破していきます。またゲームアプリ版でも、漫画家である小林源文氏のイラストと熱いセリフが再現されるとのこと。


なお、2015年11月22日に東京ビッグサイトで開催される「ゲームマーケット」では、カードゲーム版の販売元であるゲンブンゲームズ(F31ブース)が参戦。会場ではスマホアプリ版のチラシが配布されるほか、カードゲーム版「俺のケツをなめろ!」や拡張セット第1弾「俺のケツを拡張セット 第一傑」の販売が行われます。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

『俺のケツをなめろ!』は2016年配信予定です。

■商品概要
・タイトル:俺のケツをなめろ!
・ジャンル:ウォーシミュレーションカードゲーム
・配信元:株式会社メビウス
・配信日:2016年
・プラットホーム:スマートフォン(Android)
・プレイ人数:未定
・価格:未定

※画面写真は開発中のものです。

(C)小林源文(C)中澤孝継(C)恋パラ支部長(C)株式会社スマッシュ(C)ゲンブンゲームズ(C)Publish & Development by mebius.
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 『甲鉄城のカバネリ -乱-』配信開始!特別なログインボーナスがもらえるリリース記念イベント開催中

    『甲鉄城のカバネリ -乱-』配信開始!特別なログインボーナスがもらえるリリース記念イベント開催中

  2. 『FGO』一番好きな褐色サーヴァントは誰?(女性編)【読者アンケート】

    『FGO』一番好きな褐色サーヴァントは誰?(女性編)【読者アンケート】

  3. 『シャニマス』黛冬優子、君はまた新しい表情を僕達に見せてくれるんだね

    『シャニマス』黛冬優子、君はまた新しい表情を僕達に見せてくれるんだね

  4. 『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

  5. トレーナーさん?トレーナーさん?トレーナーさん?トレーナーさん?-『ウマ娘』マンハッタンカフェのホラーイベントが怖すぎる

  6. 『少女前線』にいったい何が?運営と開発に亀裂、元運営が語る真相とは

  7. 『FGO』一番好きな褐色サーヴァントは誰?(男性編)【読者アンケート】

  8. 『FGO』新サーヴァント「★5 伊吹童子(セイバー)」実装! 「メディア〔リリィ〕」も登場する“平安京ピックアップ2召喚”開催

  9. 『ニーア レプリカント』痛々しい“転用実験”に胸が締め付けられる…―『リィンカネ』公式Twitter企画「NieR年表」の続きが公開

  10. 『ウマ娘』トレーナー名刺に「レース勝利ポーズ」を使う方法発見!とあるモードでレースに挑むだけ

アクセスランキングをもっと見る