人生にゲームをプラスするメディア

スクエニ新作『いけにえと雪のセツナ』2月18日発売決定、90年代JRPGの体験をもう一度

スクウェア・エニックスは、PS4/PS Vita『いけにえと雪のセツナ』を2016年2月18日に発売する予定であると発表しました。

ソニー PS4
スクエニ新作『いけにえと雪のセツナ』2月18日発売決定、90年代JRPGの体験をもう一度
  • スクエニ新作『いけにえと雪のセツナ』2月18日発売決定、90年代JRPGの体験をもう一度
  • スクエニ新作『いけにえと雪のセツナ』2月18日発売決定、90年代JRPGの体験をもう一度
  • スクエニ新作『いけにえと雪のセツナ』2月18日発売決定、90年代JRPGの体験をもう一度
  • スクエニ新作『いけにえと雪のセツナ』2月18日発売決定、90年代JRPGの体験をもう一度
  • スクエニ新作『いけにえと雪のセツナ』2月18日発売決定、90年代JRPGの体験をもう一度
  • スクエニ新作『いけにえと雪のセツナ』2月18日発売決定、90年代JRPGの体験をもう一度
  • スクエニ新作『いけにえと雪のセツナ』2月18日発売決定、90年代JRPGの体験をもう一度
  • スクエニ新作『いけにえと雪のセツナ』2月18日発売決定、90年代JRPGの体験をもう一度
スクウェア・エニックスは、PS4/PS Vita『いけにえと雪のセツナ』を2016年2月18日に発売する予定であると発表しました。

『いけにえと雪のセツナ』は、隆盛を極めた1990年代の国産RPGを意識したタイトルです。腕利きの傭兵である主人公が、いけにえとして最果ての地に赴く運命を背負った少女「セツナ」とともに、冒険を繰り広げます。


今回は本作の発売日・価格が発表。また、予約特典の情報が明らかになっています。

◆予約特典情報


■Amazon.co.jp

Amazon.co.jpでは、PS4/PS Vitaそれぞれの限定オリジナルテーマが特典として付属します。

●Amazon.co.jp限定 PS4オリジナルテーマ


●Amazon.co.jp限定 PS Vitaオリジナルテーマ


■スクウェア・エニックスe-STORE

また、スクウェア・エニックスe-STOREで予約を行った場合もオリジナルテーマが付属します。

●スクウェア・エニックスe-STORE限定 PS4オリジナルテーマ


●スクウェア・エニックスe-STORE限定 PS Vitaオリジナルテーマ

※各テーマのデザインは仮のものです。デザインは予告なく変更となる場合があります。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

『いけにえと雪のセツナ』は2016年2月18日発売予定。価格はパッケージ版・DL版ともに4,800円(税別)です。

(C) 2016 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by Tokyo RPG Factory
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  2. 『風ノ旅ビト』開発者が手がける新作『ABZU』最新プレイ映像!―美しい水中世界を探索

    『風ノ旅ビト』開発者が手がける新作『ABZU』最新プレイ映像!―美しい水中世界を探索

  3. 【モンハンと比較すると?】『ELDEN RING』の1,200万本ってどのくらいすごいの?

    【モンハンと比較すると?】『ELDEN RING』の1,200万本ってどのくらいすごいの?

  4. 【吉田輝和の絵日記】オープンワールドサバイバル『アンセスターズ:人類の旅』お猿さんから人への進化の旅路

  5. 敵を倒すと“おっぱい”が膨らみ、その胸でアイテムを鑑定するローグライクRPG『オメガラビリンス』が半端ない

  6. 『JUDGE EYES:死神の遺言』海外でも高評価、その面白さの理由を紐解く

  7. リメイク版『月姫』を遊んでおきたい3つの理由ー「タイトルだけ知ってる」で終わらせるには、あまりにも惜しい…!

  8. ラムザたちは生還したのか!? ─ 『ファイナルファンタジータクティクス』17年の月日を経て、松野氏が真実を明かす

  9. 『DOA5 Last Round』ステージ「クリムゾン」「デンジャーゾーン」が復活、「やわらかエンジン」等の詳細も

  10. 【特集】今さらはじめる『バトルフィールド4』―FPS超初心者に基本を解説!

アクセスランキングをもっと見る