人生にゲームをプラスするメディア

【G-STAR2015】ゲームセンター用VR筐体を発見、ジョイステックとOculus Riftを搭載

韓国最大のゲームショウ「G-STAR 2015」にて、ゲームセンター用のVR筐体「SPIN SHOOTING VR simulator」が出展されていました。同筐体は、4D機器を幅広く手がける韓国メーカーHANYOUNG ENGの新作です。

ゲームビジネス VR
 
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
韓国最大のゲームショウ「G-STAR 2015」にて、ゲームセンター用のVR筐体「SPIN SHOOTING VR simulator」が出展されていました。同筐体は、4D機器を幅広く手がける韓国メーカーHANYOUNG ENGの新作です。



同社は映画用の4Dシートやアミューズメント施設用の巨大アトラクションなどを手がけていますが、「SPIN SHOOTING VR」では移動や攻撃に使えるジョイスティックとOculus Riftを搭載し、プレイヤーの操作によって足場が軽く動きます。



プレイ方法は一般的なアーケードゲーム筐体と同じようにコインを入れるだけで、探索ゲームやシューティングゲームをプレイすることが可能。制限時間がゼロになるとゲームオーバーになります。ゲームは他作品を導入することも可能で、コンパクトで設置しやすいのが特徴だそうです。
《栗本 浩大》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 【CEDEC 2012】「Final Fantasy XIVで搭載されたサウンド新技術の紹介」ゲームの面白さにサウンドができること

    【CEDEC 2012】「Final Fantasy XIVで搭載されたサウンド新技術の紹介」ゲームの面白さにサウンドができること

  2. 最高の映像に負けない最高のサウンドはこうして作られた『ソウルキャリバーIV』インタビュー

    最高の映像に負けない最高のサウンドはこうして作られた『ソウルキャリバーIV』インタビュー

  3. 【DEVELOPER'S TALK】『ドラッグ オン ドラグーン』のスタッフが再集結!PS3とXbox360で異なる主人公を描いた『ニーア レプリカント/ニーア ゲシュタルト』に迫る

    【DEVELOPER'S TALK】『ドラッグ オン ドラグーン』のスタッフが再集結!PS3とXbox360で異なる主人公を描いた『ニーア レプリカント/ニーア ゲシュタルト』に迫る

  4. 特別対談 ずらり揃った4社の代表が今後のゲームエンジン・ミドルウェアについて語り尽くす!・・・GTMF2013直前インタビュー

  5. 【特集】『東方Project』商業・海外展開の裏側、その背景には時代の変化が

  6. 去年最も売れたソフトは?ファミ通2003年間ランキングトップ100

  7. 桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

  8. ゲームで使うためのスクリプト言語開発とは〜 IGDA日本SIG-GTレポート

  9. ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

  10. 【GDC 2013 報告会】初のサミット開催、ストーリーとナラティブの違いとは?・・・簗瀬洋平氏

アクセスランキングをもっと見る