人生にゲームをプラスするメディア

劇場アニメ「ガラスの花と壊す世界」1月9日公開決定、特報で明らかになる世界観

ポニーキャニオンが届けるオリジナル劇場アニメとして、『ガラスの花と壊す世界』が話題になっている。2013年「アニメ化大賞 powered by ポニーキャニオン」で大賞となった作品のアニメ化だ。

その他 アニメ
劇場アニメ「ガラスの花と壊す世界」1月9日公開決定、特報で明らかになる世界観
  • 劇場アニメ「ガラスの花と壊す世界」1月9日公開決定、特報で明らかになる世界観
ポニーキャニオンが届けるオリジナル劇場アニメとして、『ガラスの花と壊す世界』が話題になっている。2013年「アニメ化大賞 powered by ポニーキャニオン」で大賞となった作品のアニメ化だ。

本作の劇場公開日がいよいよ決まった。2016年1月9日に全国27館で公開する。公開日決定に合わせて、特報、公開劇場さらに音楽情報、前売券販売・特典情報などが次々に明らかになった。公開まで2ヶ月を切るなかで、いよいよ盛り上がりをみせる。

公開劇場は北は札幌から南は博多まで、全国の主要都市をカバーする。首都圏では新宿バルト9、シネマサンシャイン池袋などアニメファンにもお馴染みの劇場が含まれる。

特報はおよそ一分あまり、お花畑の表現など美しいビジュアルが印象に残る。一方で、次々に流れる意味深な言葉の数々、これらがどのような意味を持つのか、映画の展開が気になるところだ。



そしてアニメビジュアル第2弾も公開した。驚きの表情を浮かべるデュアルとドロシー、その中で一人静かに目を閉じているリモが波乱のストーリーを予感させる1枚となった。

前売券と音楽CDの発売情報も発表された。前売券第2弾は11月21日、主題歌CDとサウンドトラックはどちらも1月6日にリリースされる。

前売券第2弾には特典として、石浜真史監督がアートワークを手がけたきらきらクリアファイルが付属する。さらに数量限定のCD付き前売券も同時発売。こちらにはデュアル役の種田梨沙さんが、デュアル prototype starring 種田梨沙として歌うイメージソング「Insomnia」(Short edit)を収録する。価格は前売券が1500円、CD付き前売券が2500円(全て税込)で、上映劇場にて取り扱う。

1月6日発売の主題歌CDには、リモ役の花守ゆみりさん、デュアル役の種田さん、ドロシー役の佐倉綾音さんがユニット・THREEとして歌う「夢の蕾」を収録。カップリングにはリモ starring 花守ゆみりの「もっとメモリー」、デュアル&ドロシー starring 種田梨沙、佐倉綾音の「オシエテ」が収められた。価格は1500円(税込)だ。

オリジナルサウンドトラックは『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』や『心が叫びたがってるんだ。』など様々なアニメ作品の音楽を手がけた作曲家・横山克さんが担当。珠玉の楽曲を映画に先駆けて聴くことができる。価格は3240円(税込)となる。

本作は10月開催の東京国際映画祭でプレミア上映が行われ、舞台挨拶も大盛況を博した。ロードショーまで2ヶ月を切っており、今後の展開に注目していきたい。

記事提供元: animeanime
《アニメ!アニメ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

    「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

  2. のんびり遊びたい高評価シミュレーションゲーム5選!「牧場物語」シリーズ最新作から経営・都市開発など、人気タイトルをピックアップ

    のんびり遊びたい高評価シミュレーションゲーム5選!「牧場物語」シリーズ最新作から経営・都市開発など、人気タイトルをピックアップ

  3. 【特集】毛色の変わった経営シミュレーション5選!アイドル事務所経営「シャインポスト」や西部劇風スローライフが楽しめる作品など

    【特集】毛色の変わった経営シミュレーション5選!アイドル事務所経営「シャインポスト」や西部劇風スローライフが楽しめる作品など

  4. ドット絵シミュレーションゲームといえばカイロソフト! 『どらえもんのどら焼き屋さん物語』や『ゲーム発展国++』など珠玉の5本を紹介

  5. 戦略が勝敗を左右する!おすすめシミュレーションRPG4選+α―伝統的なスタイルから一風変わった作品まで奥深い世界をお届け

  6. スイッチで遊べる経営シミュレーション5選!ダイビングもする寿司屋に自由気ままな牧場生活など、のんびり楽しめるゲームを紹介

  7. 世界を救うのに疲れたゲーマーへ!「アトリエ」シリーズおすすめ5選─話題の最新作『ユミアのアトリエ』の次に遊びたい過去作も

アクセスランキングをもっと見る