人生にゲームをプラスするメディア

『ガンダム EXVS-FORCE』リ・ガズィ(アムロ)などの参戦機体情報が公開 ─ カスタムサウンドの情報も

バンダイナムコエンターテインメントは、PS Vita『機動戦士ガンダム EXTREME VS-FORCE』におけるゲームシステムや参戦機体などの新情報を公開しました。

ソニー PSV
『ガンダム EXVS-FORCE』リ・ガズィ(アムロ)などの参戦機体情報が公開 ─ カスタムサウンドの情報も
  • 『ガンダム EXVS-FORCE』リ・ガズィ(アムロ)などの参戦機体情報が公開 ─ カスタムサウンドの情報も
  • 『ガンダム EXVS-FORCE』リ・ガズィ(アムロ)などの参戦機体情報が公開 ─ カスタムサウンドの情報も
  • 『ガンダム EXVS-FORCE』リ・ガズィ(アムロ)などの参戦機体情報が公開 ─ カスタムサウンドの情報も
  • 『ガンダム EXVS-FORCE』リ・ガズィ(アムロ)などの参戦機体情報が公開 ─ カスタムサウンドの情報も
  • 『ガンダム EXVS-FORCE』リ・ガズィ(アムロ)などの参戦機体情報が公開 ─ カスタムサウンドの情報も
  • 『ガンダム EXVS-FORCE』リ・ガズィ(アムロ)などの参戦機体情報が公開 ─ カスタムサウンドの情報も
  • 『ガンダム EXVS-FORCE』リ・ガズィ(アムロ)などの参戦機体情報が公開 ─ カスタムサウンドの情報も
  • 『ガンダム EXVS-FORCE』リ・ガズィ(アムロ)などの参戦機体情報が公開 ─ カスタムサウンドの情報も
バンダイナムコエンターテインメントは、PS Vita『機動戦士ガンダム EXTREME VS-FORCE』におけるゲームシステムや参戦機体などの新情報を公開しました。

『機動戦士ガンダム EXTREME VS-FORCE』は、『機動戦士ガンダム EXTREME VS.』シリーズ最新作となるチームバトルアクションゲームです。「ガンダム」歴代シリーズに登場する機体を操り、2on2のバトルが楽しめるほか、本作ではオリジナル部隊を率いる大規模部隊戦も可能になっています。


今回は、シリーズ初参戦となる“アムロが搭乗する「リ・ガズィ」”などの参戦機体や、ゲーム中のBGMを変更できる「カスタムサウンド」の情報が公開されています。

◆機体紹介(プレイアブル機体)


■ギャン


・パイロット:マ・クベ
・原作:「機動戦士ガンダム」
・コスト:2000


ギャンは格闘機体です。「シールド構え」は前方からのあらゆる攻撃を一定量防ぐ効果を持つため、うまく活かして敵に近づき接近戦を仕掛けましょう。一方で多数の敵を相手にするのは苦手なため、ミサイルで牽制しつつ、囲まれないように一撃離脱を心がけると戦いを有利に勧められます。

■リ・ガズィ


・パイロット:アムロ・レイ
・原作:「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」
・コスト:1000


アムロが搭乗しMS形態のみで戦うリ・ガズィ。汎用性の高い機体となっており、カートリッジリロードが可能な「ビーム・ライフル」や、使い勝手のいい「腕部グレネード」など、中遠距離で機能する素直な武装が多くなっています。ただし接近されると不利なので、味方小隊としっかり連携して攻めることを心がけましょう。

■デスティニーガンダム


・パイロット:シン・アスカ
・原作:「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」
・コスト:3000


中近距離戦でのラッシュが持ち味の機体。急接近を狙える「残像ダッシュ」で接近し、「ビームブーメラン」や「ビームライフル」でけん制、相手に隙ができたら「パルマフィオキーナ」を狙いましょう。遠距離戦では「長距離ビーム砲」も有効です。

■ゴッドガンダム


・パイロット:ドモン・カッシュ
・原作:「機動武闘伝Gガンダム」
・コスト:2500


格闘機体のため高い火力を誇る格闘攻撃を使用でき、使いこなせば敵エース機体を素早く撃破することが可能です。ただし、接近しないと効果を発揮しない武装が多くなっています。そのため、射撃を防ぐ「ゴッドシャドー」や移動技の「ゴッドフィールドダッシュ」を駆使してインファイトに持ち込みましょう。

■ガンダムDX


・パイロット:ガロード・ラン&ティファ・アディール
・原作:「機動新世紀ガンダムX」
・コスト:3000


高火力の「ツインサテライトキャノン」が魅力の機体。巨大MAや拠点を落とすときなどは、積極的にツインサテライトキャノンを使っていくと有効です。チャージしている間は、呼び出したGビットとともに弾幕を張って戦線を維持しましょう。

◆機体紹介(僚機専用機体/戦艦)


■僚機専用機体:僚機タイプについて

本作に登場する僚機専用のMS機体は「専用機」と「量産機」の2タイプが存在します。


「専用機」はパイロットが設定されており、プレイアブル機体と同じく部隊に1機のみ編成が可能。キャラクターボイスも搭載されています。


「量産機」はパイロット設定が無いため、部隊に複数体を編成可能。僚機枠にすべて同じ機体を設定すれば、最大5機を連れて出撃することができます。

■シャア専用ズゴック


・パイロット:シャア・アズナブル
・原作:「機動戦士ガンダム」
・コスト:2000

■ジムII


・パイロット:なし(量産機)
・原作:「機動戦士Zガンダム」
・コスト:500

■パラス・アテネ


・パイロット:レコア・ロンド
・原作:「機動戦士Zガンダム」
・コスト:1000

■リゼル


・パイロット:なし(量産機)
・原作:「機動戦士ガンダムUC」
・コスト:500

■ギラ・ズール


・パイロット:なし(量産機)
・原作:「機動戦士ガンダムUC」
・コスト:500

■ホワイトベース(戦艦)


・艦長名:ブライト・ノア
・原作:「機動戦士ガンダム」

◆カスタムサウンドについて



本作では、好きな曲を選んで遊べる「カスタムサウンド」システムが搭載されています。部隊編成画面からカスタムサウンドへ移行、ゲーム中にて一度でも再生されたBGMの変更ができます。


メモリーカード内の曲データを選択。


変更した曲は「CUSTOM」表示となり、該当する曲番号が流れるシーンになると設定した曲に差し替わります。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

『機動戦士ガンダム EXTREME VS-FORCE』は2015年12月23日発売予定で、価格は6,800円(税別)です。

(C)創通・サンライズ (C)創通・サンライズ・MBS
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 【LEVEL5 VISION 2009】小さな戦士が繰り広げる、壮大な物語『ダンボール戦機』アニメ&プラモデル化決定

    【LEVEL5 VISION 2009】小さな戦士が繰り広げる、壮大な物語『ダンボール戦機』アニメ&プラモデル化決定

  2. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  3. 『DEATH STRANDING』の「パタパタ」をファンが自作―通常時の動きやトキウ接近時の回転まで完璧に再現!

    『DEATH STRANDING』の「パタパタ」をファンが自作―通常時の動きやトキウ接近時の回転まで完璧に再現!

  4. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  5. 【オトナの乙女ゲーム道】第22回:攻略キャラ全員女性声優!一味違うときめき&安心を感じた『Goes!』プレイレポ

  6. 『原神』ティナリのキャラデザが「pako」さんと判明!Twitterで描き下ろしイラスト公開

  7. 全キャラ描き下ろしで顔グラフィックが進化!『幻想水滸伝 I&II HDリマスター』発表―全体マップ表示など便利機能も【TGS2022】

  8. 『剣闘士 グラディエータービギンズ』と「秘身譚」がコラボ、特別キャラデータ「エラ」を配信

  9. ラムザたちは生還したのか!? ─ 『ファイナルファンタジータクティクス』17年の月日を経て、松野氏が真実を明かす

  10. 『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?

アクセスランキングをもっと見る