人生にゲームをプラスするメディア

AmigaOSとダイヤルアップ接続!インターネット黎明期を描くADV『Digital: A Love Story』が日本語化

テキストゲーム『Digital: A Love Story』は2010年に公開された海外製のテキストゲーム。画面に映るのは擬似OSとテキストのみという硬派なデザインながらも「Best Indie Games of 2010」に選ばれるなど、魅力たっぷりな本作の日本語版が先日公開されました。

PCゲーム その他PCゲーム
AmigaOSとダイヤルアップ接続!インターネット黎明期を描くADV『Digital: A Love Story』が日本語化
  • AmigaOSとダイヤルアップ接続!インターネット黎明期を描くADV『Digital: A Love Story』が日本語化
  • AmigaOSとダイヤルアップ接続!インターネット黎明期を描くADV『Digital: A Love Story』が日本語化
  • AmigaOSとダイヤルアップ接続!インターネット黎明期を描くADV『Digital: A Love Story』が日本語化
  • AmigaOSとダイヤルアップ接続!インターネット黎明期を描くADV『Digital: A Love Story』が日本語化
テキストゲーム『Digital: A Love Story』は2010年に公開された海外製のテキストゲーム。画面に映るのは擬似OSとテキストのみという硬派なデザインながらも「Best Indie Games of 2010」に選ばれるなど、魅力たっぷりな本作の日本語版が先日公開されました。


ダイヤルアップ接続や最初のコンピュターウイルスの話題など、1980年代のインターネット黎明期を描く『Digital: A Love Story』は、実在したOS「AmigaOS」をモチーフにしており、架空のローカルBBSに接続してログを閲覧したり、メールに返信していきながら謎を解き明かしていくというゲームです。


当時のメールが繋がれていく様子やゲームの話題から、「ピッーガガガ」といった懐かしいあの音声など、まさに80年代といった雰囲気。現在、公式ページ上で公開にて無料公開されています。

なお、次回作となる『Analogue: A Hate Story』は数千年の時を経て、発見された無人の移民船ムグンファに残された記録を、可愛らしいビジュアルの管理AIとともに探っていくというものになり、こちらはSteamPlayismで販売されています。
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PCゲーム アクセスランキング

  1. 単眼少女ADV『Love at First Sight』に海外ゲーマー困惑…「どうしてヒロインはサイクロプスなんだ?」

    単眼少女ADV『Love at First Sight』に海外ゲーマー困惑…「どうしてヒロインはサイクロプスなんだ?」

  2. 『マインクラフト』に存在する伝説の地「ファーランド」を目指し、4年以上歩き続けているギネスプレイヤーKurt J.Macの旅とは

    『マインクラフト』に存在する伝説の地「ファーランド」を目指し、4年以上歩き続けているギネスプレイヤーKurt J.Macの旅とは

  3. 壮年ゲーマーの希望!?イケおじストリーマー・蛇足が『VALORANT』で衝撃の覚醒!

    壮年ゲーマーの希望!?イケおじストリーマー・蛇足が『VALORANT』で衝撃の覚醒!

  4. 『VALORANT』初心者が最初に突き当たるパーティ募集の壁!“フレンド100人”への最短ルートを解説

  5. 話題の“刀”美男子化SLG『刀剣乱舞 -ONLINE-』登場キャラ20名を一挙紹介

  6. DeNAのゲームプラットフォーム 「AndApp」にて『ゆめにっき』『獄都事変』の配信が開始

  7. PC『シムシティ 2000』が無料で配布中!クラシックな街作りシミュを今すぐゲット

  8. オンラインゲーム一週間「管理側による不正、『戸枝事件』に終わりは来るのか」

  9. 『Apex』キーマウ勢必見!海外プロも愛用するリコイル制御術「ジッターエイム」とは

  10. 新エンディングが追加された『青鬼 2016』、AndAppにて配信…ハッカドールとのコラボも

アクセスランキングをもっと見る