人生にゲームをプラスするメディア

AmigaOSとダイヤルアップ接続!インターネット黎明期を描くADV『Digital: A Love Story』が日本語化

テキストゲーム『Digital: A Love Story』は2010年に公開された海外製のテキストゲーム。画面に映るのは擬似OSとテキストのみという硬派なデザインながらも「Best Indie Games of 2010」に選ばれるなど、魅力たっぷりな本作の日本語版が先日公開されました。

PCゲーム その他PCゲーム
AmigaOSとダイヤルアップ接続!インターネット黎明期を描くADV『Digital: A Love Story』が日本語化
  • AmigaOSとダイヤルアップ接続!インターネット黎明期を描くADV『Digital: A Love Story』が日本語化
  • AmigaOSとダイヤルアップ接続!インターネット黎明期を描くADV『Digital: A Love Story』が日本語化
  • AmigaOSとダイヤルアップ接続!インターネット黎明期を描くADV『Digital: A Love Story』が日本語化
  • AmigaOSとダイヤルアップ接続!インターネット黎明期を描くADV『Digital: A Love Story』が日本語化
テキストゲーム『Digital: A Love Story』は2010年に公開された海外製のテキストゲーム。画面に映るのは擬似OSとテキストのみという硬派なデザインながらも「Best Indie Games of 2010」に選ばれるなど、魅力たっぷりな本作の日本語版が先日公開されました。


ダイヤルアップ接続や最初のコンピュターウイルスの話題など、1980年代のインターネット黎明期を描く『Digital: A Love Story』は、実在したOS「AmigaOS」をモチーフにしており、架空のローカルBBSに接続してログを閲覧したり、メールに返信していきながら謎を解き明かしていくというゲームです。


当時のメールが繋がれていく様子やゲームの話題から、「ピッーガガガ」といった懐かしいあの音声など、まさに80年代といった雰囲気。現在、公式ページ上で公開にて無料公開されています。

なお、次回作となる『Analogue: A Hate Story』は数千年の時を経て、発見された無人の移民船ムグンファに残された記録を、可愛らしいビジュアルの管理AIとともに探っていくというものになり、こちらはSteamPlayismで販売されています。
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PCゲーム アクセスランキング

  1. ディズニーの世界に自分だけの部屋を持とう!〜公式ゲームサイトで「マイルーム」サービス開始

    ディズニーの世界に自分だけの部屋を持とう!〜公式ゲームサイトで「マイルーム」サービス開始

  2. 『艦これ』に霞改二・霞改二乙が実装!霞向けの新任務や新家具、節分ボイスも

    『艦これ』に霞改二・霞改二乙が実装!霞向けの新任務や新家具、節分ボイスも

  3. 『Apex』アッシュとパスファインダーのかけ合いに胸キュン…“元カノ”にぞっこんな特殊セリフも

    『Apex』アッシュとパスファインダーのかけ合いに胸キュン…“元カノ”にぞっこんな特殊セリフも

  4. 『マインクラフト』に存在する伝説の地「ファーランド」を目指し、4年以上歩き続けているギネスプレイヤーKurt J.Macの旅とは

  5. 「ゲームの公平性を損なうプレイについて」―『VALORANT』公式声明を受け、「ぶいすぽっ!」「Crazy Raccoon」メンバーが厳正処分

  6. 『一血卍傑』新キャラ「アタゴテング(CV:斉藤壮馬)」「イバラギドウジ(CV:山本和臣)」などが公開

  7. 『Apex』最強のレティクルカラーは一体どれ?有名プレイヤーの“推し配色”でエイム力アップ!

  8. 「ZETA DIVISION」躍進の立役者!海外でも話題を呼んだミステリアスな人物「XQQ」

  9. “ロリダークソウル”こと『リトルウィッチノベタ』実装審査に敗れた「水着スキン」を公開―魔女っ子が着るのはアウトです

  10. 単眼少女ADV『Love at First Sight』に海外ゲーマー困惑…「どうしてヒロインはサイクロプスなんだ?」

アクセスランキングをもっと見る