人生にゲームをプラスするメディア

SNKプレイモア、パチスロ事業から撤退しゲーム事業の体制を強化 ─ ゲーム開発者も増員

SNKプレイモアは、ゲーム事業の体制強化およびパチスロ事業の撤退を発表しました。

ゲームビジネス 開発
SNKプレイモア 公式サイトより
  • SNKプレイモア 公式サイトより
SNKプレイモアは、ゲーム事業の体制強化およびパチスロ事業の撤退を発表しました。

これまでSNKプレイモアは、ゲーム開発とパチスロ開発を中心に事業を展開していましたが、市場環境の変化に対応すべくパチスロ事業から撤退し、ゲーム事業とライセンス事業に経営資源を集中させることを決定したと明らかにしました。

ゲーム事業に関しては、スマートフォンゲームとコンシューマゲームの開発体制を強化する予定。中国のグループ会社であるLedo社と技術提携を推進し、スマートフォンゲームの開発・運営の技術力を共有しヒット作の創出を目指します。そして、コンシューマゲームではPS4『ザ・キング・オブ・ファイターズ XIV』などを展開し、さらなる新作タイトルを開発するために開発者の増員を行います。

また、ライセンス事業では、『ザ・キング・オブ・ファイターズ』『メタルスラッグ』『サムライスピリッツ』などのIPで、中国市場をはじめとした世界でのライセンスビジネスの拡大を図るとのこと。

なおパチスロ事業では、「ビーストバスターズ」をもってパチスロ機の開発・製造・販売を終了。パチスロ事業部門の社員については、ゲーム事業への配置転換を進めることになっています。
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 60種類の新レシピで楽しい料理を・・・3DS『クッキングママ 4』発売

    60種類の新レシピで楽しい料理を・・・3DS『クッキングママ 4』発売

  2. 自分のファンを大事にしたゲーム開発で劇的な広告収益を実現・・・『俺の農園と弁当屋』のAlchemister

    自分のファンを大事にしたゲーム開発で劇的な広告収益を実現・・・『俺の農園と弁当屋』のAlchemister

  3. 「日本と海外におけるゲーマーにとってのリージョン制限」・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第22回

    「日本と海外におけるゲーマーにとってのリージョン制限」・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第22回

  4. 【CEDEC 2017】ゲームの特許は難しくない!だれでもわかる効果的なゲーム特許の取得方法

  5. 9割がお蔵入りする個人制作ゲーム、完成させる秘訣は - IGDA日本SIG-Indie研究会レポート

  6. 【CEDEC2013】静的解析で開発現場はどう変わったのか――自動化が変えたソフトウェア品質

アクセスランキングをもっと見る