人生にゲームをプラスするメディア

【レポート】「ガンダムUC」シリーズ初のMX4D上映!福井晴敏&古橋監督も興味津々

第28回東京国際映画祭の特集上映「ガンダムとその世界」の一環として『機動戦士ガンダムUC episode 7「虹の彼方に」』のMX4D上映が、10月29日六本木TOHOシネマズにて行われた。

その他 アニメ
 
  •  
  •  
10月22日から31日にかけて開催される「第28回東京国際映画祭」。特集上映「ガンダムとその世界」の一環として『機動戦士ガンダムUC episode 7「虹の彼方に」』のMX4D上映が、10月29日六本木TOHOシネマズにて行われた。
上映前には、監督を務めた古橋一浩さん、ストーリーを手がけた小説家・福井晴敏さん、プロデューサーの小形尚弘さんが登壇し、トークショーを行った。

今回のMX4D上映は、「東京国際映画祭」ならびに「ガンダム」作品史上初となった。MX4Dは初体験だという福井さんは、会場の座席が想像と違っていたようで、「ゲームセンターにある『戦場の絆』みたいにコクピットがグルグル回るものと思っていた」と吐露。だが、先立ってMX4Dを体感した小形プロデューサーによると、戦闘シーンの臨場感は凄まじく「富士急ハイランドのアトラクション『GUNDAM THE RIDE』みたいだった」とのこと。さらに水や風、煙が吹き出すギミックもあるとして、福井さんは「ほんとに!?」と興味津々の様子だった。

またアトラクション型の上映について福井さんは、つくり手の立場から「演出の仕方も変わってくる。それを踏まえたつくり方をしなければならない」と語り、古橋監督も「『ゼロ・グラビティ』のように臨場感があってアトラクション的な作品は、企画の段階からつくり方を意識しなければならない」と見解を述べた。また福井さんは「『逆襲のシャア』はMX4Dに向いてるかも」とコメント。

東京国際映画祭では『機動戦士ガンダムUC』の全エピソードが上映となる。シリーズ完結から1年半以上経っても作品が愛され続けることについて古橋監督は、「終わってからもこうしたイベントで長い間関わらせてもらっています。息の長い作品に関わらせてもらって本当に感謝です」と想いを述べた。
最後に福井さんは「舞台挨拶のたびに言っていますが、これまで一過性の消費物しかつくらせてもらえない状況に辟易していました」と振り返り、「この作品では後世に残せるものをつくりたいとチャレンジしたものだったので、こうした機会をいただけて本当によかったです」と語った。

「ガンダムUC」シリーズ初のMX4D上映 福井晴敏&古橋監督も興味津々

《沖本茂義》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

    「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

  2. のんびり遊びたい高評価シミュレーションゲーム5選!「牧場物語」シリーズ最新作から経営・都市開発など、人気タイトルをピックアップ

    のんびり遊びたい高評価シミュレーションゲーム5選!「牧場物語」シリーズ最新作から経営・都市開発など、人気タイトルをピックアップ

  3. ドット絵シミュレーションゲームといえばカイロソフト! 『どらえもんのどら焼き屋さん物語』や『ゲーム発展国++』など珠玉の5本を紹介

    ドット絵シミュレーションゲームといえばカイロソフト! 『どらえもんのどら焼き屋さん物語』や『ゲーム発展国++』など珠玉の5本を紹介

  4. スイッチで遊べる経営シミュレーション5選!ダイビングもする寿司屋に自由気ままな牧場生活など、のんびり楽しめるゲームを紹介

  5. 【特集】毛色の変わった経営シミュレーション5選!アイドル事務所経営「シャインポスト」や西部劇風スローライフが楽しめる作品など

  6. 戦略が勝敗を左右する!おすすめシミュレーションRPG4選+α―伝統的なスタイルから一風変わった作品まで奥深い世界をお届け

  7. 2DモデルVTuber集団「にじさんじ」が魅力を生み出す秘密を語る─開発者インタビューも敢行!【alive 2019】

  8. 探索すればするほど面白くなる!スイッチでプレイできるメトロイドヴァニア5選─少女が活躍するダークファンタジーから中国サイバーパンクまで

アクセスランキングをもっと見る