人生にゲームをプラスするメディア

「川元利浩 アニメワークスの軌跡展」デビュー30周年で東京・青山にて原画やセル画を展示

アニメーター・川元利浩氏の仕事を振り返る企画展示が、10月24日より東京・青山のアートギャラリー「GoFa」にて開催される。デビュー30周年を記念したものだ。

その他 アニメ
 
  •  
アニメーター・川元利浩氏の仕事を振り返る企画展示が、10月24日より東京・青山のアートギャラリー「GoFa」にて開催される。川元利浩氏のデビュー30周年を記念したもので、国内を代表するアニメーターの仕事を一望するチャンスだ。
期間中は、川元利浩氏がキャラクターデザインを担当した作品を中心に、原画やセル画を展示、さらに近年の作品のデータ出力による複製を展示する。また会場内にはコラボレーションカフェメニューも用意する。様々なかたちで川元氏の関わった作品を辿る。

川元利浩氏は三重県出身、1985年にアニメーターのキャリアをスタートした。89年に『機動戦士ガンダム 0080』で作画監督デビュー、90年には『機動戦士ガンダム 0083』で初めてキャラクターデザインを務めた。
大ヒット作『カウボーイビバップ』のキャラクターデザイン・作画で脚光を浴びた。日本だけでなく海外も多くのファンを獲得した。その後も『WOLF'S RAIN』や『トワノクオン』などに参加、近年は『血界戦線』や「ノラガミ」シリーズのキャラクターデザイン・作画監督として活躍する。過去30年間、日本のアニメシーンの一線で活躍し続けている。またアニメスタジオのボンズの設立メンバーとしても知られる。

代表作が数多いだけ、展示の内容も注目される。今回は『カウボーイビバップ』や『ガンダム 0083』『WOLF’S RAIN』等になるという。また11月29日までの会期を1st stage(10月 24日~11月11日)と2nd stage(11月 14日~11月29日)までの2シーズンに分け、展示品を一部入れ替える。こちらもファンであれば、忘れずにいたい。
また会場ではアートグラフやアートカード等の展示会記念グッズも販売する。チケットの詳細は「GoFa」のサイトにて確認出来る。

川元利浩 アニメワークスの軌跡展
http://www.gofa.co.jp/art/151024_TK30/index.shtml
開催期間: 2015年10月24日(土)~11月29日(日)
1st stage 10月24日~11月11日
2nd stage 11月14日~11月29日
会場 : 青山 GoFa(東京都渋谷区神宮前5-52-2 青山オーバルビル 2F)

「川元利浩 アニメワークスの軌跡展」 デビュー30周年で東京・青山にて原画やセル画を展示

《animeanime》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

    「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

  2. のんびり遊びたい高評価シミュレーションゲーム5選!「牧場物語」シリーズ最新作から経営・都市開発など、人気タイトルをピックアップ

    のんびり遊びたい高評価シミュレーションゲーム5選!「牧場物語」シリーズ最新作から経営・都市開発など、人気タイトルをピックアップ

  3. ドット絵シミュレーションゲームといえばカイロソフト! 『どらえもんのどら焼き屋さん物語』や『ゲーム発展国++』など珠玉の5本を紹介

  4. 【特集】毛色の変わった経営シミュレーション5選!アイドル事務所経営「シャインポスト」や西部劇風スローライフが楽しめる作品など

  5. スイッチで遊べる経営シミュレーション5選!ダイビングもする寿司屋に自由気ままな牧場生活など、のんびり楽しめるゲームを紹介

  6. 戦略が勝敗を左右する!おすすめシミュレーションRPG4選+α―伝統的なスタイルから一風変わった作品まで奥深い世界をお届け

  7. 『ダンガンロンパ2』をアニメ化しない理由とは? 小高和剛「あのキャラ達の物語はあれでお終い」

アクセスランキングをもっと見る