本作は、架空の街“ラストリゾートアイランド”を舞台に、男たちのケンカアクションが楽しめる一作。簡単なボタン操作だけで、様々な攻撃や特殊アクションを繰り出すことができます。オリジナリティ溢れる“硬派”と“軟派”の要素が織り交ざっており、そのジャンルも“フルボッコ系モテモテアクション”という、実にユニークなカテゴリーを掲げています。
本作の企画・開発にあたっているのは、『閃乱カグラ』シリーズなどの代表作を持つ高木謙一郎氏。高木氏は今月2日に、自身のTwitterアカウントにて「オリジナルタイトルを今月発表します」と発言しており、『UPPERS』の発表を示唆していたものと思われます。
詳細などはまだ発表されていませんが、高木氏は本作に対して「自分が青春の多くを費やした90年代のアーケードゲーム的な雰囲気は意識してますが、かなりオモシロシステム満載です」とコメントしており、その本質の一端を露わとしています。どのようなゲーム内容が飛び出すのか、続報を楽しみにお待ちください。
『UPPERS(アッパーズ)』は、2016年春発売予定。価格は未定です。
(C)Marvelous Inc.
編集部おすすめの記事
ソニー アクセスランキング
-
『Days Gone』オレゴン州の美しい自然が見られるスポット12選
-
『モンハンワールド:アイスボーン』あの「ベヒーモス」も今なら余裕で狩れる? マスター装備で挑むソロベヒーモス戦をレポート!【特集】
-
『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?
-
『FF7 リメイク』“戦うサラリーマン”、タークスの色褪せない格好良さに迫る─レノ&ルードの見習いたいビジネス観とルーファウスが描く今後の未来
-
『Apex Legends』新モード「新・危険武装」で担ぐならショットガン2丁?スナイパー2丁?それぞれのメリット・デメリットを検証してみた
-
『Ghost of Tsushima』冥人奇譚で“境井仁の凄さ”を痛感した話―最強の冥人は間違いなくこの男
-
『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート
-
『モンハン:ワールド』みんな大好き“モンスターの尻尾”―プケプケからイビルジョーまで11本
-
その水着ほぼ裸なんですけど!『DOA Xtreme 3』 様々な衣装が公開!お馴染みコスから過激なものまで
-
PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう