人生にゲームをプラスするメディア

DMMが卓上ロボットアイドル「プリメイドAI」を発表 ― 外見カスタマイズに対応し、声優・アニメやアイドルとのコラボも

DMM.comが展開している世界初のロボットキャリア事業「DMM.make ROBOTS」が、卓上ロボットアイドル「プリメイドAI」の予約販売を、2015年10月29日より開始します。

その他 全般
DMMが卓上ロボットアイドル「プリメイドAI」を発表 ― 外見カスタマイズに対応し、声優・アニメやアイドルとのコラボも
  • DMMが卓上ロボットアイドル「プリメイドAI」を発表 ― 外見カスタマイズに対応し、声優・アニメやアイドルとのコラボも
  • DMMが卓上ロボットアイドル「プリメイドAI」を発表 ― 外見カスタマイズに対応し、声優・アニメやアイドルとのコラボも
  • DMMが卓上ロボットアイドル「プリメイドAI」を発表 ― 外見カスタマイズに対応し、声優・アニメやアイドルとのコラボも
  • DMMが卓上ロボットアイドル「プリメイドAI」を発表 ― 外見カスタマイズに対応し、声優・アニメやアイドルとのコラボも
  • DMMが卓上ロボットアイドル「プリメイドAI」を発表 ― 外見カスタマイズに対応し、声優・アニメやアイドルとのコラボも
  • DMMが卓上ロボットアイドル「プリメイドAI」を発表 ― 外見カスタマイズに対応し、声優・アニメやアイドルとのコラボも
DMM.comが展開している世界初のロボットキャリア事業「DMM.make ROBOTS」が、卓上ロボットアイドル「プリメイドAI」の予約販売を、2015年10月29日より開始します。

コミュニケーションロボットの市場浸透を目指す「DMM.make ROBOTS」は、2015年1月から世界初のロボットキャリア事業を開始。そしてこのたび、世界初の“卓上アイドルロボット”となる「プリメイドAI」の予約販売時期を明かすと共に、エンターテインメント×ロボット分野で新しい可能性を創出しべく、「今後様々なクリエイターとコラボレーションを行います」と発表しました。

発売が決定したこの「プリメイドAI」は、ロボットを使ったイベントを主催/運営する団体であるロボットゆうえんちがデザインするベースモデルのほか、有坂あこ氏がデザインする「プリメイドAI ”ゆかり”」、佐久間結衣氏による「プリメイドAI ”マリ”」の全3体(実機能は同一)。

またエンターテインメント市場の新規開拓を目指し、「アイドル・アニメコンテンツや声優とのタイアップ」「イベントコンパニオンとしての利用サポート」「クリエイター奨励プログラム」「海外展開」からなる4つの施策を軸に展開していくとも明かしています。

その皮切りとも言えるのが、アイドルとのタイアップの第一弾となる「アイドリング!!!」「Cupitron」「アキシブ project」とのコラボレーション。また10月29日には、記者発表会も実施予定です。日本国内だけでなく、海外での販売も視野に入れている「プリメイドAI」が、今後どのような発展を見せていくのか。その動向にも注目が集まることでしょう。

◆施策概要


■アイドル、アニメコンテンツや声優とのタイアップ
楽曲や衣装、イラスト等のコンテンツを通して、様々なアイドルやアニメとコラボレーションしていきます。その第一弾として「アイドリング!!!」「Cupitron」「アキシブ project」とのコラボレーションを行い、ロボットとエンターテイメントの融合を行います。

■イベントコンパニオンとしての利用サポート
衣装や頭部といった、外見を自由にカスタマイズできる環境をユーザーに提供する予定です。衣装は型紙を、頭部は3Dモデルをオープンデータとして公開することで、ユーザーが利用シーンに合わせてプリメイドAIを自由にカスタマイズすることを可能とします。

■クリエイター奨励プログラム
プリメイドAIのダンスデータを作成できる環境をユーザーに提供する予定です。現状ハードルの高いロボット開発に対してクリエイターが参入しやすいよう支援を行い、様々なコンテンツ制作をサポートします。

■海外展開
日本国内だけでなく、海外での販売を行い、そのクリエイターの活動をサポートします。日本コンテンツの海外展開施策の一環として、日本のコンテンツやロボットの更なる認知拡大に貢献します。

◆プリメイドAI(プリメイド・アイ)概要



「プリメイドAI」は「自宅に劇場を作りたい」「自分だけのために本格ダンスをしてほしい」そんな開発者の熱い思いから、誕生しました。これまで数々のメディアで話題となったロボットがついにDMM.make ROBOTSから発売されます。

■「プリメイドAIベースモデル」

ロボットゆうえんちが開発した最新型ロボットアイドル。ロボットゆうえんちの技術の粋を集めたロボットで、仕草の可愛さ/動きの滑らかさは他のロボットを圧倒している。

デザイン:ロボットゆうえんち
販売価格:138,000円(税抜)
販売時期:11月下旬予定

■「プリメイドAI ”ゆかり”」

持ち主であるあかねがプリメイドAIのベースモデルをカスタマイズした、オリジナルロボットアイドル。家族や、友人の協力の下、あかねがデザインから衣装まで制作を行った。あかねの性格を反映し、活発なイメージとなっている。

デザイン:有坂あこ ※限定生産モデル
販売価格:145,000円(税抜)
販売時期:11月下旬予定 ※初回限定版300体

■「プリメイドAI ”マリ”」

ロボットゆうえんちが往年のアイドル「久遠まり」を元に、趣味で作り上げたカスタムモデル。マリをきっかけに「久遠まり」と仲良くなれないかと、淡い希望を抱いている。性能はもちろん「ゆかり」と同じ。

デザイン:佐久間結衣 ※限定生産モデル
販売価格:145,000円(税抜き)
販売時期:12月予定 ※初回限定版300体

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆


YouTube 動画URL:https://www.youtube.com/watch?v=GS8e4MletKg

Copyright c since 1998 DMM All Rights Reserved.
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. サイコガンダム、キケロガ、ハンブラビ、ギャンまで!「ガンダム ジークアクス」第7話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    サイコガンダム、キケロガ、ハンブラビ、ギャンまで!「ガンダム ジークアクス」第7話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  2. 「ガンダム ジークアクス」大川ぶくぶ先生による「シャリア・ブルとキケロガ」のファンアートが大注目!「緑のおじさま可愛い」「7話カッコ良すぎた」

    「ガンダム ジークアクス」大川ぶくぶ先生による「シャリア・ブルとキケロガ」のファンアートが大注目!「緑のおじさま可愛い」「7話カッコ良すぎた」

  3. 強化人間にバスク・オムまで…「ジークアクス」第6話登場キャラに視聴者騒然―「Zガンダム始まった?」「ムラサメとか嫌な予感しかしない」

    強化人間にバスク・オムまで…「ジークアクス」第6話登場キャラに視聴者騒然―「Zガンダム始まった?」「ムラサメとか嫌な予感しかしない」

  4. 「ガンダム ジークアクス」アニメーター陣による「シイコ」の特別イラストに阿鼻叫喚…「人の心!」「あの後にコレはきつい」

  5. 『逆転裁判』成歩堂龍一がfigma化―店舗限定特典には「テレ顔」パーツが…!

  6. 「東京ゲームショウ(TGS 2022)」2日目!「Rev to Vertex」にレースクイーンを見逃すな

  7. ジム…ではなくゲルググ!?「ガンダム ジークアクス」第4話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  8. ポケモン投票企画「#キミにきめた」結果発表は「デデンネ」が第1位に―第8位「マッシブーン」もよく頑張った!

アクセスランキングをもっと見る