人生にゲームをプラスするメディア

【レポート】食らう。とにかく食らう!セガ×ケンタッキーフライドチキンタイムアタックの様子をお届け

台風も近づいている今日この頃ですが、9月25日都内ラクーア内KFC東京ドームシティラクーア店にてケンタッキーフライドチキン(以下、KFC)×セガが贈る「オリジナルチキン食べ放題(30分)」と「マルチプレイ体験会」が実施されました。

その他 フォトレポート
【レポート】食らう。とにかく食らう!セガ×ケンタッキーフライドチキンタイムアタックの様子をお届け
  • 【レポート】食らう。とにかく食らう!セガ×ケンタッキーフライドチキンタイムアタックの様子をお届け
  • 【レポート】食らう。とにかく食らう!セガ×ケンタッキーフライドチキンタイムアタックの様子をお届け
  • 【レポート】食らう。とにかく食らう!セガ×ケンタッキーフライドチキンタイムアタックの様子をお届け
  • 【レポート】食らう。とにかく食らう!セガ×ケンタッキーフライドチキンタイムアタックの様子をお届け
  • 【レポート】食らう。とにかく食らう!セガ×ケンタッキーフライドチキンタイムアタックの様子をお届け
  • 【レポート】食らう。とにかく食らう!セガ×ケンタッキーフライドチキンタイムアタックの様子をお届け
  • 【レポート】食らう。とにかく食らう!セガ×ケンタッキーフライドチキンタイムアタックの様子をお届け
  • 【レポート】食らう。とにかく食らう!セガ×ケンタッキーフライドチキンタイムアタックの様子をお届け
台風も近づいている今日この頃ですが、9月25日都内ラクーア内KFC東京ドームシティラクーア店にてケンタッキーフライドチキン(以下、KFC)×セガが贈る「オリジナルチキン食べ放題(30分)」と「マルチプレイ体験会」が実施されました。



今回のイベントは、9月18日から実施されている「KFC×モンスターギアコラボキャンペーン」の開催を記念したもの。期間中にゲームをプレイすると、『モンギア』オリジナルメニューが安くなる限定チケットが手に入ります。さらに、抽選で激レアギアやアイテムも手に入るとか。詳しくは公式サイトをご覧下さい。期間は10月21日までです。



『モンスターギア』開発プロデューサー中村 泰良氏の冒頭の挨拶もそこそこに本イベントはつつがなくスタート。





抽選で会場に招待されたユーザー同士、ケンタッキーフライドチキンをみんなで仲良く食します。メディアも同様にケンタッキーフライドチキンを食べ放題で味わうことができ、筆者もひたすらチキンを頬張ってきました。





また、食べ放題のあとには、GPSを活用したラクーア付近にて特別に配信される地域限定イベントにみんなで挑戦。イベントは和気藹々とした様子で進行しました。



ユーザー同士のマルチプレイイベントの裏では、実はメディア対抗のタイムアタックイベントも実施されており、インサイド編集部も参戦。華麗なプレイ(笑)で見事2位入賞することができました。


『モンスターギア』は、好評配信中で基本プレイ無料のアイテム課金制です。

《/photoed by 水田知里》

森 元行

海外のゲームショウにてeスポーツの大会に出会い衝撃を受け、自身の連載「eスポーツの裏側」を企画・担当。プロプレイヤーはもちろん、制作会社や大会運営責任者、施設運営担当者など「eスポーツ」に携わるキーマンに多くのインタビューを実施。 2022年3月 立教大学大学院 ビジネスデザイン研究科 博士課程前期課程(修士/MBA)修了。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

    ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

  2. 柱たちもととのう!「鬼滅の刃」×「極楽湯」コラボが8月18日開始ー限定グッズや夜に挑める“鬼”メニュー、館内放送“コソコソ噂話”を実施

    柱たちもととのう!「鬼滅の刃」×「極楽湯」コラボが8月18日開始ー限定グッズや夜に挑める“鬼”メニュー、館内放送“コソコソ噂話”を実施

  3. 【特集】「本編スルーでやり込めるミニゲーム」10選

  4. 六花たちが太ももを露わにした衣装で“海の家バイト”!「グリッドマンユニバース」POPUP開催

  5. スイッチで遊べる経営シミュレーション5選!ダイビングもする寿司屋に自由気ままな牧場生活など、のんびり楽しめるゲームを紹介

  6. 【特集】「海外ゲームに登場する勘違いニッポン」10選

  7. 意外にも語られてこなかった『パワプロ』シリーズの音楽―そこに込められた“パワプロらしさ”をサウンドクリエイター・渡邊紀如に訊く

アクセスランキングをもっと見る