人生にゲームをプラスするメディア

【TGS2015】『DOA Xtreme3』への出場が決定した“かすみ・ほのか・マリー”のコメントをお届け!VR対応や企画経緯も明らかに

『DEAD OR ALIVE Xtreme3』のヒロイン達との甘いバカンスを楽しむために、ファンによる「第一回DOAX3総選挙」の結果発表が行われました。

ソニー PS4
【TGS2015】『DOA Xtreme3』への出場が決定した“かすみ・ほのか・マリー”のコメントをお届け!VR対応や企画経緯も明らかに
  • 【TGS2015】『DOA Xtreme3』への出場が決定した“かすみ・ほのか・マリー”のコメントをお届け!VR対応や企画経緯も明らかに
  • 【TGS2015】『DOA Xtreme3』への出場が決定した“かすみ・ほのか・マリー”のコメントをお届け!VR対応や企画経緯も明らかに
  • 【TGS2015】『DOA Xtreme3』への出場が決定した“かすみ・ほのか・マリー”のコメントをお届け!VR対応や企画経緯も明らかに
  • 【TGS2015】『DOA Xtreme3』への出場が決定した“かすみ・ほのか・マリー”のコメントをお届け!VR対応や企画経緯も明らかに
  • 【TGS2015】『DOA Xtreme3』への出場が決定した“かすみ・ほのか・マリー”のコメントをお届け!VR対応や企画経緯も明らかに
  • 【TGS2015】『DOA Xtreme3』への出場が決定した“かすみ・ほのか・マリー”のコメントをお届け!VR対応や企画経緯も明らかに
  • 【TGS2015】『DOA Xtreme3』への出場が決定した“かすみ・ほのか・マリー”のコメントをお届け!VR対応や企画経緯も明らかに
  • 【TGS2015】『DOA Xtreme3』への出場が決定した“かすみ・ほのか・マリー”のコメントをお届け!VR対応や企画経緯も明らかに
先日開催された「東京ゲームショウ2015」にて、コーエーテクモブースの『DEAD OR ALIVE Xtreme3』ステージイベントが開催されました。

このステージでは、『DEAD OR ALIVE Xtreme3』への出場キャラクターを決める「総選挙」の結果を発表。15人の女性キャラクターのうち、上位9名が発表されました。

””

『Xtreme』としては約10年近く間の空いた今作、ステージに上がった早矢仕洋介プロデューサーも「折角の『やわらかエンジン』なんだから、もういい加減に『Xtreme』を出せ!」という声を多くもらい、10年ぶりになるがナンバリングを作ろう、と着手したそうです。

””

ただ元々『Xtreme』を作る予定がなかったらしく、その間『DOA5シリーズ』では女性キャラを多く出してしまい、申し訳無いが開発の都合で9人に絞らせてもらって、せめてそのキャラだけはファンの投票で参加を決めてもらおうと始まったのが、この争奪戦なのです。なお、本作でも「やわらかエンジン」が採用されており、開発現場では「やわらかエンジン2.0」と呼ばれているそう。現在流れている映像画像は古いものなので、発売時には「今よりもっと」いいものがファンの手に届く事でしょう。

””

さて、総選挙の中間結果では1位マリー・ローズ、2位ほのか、3位かすみという順位で、運命を決める9位と10位は、それぞれエレナ、レイファンの順でしたが、この順位は覆るのか、大番狂わせはあるのか、結果は次の通りです。(発表順)

””

””

””

””

””

順位に変動はなし。中間の投票率はマリー17.6% ほのか15.1% かすみ12.3%に対し、最終投票率はマリー17.6%、ほのか14.9%、かすみ12.0%とほぼ横ばい。かなり盤石な支持層がそれぞれのキャラにはいるようです。

なお、2位のほのかはPSV『DEAD OR ALIVE Xtreme3 Venus』初回特典コスチュームが、1位のマリーにはPS4『DEAD OR ALIVE Xtreme3 Fortune』初回特典コスチュームが決定しています。また、順位発表時には、上位3名からのメッセージも紹介されました。

■3位のかすみ様より決意のメッセージを賜りました
みなさん、応援ありがとうございます。抜け忍になってから辛い日が続いているけれど、こんなにもたくさんの人が支えてくれていたなんて、本当に嬉しいです! あの島に何があるのか、私には分からない……だけど、みんなの想いに応えるためにも、あの島へ行ってきます!

■2位のほのか様よりファンのみなさまへメッセージです
こんにちはぁ、ほのかです! みんな、応援ありがとうございました。こんなに多くの人が応援してくれるなんて、ちょっと、緊張しちゃうな。南の島でせいいっぱい楽しんで、おばあちゃんのおみやげを探してくるね! それじゃあ、行ってきまぁーす。

■1位のマリー・ローズ様より素敵なコメントをいただきました
こんにちは、マリーです。みんな、応援ありがとうございます。こんなに応援してくれて、びっくりです! お仕事忙しいから、バカンスなんて無理……って思ってたのに、エレナ様にも「行きなさい」って言われたし、マリー、行くことにしました! 行ってきます! ばいばーい!

このメッセージでは、二つのネタバレが。ほのかのおばあちゃん話と、マリー・ローズのエレナ様話です。公然の秘密ではありましたが、これで素性ともども確定したと言う事で、ファンのみなさんも納得されたのではないでしょうか?

この後は、6位から順に発表されました。

””

””

””

””

エレナは4.9%と数字を伸ばし、お嬢様の面目躍如。逆にマリーはお世話しなくてはならなくなったのでは? ただ、惜しむらくはレイファンとティナという初代組が選に漏れてしまったところでしょうか。

””

◆「PlayStationVR」にも対応したい!


””

ここで、早矢仕プロデューサーから「Fortune」で「PlayStationVRの対応を検討中」という発表が。今作は、南の島で白い砂浜がキャッキャウフフで照りつける太陽がばいんばいんで寄せる白波がムチムチプリンですから、「あれを見ちゃうと、みんなもあの場所に行きたいよね!?」って気持ちから検討した……というのは半分建前で、実のところ「開発もあれを使って何かやりたい!」という思いがあったそうです。

実際「PlayStationVR」の没入感は素晴らしいものがありますし、調整次第でとんでもない事になりそうです。これには大いに期待してよいのではないでしょうか?

◆早矢仕Pからのメッセージ


””

早矢仕:『DEAD OR ALIVE Xtreme3』は開発の我々も「作れないんじゃないか?」と思っていたんですが、みなさまのおかげでこうして作る事が、10年ぶりにお届けする事ができます。今作はナンバリングタイトルですから、新しい要素を入れたいと鋭意開発をしていますので、今後の続報をお待ちいただければと思います!

””

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆


PS4ソフト『DEAD OR ALIVE Xtreme 3 Fortune』およびPS Vitaソフト『DEAD OR ALIVE Xtreme 3 Venus』は、発売日・価格ともに未定です。

(C)コーエーテクモゲームス All rights reserved.
(C)2012-2015 コーエーテクモゲームス Team NINJA All rights reserved. Akira, Sarah, Pai, Jacky characters cSEGA. Virtua Fighter is either a registered trademark or trademark of SEGA Corporation.
《平工 泰久》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. 葛葉曰く特級呪物…「ストリーマーRust」で最大級の爪痕を残した「おいすタクシー」

    葛葉曰く特級呪物…「ストリーマーRust」で最大級の爪痕を残した「おいすタクシー」

  2. 『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

    『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

  3. 『Ghost of Tsushima』冥人奇譚で“境井仁の凄さ”を痛感した話―最強の冥人は間違いなくこの男

    『Ghost of Tsushima』冥人奇譚で“境井仁の凄さ”を痛感した話―最強の冥人は間違いなくこの男

  4. 女の子をタッチし、着せ替え、衣装破壊すると親愛度UP!?PS Vita版『ヴァルキリードライヴ』12月10日発売決定…爆乳Pの新作

  5. 『戦国BASARA4 皇』の武将が『テイルズ オブ ゼスティリア』の衣装を身にまとう!異色コラボは今後も続々発表

  6. 『テイルズ オブ ベルセリア』新キャラ「テレサ(CV堀江由衣)」登場、秘奥義や育成などのシステムも判明

  7. 『FF7 リメイク』バトルの通常モードとクラシックモードはどちらが有利?ポイントを6項目でひとまとめ

  8. PSP初登場『桃太郎電鉄タッグマッチ』 ― 協力プレイで新しい遊び方を実現

  9. 『龍が如く 維新!』、遊女・杏南役としてグラビアアイドルの今野杏南さんが出演 ― 「じゃんけん勝負」などのミニゲームで対戦可能

  10. 【特集】今さらはじめる『バトルフィールド4』―FPS超初心者に基本を解説!

アクセスランキングをもっと見る