人生にゲームをプラスするメディア

PS4/PS Vita『ゴッドイーター リザレクション』体験版を10月2日に配信! プレデタースタイルやマルチプレイも搭載

バンダイナムコエンターテインメントは、PS4/PS Vitaソフト『GOD EATER RESURRECTION』の体験版を10月2日に配信すると明かしました。

ソニー PS4
PS4/PS Vita『ゴッドイーター リザレクション』体験版を10月2日に配信! プレデタースタイルやマルチプレイも搭載
  • PS4/PS Vita『ゴッドイーター リザレクション』体験版を10月2日に配信! プレデタースタイルやマルチプレイも搭載
  • PS4/PS Vita『ゴッドイーター リザレクション』体験版を10月2日に配信! プレデタースタイルやマルチプレイも搭載
バンダイナムコエンターテインメントは、PS4/PS Vitaソフト『GOD EATER RESURRECTION』の体験版を10月2日に配信すると明かしました。

PSP版『GOD EATER BURST』をベースとしつつも、新規のアフターストーリーや捕喰アクション「プレデタースタイル」システムなどの要素を備え、大幅なパワーアップが加わる形となる『GOD EATER RESURRECTION』は、シリーズの最新作にして原点を描く一作として登場します。

ゲーム性はもちろんグラフィックも進化を遂げており、その魅力の数々はこれまで紹介してきた通りですが、製品版に先駆けて本作を直接味わえる、体験版の配信日が10月2日に決定しました。

PS4およびPS Vitaの両機種に配信されるこの体験版では、新要素のひとつ「プレデタースタイル」が味わえるうえに、序盤ストーリーもたっぷり楽しめます。また、体験版専用の歯応えあるチャレンジミッションも用意。実に贅沢な内容となっていますが、この体験版で遊んだデータを製品版で継続使用が可能という点も見逃せません。

更に、オンラインマルチプレイや、PS4とPS Vitaのクロスプレイ、PS Vita同士のアドホックプレイも可能となっており、ひとりでもみんなでも楽しめる体験版です。招待機能の追加も決定しているので、本作での進化具合を友達と一緒にチェックするのも一興かもしれませんね。

体験版の配信まで、約1週間。今のうちに予定を片づけておき、心おきなく楽しめる準備を整えておきましょう。

『GOD EATER RESURRECTION』は、2015年10月29日発売予定。価格は、PS4版が6,170円(税抜)、PS Vita版が5,210円(税抜)、「クロスプレイパック&アニメVol.1」が9,980円(税抜)です。

(C) BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『かまいたちの夜』の舞台となったペンションに宿泊…!あの名シーンを妻と再現してきた【ネタバレ注意】

    『かまいたちの夜』の舞台となったペンションに宿泊…!あの名シーンを妻と再現してきた【ネタバレ注意】

  2. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  3. シリーズ初のダブル主人公!揺るぎなき信念のRPG『テイルズ オブ エクシリア』最新情報

    シリーズ初のダブル主人公!揺るぎなき信念のRPG『テイルズ オブ エクシリア』最新情報

  4. 『モンスターハンターポータブル 3rd』に登場する峯山龍「ジエン・モーラン」を紹介

  5. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

  6. 『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

  7. PS4上で動作する『ダーククラウド』『ローグギャラクシー』のゲームプレイ映像が公開

  8. 『原神』が描くNPCたちの恋愛事情9選!ファデュイの文通カップルから、璃月の二股男まで…恋の形は十人十色

  9. 『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

  10. 『オーディンスフィア レイヴスラシル』攻撃の基本からスキルの強化方法、多彩なステージの特徴などを徹底紹介

アクセスランキングをもっと見る