人生にゲームをプラスするメディア

【TGS2015】「攻殻機動隊 VR」を体験、初出展のプロダクションI.Gはドームシアターで大迫力

プロダクションI.Gが東京ゲームショウ2015で紹介するのは、9月14日に発表された『攻殻機動隊 新劇場版 Virtual Reality Diver』のティザー映像である。

その他 アニメ
 
  •  
  •  
9月17日から幕張メッセで「東京ゲームショウ2015」がスタートしている。2015年は、ソーシャルゲームの主要企業が続々大型ブースを出展する一方で、YouTubeやAmazonも参加とゲーム領域の拡大が際立った。
Amazon/ Twitchと隣接してブースを設けたプロダクションI.Gもそんな異色の出展社のひとつだ。同社は『攻殻機動隊』や『宇宙戦艦ヤマト2019』、「BLOOD」シリーズ、『黒子のバスケ』などでお馴染みのアニメーション制作会社である。
そんなプロダクションI.Gが東京ゲームショウ2015で紹介するのは、9月14日に発表された『攻殻機動隊 新劇場版 Virtual Reality Diver』のティザー映像である。アニメであると同時に、インタラクティブに体験するコンテンツは、確かに東京ゲームショウに相応しい。

プロダクションI.Gのブースにはこれを上映するドームシアターが設置され、一際大きな存在感を誇っている。また赤いタチコマの展示もあり、時間によっては草薙素子とバトーも現れた。
シアターの入場は定員制、入口でまず懐かしさも感じる赤と青の3Dメガネを渡される。映像を観る際にこれを自ら手でかざす。ドームシアターのため観客は上方見ることになる。画面はより全面広がり、それを見渡す。

映像は約3分、それがあっという間に過ぎ去るほどの迫力とクオリティとなっていた。『攻殻機動隊』ならではの世界観で、近未来的が舞台ということもありVR映像として引きこまれる要素が多かった。
キャラクターやメカはまさに飛び出すように見え、手を伸ばせば触れられそうな印象を与える。まさに仮想現実という言葉がぴったりである。VRの新たな可能性が見せる映像となっていた。
ティザー映像は3分だったが、今後は約10分の完成版を予定している。今冬に全世界配信とのことだ。

「攻殻機動隊」VRを体験 東京ゲームショウ初出展のプロダクションI.Gはドームシアターで大迫力

《タカロク》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

    「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

  2. のんびり遊びたい高評価シミュレーションゲーム5選!「牧場物語」シリーズ最新作から経営・都市開発など、人気タイトルをピックアップ

    のんびり遊びたい高評価シミュレーションゲーム5選!「牧場物語」シリーズ最新作から経営・都市開発など、人気タイトルをピックアップ

  3. ドット絵シミュレーションゲームといえばカイロソフト! 『どらえもんのどら焼き屋さん物語』や『ゲーム発展国++』など珠玉の5本を紹介

    ドット絵シミュレーションゲームといえばカイロソフト! 『どらえもんのどら焼き屋さん物語』や『ゲーム発展国++』など珠玉の5本を紹介

  4. スイッチで遊べる経営シミュレーション5選!ダイビングもする寿司屋に自由気ままな牧場生活など、のんびり楽しめるゲームを紹介

  5. 【特集】毛色の変わった経営シミュレーション5選!アイドル事務所経営「シャインポスト」や西部劇風スローライフが楽しめる作品など

  6. 戦略が勝敗を左右する!おすすめシミュレーションRPG4選+α―伝統的なスタイルから一風変わった作品まで奥深い世界をお届け

  7. 2DモデルVTuber集団「にじさんじ」が魅力を生み出す秘密を語る─開発者インタビューも敢行!【alive 2019】

  8. 【総力特集】『ゲームキャラのお尻』を本気でレビューしてみた!

アクセスランキングをもっと見る