人生にゲームをプラスするメディア

【TGS2015】また君たちか!今年も「神奈川工科大学」が異次元…“閻魔大王ゲー”に“ブラウン管と液晶が漫才するデモ”

一体どういう授業をすればこんなに個性的な作品が生まれるのでしょうか。

その他 全般
 
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
一昨年は青森県が北海道をボコ殴りするゲーム、去年はバーコードハゲをスキャンするゲーム…などなど、東京ゲームショウに出展する数ある学校の中でも神奈川工科大学の学生作品は毎年異彩を放っています。一体どういう授業をすればこんなに個性的な作品が生まれるのでしょうか。


今年の出展作品は、閻魔大王になって様々な罪を判定する判断アトラクション「地獄の沙汰も俺次第」。同大学の生徒作品は毎回小道具や筐体の製作も凝っており、今回は閻魔大王っぽい帽子まで用意されています。試遊中はこれをかぶらなければならないのですが、試遊する姿そのものが羞恥プレイのようになるのも同大学の生徒作品の特徴のような気がします。


ゲームの内容は、次々と現れる人間の行いについて有罪か無罪かをボタンとレバーで判定していくというもの。その行いはどれも「なんだコリャ?」というくだらないものばかりで、罪の有る無しの判定に困るものばかりです。ちなみに人間の顔の画像は全て生徒が担当しており、地獄行きと天国行きで表情が変わります。何気に手間がかかってますね……


全ての行いの判定が終わるとプレイヤーがどんな閻魔なのか診断されるのですが、私は「ややズレ閻魔」で「他の人と少しずれている」そうです。


別の出展作品はゲームというよりメディアアートといった方が適切な感じがする作品でしたが、内容は「ブラウン管テレビと液晶テレビが漫才コンビ『ガーメンズ』を結成する」というもの。どこからそんな発想が出てくるのでしょうか?


ガーメンズは「ブラウン管テレビの写真を撮ると画面に黒い線が写る問題」をネタに漫才を展開します。一見バカバカしく見えますが、話の内容自体はブラウン管テレビの仕組みを分かりやすく説明するというもので何気に勉強になります。


また、2人(台)の掛け合いのテンポがピタリと合っており、且つテレビ画面であることを活かした”絵”の見せ方も面白く、見ているうちにぐいぐい引き込まれていきます。


ところが話の途中で突然ブラウン管テレビが壊れて画面が砂嵐になってしまいました。ここで液晶テレビに「ちょっと先輩の右頬をはたいてみてくれませんか?」とお願いされます。あれか!昭和の家電は「叩けば直る」という都市伝説とどつき漫才へのオマージュか!


ということで本当に叩いてみたら……


直った!ちなみにこの仕組みにはセンサーが使用されており、叩いた衝撃を検知して映像が連動するようになっているとのこと。なんという知識と技術の無駄遣い(褒め言葉)。これは来場者参加型のインタラクティブコンテンツとも言えるでしょう。

このように今年も同大学の生徒作品は高度な技術・知識にブッ飛んだ発想が組み合わさった独創的な作品が揃っています。実際に体験してみたい方はゲームスクールコーナーのブースNo.「2-C10」へGo!

記事提供元: vsmedia
《vsmedia》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

    「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

  2. のんびり遊びたい高評価シミュレーションゲーム5選!「牧場物語」シリーズ最新作から経営・都市開発など、人気タイトルをピックアップ

    のんびり遊びたい高評価シミュレーションゲーム5選!「牧場物語」シリーズ最新作から経営・都市開発など、人気タイトルをピックアップ

  3. ドット絵シミュレーションゲームといえばカイロソフト! 『どらえもんのどら焼き屋さん物語』や『ゲーム発展国++』など珠玉の5本を紹介

  4. 【特集】毛色の変わった経営シミュレーション5選!アイドル事務所経営「シャインポスト」や西部劇風スローライフが楽しめる作品など

  5. スイッチで遊べる経営シミュレーション5選!ダイビングもする寿司屋に自由気ままな牧場生活など、のんびり楽しめるゲームを紹介

  6. 『ダンガンロンパ2』をアニメ化しない理由とは? 小高和剛「あのキャラ達の物語はあれでお終い」

  7. 戦略が勝敗を左右する!おすすめシミュレーションRPG4選+α―伝統的なスタイルから一風変わった作品まで奥深い世界をお届け

アクセスランキングをもっと見る