人生にゲームをプラスするメディア

【TGS2015】女性キャラにキュキュン、タイタンにビクビク!!!『FFXIV』をVR HMDでプレイした

本作はPS4/PS3/PCでサービスされているスクウェア・エニックスのMMORPG『ファイナルファンタジーXIV』(FFXIV)のVRデモです。

ソニー PS4
【TGS2015】女性キャラにキュキュン、タイタンにビクビク!!!『FFXIV』をVR HMDでプレイした
  • 【TGS2015】女性キャラにキュキュン、タイタンにビクビク!!!『FFXIV』をVR HMDでプレイした
  • 【TGS2015】女性キャラにキュキュン、タイタンにビクビク!!!『FFXIV』をVR HMDでプレイした
  • 【TGS2015】女性キャラにキュキュン、タイタンにビクビク!!!『FFXIV』をVR HMDでプレイした
  • 【TGS2015】女性キャラにキュキュン、タイタンにビクビク!!!『FFXIV』をVR HMDでプレイした
オンラインゲームをVRヘッドマウントディスプレイでプレイする――それはオンラインゲームプレイヤーが抱く夢のひとつだといえます。それを映像として表現しているのが「ソード・アート・オンライン」であり、『.hack』であるわけですが、そんな“夢”を叶えてくれる作品が「東京ゲームショウ2015」に出展されています。



それがSCE PS VRブースの『VRタイタン討伐戦』です。本作はPS4/PS3/PCでサービスされているスクウェア・エニックスのMMORPG『ファイナルファンタジーXIV』(FFXIV)のVRデモ。視点は一人称であり、首を動かすとゲーム内のカメラが動きます。従来の『FFXIV』でも一人称視点にすることができますが、もっとも違うのはプレイヤーとゲームの距離感で、今回のVRデモでは目の前に世界が広がっており、ゲーム内キャラと目が合ってしまうほど近く、ハウジングの中を見渡すと「おお、ここってこんな感じに見えるんだ」という発見も。また女性キャラクターを間近で見ると……言わなくてもわかりますね。凄いですよ。



そうそう、凄いといえば「タイタン」の迫力です。既にプレイされている方には当たり前のことですが、この「タイタン」というモンスターは凄く大きく、凄く激しいやつです。これをVRで見ると、見上げることになってしまい「いやいや、近い近い!てか怖いよ!!!!」という今まで感じたことのないリアルな体験をすることができます。



なお今回は、あくまでも“VRでFFXIVをプレイする”という体験の部分が趣旨ですので、用意されているキャラクターはほぼ無敵に近い状態に。“VRで何不自由なく完璧にプレイする”という次元には達していませんが、それでも『FFXIV』の世界に入り込むという体験は間違いなく表現されていますので、オンラインゲームプレイヤーの方はぜひプレイを検討してみてください。当日は4人パーティーの1グループ15分程度のプレイで行われます。
《栗本 浩大》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

    テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  2. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

    『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

  3. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

    『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

  4. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  5. 『SEKIRO』ボス再戦&連戦機能を体験―連戦の最後には“特別仕様”のボスが待ち受ける!

  6. 『ギルティギア ストライヴ』でテスタメントが“色気マシマシ”に大変身!?人気モデル・栗原類も反応

  7. 【東京ゲームショウ2013】『真・三國無双7 with 猛将伝』PS4/PS3/PS Vita全機種試遊可能 ― 王元姫がロロナに?初回特典と新キャラ「法正」もご紹介

  8. 『バイオハザード RE:2』高難易度DLC「THE GHOST SURVIVORS」で生還するための12のコツ

  9. 『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

  10. 『マフィア コンプリート・エディション』オープンワールドゲームが苦手な人にこそオススメしたいワケ

アクセスランキングをもっと見る