人生にゲームをプラスするメディア

FPS『攻殻機動隊 S.A.C.』続報…欧米では10月1日よりCBT開始、正式サービスは2016年

ネクソンは、PC向けオンラインFPS『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX - First Assault』のCBTテスター募集を欧米及びオセアニア向けに募集したと発表しました。本稿では、今回新たに公開された画像と映像もお届けします。

PCゲーム その他PCゲーム
FPS『攻殻機動隊 S.A.C.』続報…欧米では10月1日よりCBT開始、正式サービスは2016年
  • FPS『攻殻機動隊 S.A.C.』続報…欧米では10月1日よりCBT開始、正式サービスは2016年
  • FPS『攻殻機動隊 S.A.C.』続報…欧米では10月1日よりCBT開始、正式サービスは2016年
  • FPS『攻殻機動隊 S.A.C.』続報…欧米では10月1日よりCBT開始、正式サービスは2016年
  • FPS『攻殻機動隊 S.A.C.』続報…欧米では10月1日よりCBT開始、正式サービスは2016年
  • FPS『攻殻機動隊 S.A.C.』続報…欧米では10月1日よりCBT開始、正式サービスは2016年
  • FPS『攻殻機動隊 S.A.C.』続報…欧米では10月1日よりCBT開始、正式サービスは2016年
  • FPS『攻殻機動隊 S.A.C.』続報…欧米では10月1日よりCBT開始、正式サービスは2016年
  • FPS『攻殻機動隊 S.A.C.』続報…欧米では10月1日よりCBT開始、正式サービスは2016年
ネクソンは、PC向けオンラインFPS『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX - First Assault』のCBTテスター募集を欧米及びオセアニア向けに募集したと発表しました。本稿では、今回新たに公開された画像と映像もお届けします。

『攻殻機動隊 First Assault』 は、「攻殻機動隊/THE GHOST IN THE SHELL」を原作としたオンラインFPSです。プレイヤーは“公安9課の一員としてテロリストと戦い”という設定で、戦略的なチーム戦が特徴。プレイヤーのキャラクターは義体改造されており、戦闘を通じてキャラクターを進化させていきます。



キャラクターは8人の中から選択可能で、草薙素子がもつ自身を一定時間透明にするスキルである「光学迷彩」や、サイトーがもつ視力を強化し敵の位置を把握するスキルである「熱源スキャン」など、原作シリーズの特徴を特殊能力として使用することが可能です。



各キャラクターは改造された義体、武器及び特殊能力をカスタマイズすることもでき、戦闘中に近くにいるチームの構成員とスキルを共有できる「スキルシェアシステム」を戦術的にうまく活用することで、協力プレイによる破壊的なコンビネーションが生まれます。

今回発表された欧米・オセアニア版は、10月1日よりCBTが開始され、正式サービスは2016年を予定。日本国内のサービスは未定です
《栗本 浩大》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PCゲーム アクセスランキング

  1. 第8回「CRカップ」順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で頂点に輝いたのは?

    第8回「CRカップ」順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で頂点に輝いたのは?

  2. 悪魔と契約した少女たちの物語『神殺しのアリア』―DMM GAMESが贈る完全新作の正体と、奥深い世界観を開発陣にインタビュー

    悪魔と契約した少女たちの物語『神殺しのアリア』―DMM GAMESが贈る完全新作の正体と、奥深い世界観を開発陣にインタビュー

  3. 『FF14』最高にエモいスクショを撮りたい! エモートテクニック4選

    『FF14』最高にエモいスクショを撮りたい! エモートテクニック4選

  4. 『艦これ』夏イベ真っ盛り!横須賀の記念艦三笠で「艦隊コレクション」展示会が実施中

  5. 圧倒的ハイクオリティ!「ホロライブ」非公式ファンゲーム『ホロキュア』無料リリース

  6. 話題の『ヤンデレシミュレーター』をやってみた…物理的にライバルを排除する恋愛ACT

  7. 伝統のターン制ストラテジーがSteamに!『大戦略パーフェクト4.0』配信開始

  8. 可愛らしいドット絵にグッとくる!王道ファンタジーRPG×ピンボールゲーム『ピンボルアの勇者』プレイレポ&開発者インタビュー

  9. 『Apex Legends』新レジェンド「ヴァンテージ」性能解説―リスクを補い万能の索敵・移動を使いこなせ!

  10. 『艦これ』声優、引退疑惑に驚き…「声優をやめていません」

アクセスランキングをもっと見る