人生にゲームをプラスするメディア

【TGS 2015】にゃんとアイルーもクエストに出発!『モンスターハンタークロス』にニャンター参戦!

カプコンは東京ゲームショウ2015の初日に開催したステージで、ニンテンドー3DSで11月28日に発売予定の『モンスターハンタークロス』の最新情報を明らかにしました。

任天堂 3DS
【TGS 2015】にゃんとアイルーもクエストに出発!『モンスターハンタークロス』にニャンター参戦!
  • 【TGS 2015】にゃんとアイルーもクエストに出発!『モンスターハンタークロス』にニャンター参戦!
  • 【TGS 2015】にゃんとアイルーもクエストに出発!『モンスターハンタークロス』にニャンター参戦!
  • 【TGS 2015】にゃんとアイルーもクエストに出発!『モンスターハンタークロス』にニャンター参戦!
  • 【TGS 2015】にゃんとアイルーもクエストに出発!『モンスターハンタークロス』にニャンター参戦!
  • 【TGS 2015】にゃんとアイルーもクエストに出発!『モンスターハンタークロス』にニャンター参戦!
  • 【TGS 2015】にゃんとアイルーもクエストに出発!『モンスターハンタークロス』にニャンター参戦!
  • 【TGS 2015】にゃんとアイルーもクエストに出発!『モンスターハンタークロス』にニャンター参戦!
  • 【TGS 2015】にゃんとアイルーもクエストに出発!『モンスターハンタークロス』にニャンター参戦!
カプコンは東京ゲームショウ2015の初日に開催したステージで、ニンテンドー3DSで11月28日に発売予定の『モンスターハンタークロス』の最新情報を明らかにしました。ステージではシリーズプロデューサーの辻本良三氏、本作のプロデューサーの小嶋慎太郎氏、ディレクターの一瀬泰範氏が登壇しました。

最初は『モンスターハンタークロス』の基本情報からおさらい。幾つかの特徴が明らかにされました。

まずは「狩技」と「狩猟スタイル」という本作の大きな特徴。「狩技」はハンターが精神力を爆発させて繰り出す大技のことで、ハンターに幾つかの「狩技」を装着して、狩技ゲージが一杯になると発動できるものです。



「狩猟スタイル」は『ギルド』『ストライカー』『ブシドー』『エリアル』の4つが用意されていて、選択によって異なる狩りのスタイルを楽しめるようになります。今までのシリーズに近いスタイルの『ギルド』、3つの「狩技」を選べてゲージも溜まりやすい『ストライカー』、ギリギリで避けてジャストガードができるという『ブシドー』、仲間やオトモアイルー、モンスターを踏み台にしてジャンプができる『エリアル』といった特徴があるようです。

モンスターでは4体のメインモンスターが登場。刀のような尾が特徴な「ディノバルド」(火属性)、歴代メインモンスターの中でも最大サイズの「ガムード」(氷属性)、蓄電して攻撃方法が変わっていく「ライゼクス」(雷属性)、ヘビをモチーフにした「タマミツネ」の4種です。また、歴代のメインモンスターも登場してくるとのこと。









ワールドやフィールドも新しいものに加えて、懐かしいものが登場するとのこと。新旧がクロスするというのがテーマになっているようです。

にゃんと、アイルーたちもクエストへ!



ステージではゲームを実際に遊びながら紹介されましたが、ここでサプライズ。なんと本作ではアイルーが"オトモ"ではなく、実際のプレイキャラクターとしてクエストに出発できるようになったとのこと。その名も「ニャンター」です。





アイルーもハンターと同じように、モンスターに立ち向かって攻撃したり、アイテムを集めたりすることができます。ただし攻撃力は低く、サポートに向いた性能のようです。アイルーはアイテムを持っていけない代わりに、「サポート行動」と呼ばれるものがあり、オトモアイルーがやっていたような回復や爆弾を投げたり、というような行動を取ることができます。幾らでも走れるという特徴もあります。また、残機数が"どんぐり"で表されていて、体力が無くなると"どんぐり"を消費してその場で復活、全てなくなると一落ち、となります。

もちろんアイルーとハンターは混在でクエストに出ることができます。サポートの役割として重宝しそうですね。

辻本氏は「ようやくニャンターも発表できました。『モンスターハンタークロス』ではニャンターを含めて、本当に色々なスタイルで狩りが楽しめる仕掛けがありますので、ぜひ自分なりのハンティングスタイルを見つけて楽しんで欲しいと思います」とコメント。小嶋氏からは東京ゲームショウで更なる詳細も示唆されました。

本作では様々なコラボレーションが予定されていて、そちらの詳細や、ショウフロアでのゲーム体験のレポートなど追って掲載予定です。お楽しみに。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 恐ろしくも美しい“魔女”が活躍するゲーム8選! アクションにRPG、SLGとジャンルも多彩な活躍ぶり【特集】

    恐ろしくも美しい“魔女”が活躍するゲーム8選! アクションにRPG、SLGとジャンルも多彩な活躍ぶり【特集】

  2. ハドソン、Wii『DECA SPORTA』が世界で100万本出荷を達成

    ハドソン、Wii『DECA SPORTA』が世界で100万本出荷を達成

  3. 『ポケモン』2月27日の「Pokémon Day」に向け記念企画始動!人気投票で“#マッシブーンにきめた”がトレンド入り―ゆっくり実況者・ぽへさん人気も影響か

    『ポケモン』2月27日の「Pokémon Day」に向け記念企画始動!人気投票で“#マッシブーンにきめた”がトレンド入り―ゆっくり実況者・ぽへさん人気も影響か

  4. 『モンハンライズ:サンブレイク』見た目は変だけど、性能はガチ!担ぐとテンション上がる武器5選

  5. 『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑

  6. 『あつまれ どうぶつの森』一晩全力で虫取り・魚釣りに挑んだら何ベル稼げるのか? 高額生物に絞って離島ツアーで大儲け!

  7. ロビン・ウィリアムズ親子が対決!『ゼルダの伝説 4つの剣 25周年エディション』TVCMオンエア

  8. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  9. 亡き父の背を追い…『スターフォックス64』アンドルフを通して描かれる父親超えの物語

  10. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

アクセスランキングをもっと見る