人生にゲームをプラスするメディア

ローポリテイスト溢れるADV『Back in 1995』Steam配信決定、目指すはポリゴン黎明期時代の3Dゲーム

国内インディーゲームスタジオThrow the warped code outは、デジカ協力の元、同スタジオが手掛ける3Dミステリーアドベンチャー『Back in 1995』を今冬にSteam配信すると発表しました。

PCゲーム その他PCゲーム
 
  •  
  •  
  •  
  •  
国内インディーゲームスタジオThrow the warped code outは、デジカ協力の元、同スタジオが手掛ける3Dミステリーアドベンチャー『Back in 1995』を今冬にSteam配信すると発表しました。

『Back in 1995』は、ポリゴン黎明期時代の3Dゲーム復活を目指し、低解像度、ローポリゴン、独特なテクスチャの歪み、難易度の高い操作など、当時のテイストを余すところなく再現、現在のゲームに失われている「プレイヤーの想像力で世界観・ストーリー等を補間して楽しむ」を重要視する3Dミステリーアドベンチャーです。詳しいタイトル情報は下記の通りです。

なお、9月17日より開催予定の「Tokyo Game Show 2015」と、9月19日に開催予定の「INDIE STREAM FES 2015」にて、本作最新デモを出展するそうです。



■開発者コメント
本年4月の制作発表以降、2Dドット絵ではない新たなレトロテイストのタイトルとして、国内外から大きな反響を呼びましたが、本タイトルを海外展開にするにあたり、ニッチな「初期ポリゴンゲーム」ジャンルの魅力と目的をより多くのゲームユーザーに届けるべく、実績のあるデジカとの提携を決定いたしました。

本タイトルにおいてSteamストアでのパブリッシングを展開するデジカは、日本のゲームコンテンツを世界に広げる事業を展開しています。国産ゲームの海外展開に力を入れており、販売、マーケティングや、Steamでゲームをより強くアピールするための施策を提案することで、インディーゲームクリエイターが世界に羽ばたくための支援を行っております。

Throw the warped code outは、『Back in 1995』の開発・販売を通じて、古き良き3Dゲーム黎明期のテイストから導かれる新しいゲームプレイ感覚の提案を行うと共に、日本のインディーゲーム開発文化を盛り上げるべく活動してまいります。

■出展
・東京ゲームショウ2015
・INDIE STREAM FES 2015

記事提供元: Game*Spark
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PCゲーム アクセスランキング

  1. 『Apex』最強のレティクルカラーは一体どれ?有名プレイヤーの“推し配色”でエイム力アップ!

    『Apex』最強のレティクルカラーは一体どれ?有名プレイヤーの“推し配色”でエイム力アップ!

  2. 『Apex』アッシュとパスファインダーのかけ合いに胸キュン…“元カノ”にぞっこんな特殊セリフも

    『Apex』アッシュとパスファインダーのかけ合いに胸キュン…“元カノ”にぞっこんな特殊セリフも

  3. 『マインクラフト』に西遊記スキン登場、Win10とPEにて提供開始

    『マインクラフト』に西遊記スキン登場、Win10とPEにて提供開始

  4. 『VALORANT』新マップ「パール」の情報解禁!海底都市を舞台としたシンプルなマップ構造に

  5. Steam版『ネプテューヌ』が“ありえないレベル”で大好評、日本語版の制作も決定

  6. 大接戦を繰り広げた第5回「CRカップ」の順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で栄冠に輝いたのは…?

  7. 第7回「CRカップ」順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で頂点に輝いたのは?

  8. 【特集】PC版「PS Now」リリース記念! ぜひ遊んで欲しい「PS3タイトル」をご紹介─シリーズモノからキラリと光る個性作まで

  9. スコットランドのある島が『DEATH STRANDING』の舞台に似てると聞いたので『Microsoft Flight Simulator』で行ってみた

アクセスランキングをもっと見る