本作の国内展開における詳細は現時点で未発表ですが、ティーザーサイトにはDMM Gamesの記載に加え、対応プラットフォームについてはWindows/Macと記述されています。なお、昨年4月にはPC英語版が国内で発売されていました。今後何らかの発表があるかもしれないので、気になるユーザーは続報に注目です。
Win/Mac『エルダー・スクロールズ・オンライン』の国内向けティーザーサイトが開設
《G.Suzuki》関連リンク
編集部おすすめの記事
特集
PCゲーム アクセスランキング
-
大接戦を繰り広げた第5回「CRカップ」の順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で栄冠に輝いたのは…?
-
『Apex』誰もが憧れるウィングマンの名プレイヤー3選!世界の競技シーンに舞う“翼”たち
-
“患者の精神世界”に入り“精神的な障害”を追体験するホラーゲーム『Nevermind』が日本語に対応
-
ナギ役の福井裕佳梨さん登場・・・『タルタロス まるごとパッケージ』発売記念イベント
-
第5回「CRカップ」出場メンバー&チーム名をひとまとめ!『Apex Legends』人気インフルエンサー達が一堂に会する
-
【インタビュー】女の子のクズっぷりがたまらない!?DMMが『万引きGメン』を作った理由とは
-
『VALORANT』ってどんなゲームなの?e-Sports大会急増中のタクティカルFPSの押さえておきたいポイントを解説【初心者Tips】
-
『VALORANT』新エージェント「KAY/O(ケイ・オー)」…先行プレイしてわかったその強さを解説!【ファーストインプレッション】
-
DMMの“日本刀擬人化”TD『しんけん!!』OBT開始!少女のためにクリックする“スイートスポット”とは
-
『ペーパーマン』サービス終了に伴いメモリアルサイトが公開…思い出よ永遠に