本作の国内展開における詳細は現時点で未発表ですが、ティーザーサイトにはDMM Gamesの記載に加え、対応プラットフォームについてはWindows/Macと記述されています。なお、昨年4月にはPC英語版が国内で発売されていました。今後何らかの発表があるかもしれないので、気になるユーザーは続報に注目です。
Win/Mac『エルダー・スクロールズ・オンライン』の国内向けティーザーサイトが開設
《G.Suzuki》関連リンク
編集部おすすめの記事
特集
PCゲーム アクセスランキング
-
『Apex』アッシュとパスファインダーのかけ合いに胸キュン…“元カノ”にぞっこんな特殊セリフも
-
Googleにかわいい黒猫のハロウィンミニゲームが登場!シンプルながらやりこみがいあり
-
ググるだけで遊べる!Googleが「ソリティア」「マルバツゲーム」を公開
-
新エンディングが追加された『青鬼 2016』、AndAppにて配信…ハッカドールとのコラボも
-
黒幕はk4sen!「CRカップVALORANT」の絶妙な賞品にSHAKAから爆弾発言が飛び出す!?
-
古き良き時代のSRPG『ヴェスタリアサーガ I』無料配信スタート! 予定より2週間以上前倒して公開
-
【特集】『Wallpaper Engine』の使い方―Steamで人気の“動く壁紙”作成ソフト
-
「ぶいすぽっ!」とスタンミが大激突!?「ストリーマーRust」のレイド戦でああ無情…
-
『VALORANT』初心者が最初に突き当たるパーティ募集の壁!“フレンド100人”への最短ルートを解説
-
『VALORANT』新エージェント「KAY/O(ケイ・オー)」…先行プレイしてわかったその強さを解説!【ファーストインプレッション】