人生にゲームをプラスするメディア

Cygames、初のコンシューマーゲーム機向け作品『エアシップQ』をTGSに出展

Cygamesは、初のコンシューマーゲーム機向けタイトルとしてPlayStation Vita『エアシップQ』(開発元: ミラクルポジティブ)を東京ゲームショウ2015のSCEブースにて出展します。

ソニー PSV
Cygames、初のコンシューマーゲーム機向け作品『エアシップQ』をTGSに出展
  • Cygames、初のコンシューマーゲーム機向け作品『エアシップQ』をTGSに出展
  • Cygames、初のコンシューマーゲーム機向け作品『エアシップQ』をTGSに出展
Cygamesは、初のコンシューマーゲーム機向けタイトルとしてPlayStation Vita『エアシップQ』(開発元: ミラクルポジティブ)を東京ゲームショウ2015のSCEブースにて出展します。

『エアシップQ』は『マインクラフト』や『テラリア』に代表されるような、広大な世界でプレイヤーが自由に行動・創造できる「サンドボックス」と呼ばれるタイプのゲーム。本作では自分だけの船を作りながら、"天空のラピュータ"を目指して魔女を探す冒険に出ます。可愛らしいデザインは親しみがあり、サンドボックスにありがちな難しい操作性を排除し、誰でも楽しめるゲームとなっています。また、アドホックで最大4人のマルチプレイも注目の要素です。



本作は当初はクラウドファンディングサイト「Makuake」で資金調達を行い、その後Cygamesからも資金を受け開発が進められてきました。PS Vita版に続いて、早くもPS4での制作も決定しています(発売時期は未定)。


SCEJA盛田厚プレジデントから直々にプレゼンテーション

SCEも本作には期待をしているようで、15日に開催された「PlayStation Conference 2015」でも大きく取り上げられ、グループのソニー・ミュージックエンタテインメント所属のJ★Dee'Zが歌うテーマソング「ニャゴニャゴジャンケンのうた」(仮)が制作されるなど、全面的なバックアップがされる事も明らかになっています。

東京ゲームショウ2015のSCEブースのほか、9月27日に大阪、10月4日に札幌、10月24日に福岡で開催される「PlayStation LIVE Circuit 2015」でもプレイアブルで体験できる予定。

『エアシップQ』は11月19日に、パッケージ版が2,500円、ダウンロード版が2,000円で発売予定です。
《編集部》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. 『モンハン:ワールド』俺たちの相棒「受付嬢」のかわいい姿を見よう! “全DLC衣装”でじっくり楽しむ受付嬢フォトコレクション【ワールド編】

    『モンハン:ワールド』俺たちの相棒「受付嬢」のかわいい姿を見よう! “全DLC衣装”でじっくり楽しむ受付嬢フォトコレクション【ワールド編】

  2. 『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

    『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

  3. 『うみねこのなく頃に』と戦国メイドカフェ「もののぷ」がコラボ、コミケ情報も

    『うみねこのなく頃に』と戦国メイドカフェ「もののぷ」がコラボ、コミケ情報も

  4. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  5. 『閃乱カグラ Burst Re Newal』は色気だけのゲームじゃない! “セクシー”以外に注目したプレイレポをお届け

  6. 【特集】「ヤンデレ」ゲームまとめ…“様々なヤンデレヒロインに触れたい人”はぜひ

  7. 『フリーダムウォーズ』瞳と髪型を追加するDLCが配信開始、その中身を画像で紹介

  8. 『デジモンストーリー サイバースルゥース』に「強くてはじめから」実装決定!2月5日配信のパッチで

  9. 【CEDEC 2016】カプコンに代々伝わる「あやしい美術解剖図」とは…『ストV』アートスタイルが決まるまで

  10. 『FF7 リメイク』難易度「CLASSIC」で、懐かしの「コマンドバトル」が楽しめる! エアリスやバレットのキービジュアルも美しい・・・

アクセスランキングをもっと見る