人生にゲームをプラスするメディア

『サガ』新作『SaGa SCARLET GRACE』はPS Vitaで2016年発売!「帝国」が滅んだ世界に複数の主人公

スクウェア・エニックスは、「SCEJA Press Conference 2015」にて、PS Vitaソフト『SAGA2015』改め『SaGa SCARLET GRACE』の最新情報を公開しました。

ソニー PSV
新たな『サガ』の幕開け
  • 新たな『サガ』の幕開け
  • 複数の主人公が織り成す重厚なストーリー
  • 『SaGa SCARLET GRACE』タイトルロゴ
  • 『サガ』シリーズ 25周年ロゴ
スクウェア・エニックスは、「SCEJA Press Conference 2015」にて、PS Vitaソフト『SAGA2015』改め『SaGa SCARLET GRACE』の最新情報を公開しました。

『SaGa SCARLET GRACE』は、『SAGA2015』として発表されていた人気RPG『サガ』シリーズの最新作です。開発スタッフにはシリーズおなじみ、ゲームデザイン/シナリオを河津秋敏氏、キャラクターデザインを小林智美氏、サウンドコンポーザーを伊藤賢治氏がそれぞれ担当しています。


本作の正式タイトルが『SaGa SCARLET GRACE(サガ スカーレット グレイス)』になることが発表され、発売時期が2016年になることがあきらかになりました。


公開された映像では、小林智美氏のイラストと伊藤賢治氏の音楽にあわせて、世界観の一部も披露。「星神を裏切りし神“ファイアブリンガー”」を巡り千年に及ぶ戦いに勝利した後の、混乱した時代が物語の舞台となるようです。また、複数の主人公が登場する重厚で自由度の高いストーリーと、テンポの良い戦略的なバトルが楽しめることも発表されています。

■『SaGa SCARLET GRACE』TRAILER Vol.1

YouTube 動画URL:https://youtu.be/VBdoGCmsWk8

「帝国」や「皇帝」といった『サガ』シリーズの中でも、特に『ロマンシング サ・ガ』シリーズを彷彿とさせる世界観やフレーズに期待が膨らむ本作。バトルシステムなどの気になる詳細も、今後順次発表されていくことになりそうです。

本日の発表にあわせて、公式サイト(http://www.jp.square-enix.com/saga_sg/)も公開されているので、ぜひご覧ください。

『SaGa SCARLET GRACE』は、2016年発売予定で価格は未定です。

(C)SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. ILLUSTRATION:TOMOMI KOBAYASHI
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  2. 『サイバーパンク2077』街中で見かけた気になる日本語12選! 相撲や四字熟語も溶け込んでいるぞ

    『サイバーパンク2077』街中で見かけた気になる日本語12選! 相撲や四字熟語も溶け込んでいるぞ

  3. 【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か

    【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か

  4. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  5. なぜこれほどまでに面白い? ホラーゲームの金字塔『SIREN』の人気の秘密は“ループ”にあり!

  6. 『モンスターハンターポータブル 3rd』のアバター&カスタムテーマ配信決定

  7. 『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

  8. 流行りのマルチプレイゲームで友達とオンラインでも一緒に遊ぼう!これさえプレイすれば盛り上がること間違いなしの人気タイトル5選

  9. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

  10. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

アクセスランキングをもっと見る