人生にゲームをプラスするメディア

『Pokemon Go』と連携して楽しめる新デバイス「Pokemon Go Plus」を間近でチェック

本日発表された「Pokemon GO」。『Ingress』を開発した米Niantic,Inc.や任天堂との共同プロジェクトで、リアル世界にポケモン達が現れ、スマートフォンや連携する「ポケモンGOプラス」を通じてポケモンを見つけ、捕まえ、育て、バトルしていきます。

任天堂 その他
『Pokemon Go』と連携して楽しめる新デバイス「Pokemon Go Plus」を間近でチェック
  • 『Pokemon Go』と連携して楽しめる新デバイス「Pokemon Go Plus」を間近でチェック
  • 『Pokemon Go』と連携して楽しめる新デバイス「Pokemon Go Plus」を間近でチェック
  • 『Pokemon Go』と連携して楽しめる新デバイス「Pokemon Go Plus」を間近でチェック
  • 『Pokemon Go』と連携して楽しめる新デバイス「Pokemon Go Plus」を間近でチェック
  • 『Pokemon Go』と連携して楽しめる新デバイス「Pokemon Go Plus」を間近でチェック
  • 『Pokemon Go』と連携して楽しめる新デバイス「Pokemon Go Plus」を間近でチェック
  • 『Pokemon Go』と連携して楽しめる新デバイス「Pokemon Go Plus」を間近でチェック
  • 『Pokemon Go』と連携して楽しめる新デバイス「Pokemon Go Plus」を間近でチェック
本日発表された「Pokemon GO」。『Ingress』を開発した米Niantic,Inc.や任天堂との共同プロジェクトで、リアル世界にポケモン達が現れ、スマートフォンや連携する「ポケモンGOプラス」を通じてポケモンを見つけ、捕まえ、育て、バトルしていきます。

どうしてもスマホの画面を見続けるプレイスタイルになりがちですが、小型の専用デバイス「ポケモンGOプラス」を使えばその心配は無用。ブルートゥースでスマホと連携。光と振動で、ポケモンとの遭遇などを知らせてくれるといいます。ボタンがあり、ポケモンを捕まえるような動作もできるそうですが、最小限の機能を備え、値段も「できるだけ安く」(石原社長)と考えているようです。

【関連記事】
ポケモンを“リアル”で捕まえろ!『Pokemon GO』詳細情報が公開
ポケモン新事業戦略発表会まとめ

どのような販売形態がとられるかは明らかになっていませんが、バンドの付いた腕時計タイプと、クリップでつけるバッジタイプの2種類が紹介されました。記者会見後には実機も展示されていましたので写真でもチェックしてみてください。

実用性だけでなく、世界観に浸ることも重視されたという「Pokemon Go Plus」。楽しみなデバイスとなりそうです。

『Pokemon Go』は2016年にiOSとAndroidで登場予定です。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 最新技術で研ぎ澄まされた名刀「MSI Katana 15HX B14Wシリーズ」を極めるために居合抜刀の達人に教えを乞う…“優れたゲーミングノート”と“優れた刀”は似ているのだ!

    最新技術で研ぎ澄まされた名刀「MSI Katana 15HX B14Wシリーズ」を極めるために居合抜刀の達人に教えを乞う…“優れたゲーミングノート”と“優れた刀”は似ているのだ!

  2. 【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

    【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

  3. 【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

    【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

  4. 3DS向けデッキバトルRPG『デジモンユニバース アプリモンスターズ』先行配信版が無料配信決定!

  5. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

  6. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  7. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』新御三家はだれを選ぶ?2,000人以上が投票したアンケート結果発表!

  8. 『ダイパ』や『あつ森』は要注意!? 2台目スイッチ、遊び方やセーブ管理の注意すべきポイント

  9. 『スーパーマリオメーカー 2』世界の投稿コース数が1,000万を突破!記念に投稿可能コース数を100に増加

  10. アルセウスだけじゃない!? 意外と知られていない“伝説のポケモン”を生み出したポケモンたち

アクセスランキングをもっと見る