人生にゲームをプラスするメディア

【PAX Prime】アルファベットで謎解き、Wii Uのインディーゲーム『Typoman』が頭を使う

ドイツのボンにあるインディーデベロッパー、Brainseed FactoryがWii U向けに開発するインディーゲーム『Typoman』がPAX Prime 2015のNindies Loungeでプレイすることができました。

任天堂 Wii U
ドイツのボンにあるインディーデベロッパー、Brainseed FactoryがWii U向けに開発するインディーゲーム『Typoman』がPAX Prime 2015のNindies Loungeでプレイすることができました。

『Typoman』はビジュアル的な美しさもある2Dの横スクロールアクションです。タイトルにもなっている「Typo」(タイポ)は日本語でも使われる言葉で「Type」(タイプ)のミススペルで、「誤字ですよー」という意味。Typoしちゃって凶悪になってしまった世界を元の綺麗な世界に戻していきます。

アクションはさほど高くなく、ステージの途中途中にアルファベットを使った仕掛けがあり、それを解いていくのが基本的なゲームプレイです。



例えば上の場面では「TRAP」(罠)がプレイヤーを襲います(Pを中心に回転して潰される)。左側を見ると、文字が置いてあります(U、S、E)。謎解きに必要そうな文字、この場合は「S」を持っていって、「TRAP」の前に置いてやります。すると「TRAP」(罠)が「STRAP」(縛る)となり、罠が機能停止し、安全に先に進めるようになります。



また、上の場面では「CRUSH」と書かれた板が落ちてきて、通過しようとするプレイヤーを踏み潰します。ここでも左側に文字が沢山ありますので、必要そうな文字をもってきて並べます。ここの答えは「STOP」(ストップ)。文字を並べると、「CRUSH」が機能停止して進めるようになります。

このような謎解きが次から次に登場してくる『Typoman』。リリースは1~2ヶ月後の予定だとのこと。残念ながら日本でリリースされることは無さそうですが、美しいビジュアルと尖ったゲームプレイでインディーらしいゲームだと感じました。

《土本学》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    特集

    任天堂 アクセスランキング

    1. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

      『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

    2. 『MOTHER3』歴史に残りそうなほど奇妙な敵キャラ10選

      『MOTHER3』歴史に残りそうなほど奇妙な敵キャラ10選

    3. 『ペーパーマリオ オリガミキング』小ネタ12選! 懐かしい要素や見つけづらいオマケも存在するぞ

      『ペーパーマリオ オリガミキング』小ネタ12選! 懐かしい要素や見つけづらいオマケも存在するぞ

    4. 眠れない夜に『あつまれ どうぶつの森』を遊ぶと楽しい8つの理由─夜中にこそ見える世界もある

    5. 【インタビュー】箕星太朗が語る『めがみめぐり』の魅力 ― ツクモちゃんとのやりとりで癒されて貰いたいです

    6. パックマン30周年記念作品が3DSにも登場『パックマンパーティ 3D』

    7. 3DS『メダロット9』12月24日発売!ボリュームは過去最大級で、ついに「トランスパーツ」を実装…舞台はメダロッターの養成学校

    8. 「同性パートナーシップ制度」導入 任天堂のゲームと性的少数者のこれまで

    9. 意外に知られてない!?設定上“性別”が想定されていた伝説のポケモンたち

    10. 『モンハンライズ』で手っ取り早くHR100を目指す!「バルファルク」を狩りたくてウズウズしてるハンターに送るポイントの稼ぎ方

    アクセスランキングをもっと見る